しかしそれだけではない。 加藤周一 幽霊と語るの検索結果、合計61603(0.001510秒かかります)。

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 特に映画館で観る必要ないんじゃない?と思う作品^^; そして、いつもそう思いつつ観ている作品でもある。 まぁ…くだらない。それしかないな。ホントくだらない。 カミハエーリだって。なんじゃいな、それは^^; ゼブラーマンとどっちがくだらない?と聞かれたら、 うーん…そうだなぁ^^;と考えるくらいくだらないのだが、 (まぁ起承...
3 years ago
原作は読んでないのですが、テレビドラマは見ていて、面白かったので見にいきました。 内容はテレビドラマのスペシャル版と大差ないようなレベルで、音響だけは映画館なのでテレビより迫力がありよかったです。 そこそこ面白かったんですが、続き物映画のパターンでしょうがないのかもしれませんが、終わり方がものすごく中途半端で、完全に一本を途中でぶった切った感じで、がっかりし...
2 years ago
なんですよ、わたしは。 ガンダムでもヤマトでもましてやエヴァでもなく なんか特別な作品 それもこれと前作の劇場版二作がね。 次点でサイボーグ009 あるいは あしたのジョーかな そういう世代だといっちまえばそれまでだし、今はやりの思い出補正?てやつかもしれないけど 特別な作品なんだな理由はわからん。 そんなに楽しい子供時代じゃなかったし、言うほどいい時代...

Kuocyaatntgのレビュー:ヘヴン

3 years ago
淡々と進む序盤、テロを疑われ、もはや自分が信じていた正義が傀儡のごとく崩れ去り、圧倒的な劣勢の頃に差し伸べられたら、誰だって利用する。 さらに罪に手を染め、もうどこにも救いなんてなく、ただ終わりを待つだけなはずなのに、そこにある無償の愛にすがりつこうとしたわけではなく、もうそのままでいようとしただけなのかもしれない。答えなんてない。けど、なぜか応援というか、...

fzxuhfhのレビュー:ゲット スマート

3 years ago
面白かった。マックスの言動で笑わせるんだけれど、それがバカやってる笑いではなく、彼は真面目に行動した結果の笑いだったのでよかった。バカなことばかりやってる笑いだと辟易したと思うが、そうじゃないところがよかった。アンハサウェイは安定して美しいし。ドゥウェインジョンソン連チャンなったけど、売れっ子だね。
3 years ago
最近、結構、意識してスパイク・ジョーンズを観ているわけですが、それは、何も彼が好きなわけではなく、むしろ、なぜ自分は彼を好きになれないのか、それを確かめる試練みたいな感じになっています。世の中的には高評価なようだし、新作『her』も好調みたいだし、何か自分がつかめていないところがあるのではないかと毎回トライするわけですが、今回も残念なことに、あまり良いとは思...
3 years ago
クラシック音楽とか個展絵画を映像で見たとき、しばし物足りなさを覚える。それは、リアルな筆圧とか音圧を知ってしまっているためであり、どんなに高画質高音質であっても、よほど真新しい何かがなければ、自分の中に確立されている感覚を上回ることはない。 この作品もその範疇だった。ましてやダビンチの展示物を扱っているわけだし、正直、印刷物で事足りてしまう感覚だった。 そん...
3 years ago
見応えがないわけではない。 ただ、あまりに淡々とし過ぎていて“映画的”な見せ場があまりにないのが気になった。これであれば、ゲバラの伝記を読むのと大差ないのではないだろうか。 が、しかし、ゲバラその人が魅力的だったであろうことは十分伝わって来た。あとは映画的な興奮があればよかったのだけれども。。ただ、あまりに映画的にしてしまうと。ゲバラ、その人の実像とかけ離...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む とにかくテーマは愛です。いろいろな愛…この物語の中には、一つの愛の形だけではとどまらないようないろいろな物が描かれている気がした。 そして、同時に、人権問題などを世界に訴えかけるような… とにかく、今まで普通に思っていた愛の形だけではないのだな…と思いました。 とにかくいい作品でした。ただ、最後は少しこれでいいのかな...

Crudeeisedのレビュー:ストーカー

3 years ago
かなり特殊な内容、笑。 作品としては完成されているので、クオリティ云々で文句はない。 しかし、なんだこれ。。なんというか、気の弱い変態とでもいうか、心優しい悪趣味野郎とでもいうか。とても気味が悪いのです。その面で気持ちが付いていけない。 演出としては、その特殊な感じを出したかったはずだし、やっぱりよくできた作品なのだろう。 しかし、まあ、どんよりした鑑賞...

Pelaelurlfnhのレビュー:Pearl パール

1 year ago
さすがはXエックスの前日譚。期待に違わない内容! パールがキュートで可愛い!そして無垢。 誰でもこれ程母親から抑圧されたら反発したくなる。それも正論で抑圧されたらね。 妖精だけど限りなく悪魔的ヒロイン。ただ、愛されたい、華やかな世界に憧れる女の子なのだから。 彼女から振り下ろされる、顔とにつかわない武器。そのギャップにある意味、拍手するとしたら問題か...
6 months ago
どうして幸せな時間は永遠ではないのだろう。 どうしてそれを他人に奪われてしまうのだろう。 どうして人を愛してはいけないのだろう。 そしてそれが同性であったとして、それが誰の不利益になるのだろう。 そして、彼らの犠牲を悼んだはずのに、現代においても変わらないこの状況は何なのだろう。 無駄な男性らしさを誇示し、群れの中でしか強がれない、そんな人々に尊厳を踏み躙...

Prsueiklspのレビュー:山猫

3 years ago
うん、あまり観ているわけではないけど、今まで見たバート・ランカスターの中で最も良かったです! こんな端正な役もできるんだと気づかせていただきました。 で、作品の方ですが、前半は少し間延びしていた感じもあったのですが、後半の晩餐会のシーン! もうこれだけで十分でした! たぶんこのシーンを撮りたかっただけなのではという気さえするぐらいに充実していたと思います。そ...
2 years ago
それはそれは親切に接してくれるでしょう 上から目線でそんな貴方の顔には同情という文字が書かれてるでしょう 突き刺さった 人間は誰しも自分より劣る人をそんな目で見る 自己満で優しくする 人はそんな簡単に変われない 生きて来た年数が多ければ尚更 小説だからあり得る話だけど現実世界ではまずあり得ない。傷付いてるなら尚更。
1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ☆4.5にしたけど、そうでもなかったら3.5。初見なら普通に3かな?悪くはないはず! まぁ、自分の場合はファンなので、リムルが「みんな任せた!死ぬなよ」的なことを言ってくれて、シュナやシオンが泣いてるシーンさえあればそれだけで涙腺崩壊しちゃうんだよね。 あと、久しぶりに新しく動くリムル達を観れただけで感無量。第3期も楽しみ...
3 years ago
16歳の夢想、高校1年か 授業中、先生の話は上の空で頭の中は空想で一杯、黒板を写すのではなくその空想をノートに書き留めるのに忙しい そんな経験がある男子は世界中に幾らでもいるだろう しかし、それをこれだけの予算をかけ、情念を傾けて具現化できた人物は何人もいない リュック・ベッソン監督はその一人だ お話の内容は、はっきり言ってありがちの陳腐なもの 設定も展開も...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 薬物依存は本当に駄目なことで、それを理由に犯してはならない罪を犯してしまってはいけない。 だけど、薬物依存から立ち直ろうとしている人こそが、それを一番身にしみて感じ、後悔し、葛藤する。 家族は、温かく見守ることをある意味強要されるのだが、家族それぞれにも悩みはあり、葛藤はあり、「薬物依存」というだけで、大変であることが当た...

vshoaoeのレビュー:普通の人々

3 years ago
これってもし次男が死んでいたら、もしくは二人とも死んでいなかったらこんな展開にはならなかったんだろうな、という話。 だから観ていてすごく苦しい。 みんな窒息しそうだったけど、少しずつ思いを吐き出していって乗り越えていけそうなところで終わります。 母親は自身の母から強く生きるように言われていてそれを実行し続けているように思えました。 本当は次男似なのだから...

uagcfhyのレビュー:ジョン・デロリアン

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む back to the future好きとしては、デロリアンを見ただけで興奮してしまうので、それだけの理由で鑑賞しました。 物語は裁判シーンから始まり、当初運び屋のビルが裁かれているのかとフェイクをかけて、実は・・・という構成が、前情報まったくなく観ていたので、前のめりになりました。そこは面白かったです。 こういうドン...
3 years ago
映画らしい映画。 映画の為の映画、とでもいうべきか。 とにかく解りづらい。 「難解」と言ってしまえばそれまでだが、その単語だけで表すには申し訳ない映画な気がする。 解らないからこそ、観てしまう。 何か起きるのではないないか、次のシーンは、次のシーンは、と追っていくものの何も起きずに終わってしまう。 最後まで一定のテンションを引きずり、観客を置いてけぼりにし...