プラド美術館 驚異のコレクション
プロット
イタリア・スペイン合作
07月24日 2020 劇場で
美術館時光
Museum Hours
劇情
地區未提供
09月27日 2013 劇場で
國家美術館
National Gallery
紀錄片
法國,美國,英國
05月17日 2014 劇場で
抓狂美術館
The Square
劇情,喜劇
01月19日 2018 劇場で
午夜照相館
劇情
臺灣
01月01日 2009 劇場で
午夜照相館
劇情,彭于晏,臺灣電影,臺灣,午夜照相館,愛情,爾冬升,青春,彭于晏+李威
臺灣
01月01日 2009 劇場で
このサイトは、映画のポスター、予告編、映画のレビュー、ニュース、レビューに関する総合的な映画のウェブサイトです。私たちは最新かつ最高の映画とオンライン映画レビュー、ビジネス協力または提案を提供します、私達に電子メールを送ってください。 (著作権©2017-2020 920MI)。メール
ルーブル美術館の夜 ダ・ヴィンチ没後500年展コメント(2)
劇場のそこかしこから寝息が聞こえたが、映画そのものが「美術館の閉館から夜明けまで」という構成なので、どちらかというと「退屈で眠い」というより「心地よい夢を見てる」感じかな。
あの絵に思い入れのある方なら堪能できるのだろうが、私のような貧乏性の素人&ミーハー絵画好きは「せっかくのルーブル美術館なんだから、もうちょっと作品の『数』を見たいよ」と思ってしまった。
だって、世界的有名作品が館内のシーンあちこちでチラッと見切れてるんだから。
「あ!今のドラクロワのアレじゃね?」
「(スー)」
あ、あと予告編の最初が『シン・エヴァ』で、宇多田ヒカルの「♪はじめてのルーブルは…」から始まったのは偶然なんだろうな
この作品もその範疇だった。ましてやダビンチの展示物を扱っているわけだし、正直、印刷物で事足りてしまう感覚だった。
そんなことは見る前から想像できていたし・・・これまで幾度となく眠気に襲われてきたわけだし─。
それでも、今度こそ、劇的な何か─劇的な科学技術の進歩とか新たな発見とかこれまでにないアプローチとか─あるかもしれないと淡い期待で望んだものの・・・・・・といった感じでした。
何かしらの刺激はあるとと思うので、学びとしては良いのかも─。