いばらの王 King of Thornの検索結果、合計107337(0.001163秒かかります)。

2 years ago
ガガの演技はすばらしい。 老いたアル・パッチーノもすばらしい グッチの歴史が面白い #HousecOfGucci_jp

pwbfdjbのレビュー:イカとクジラ

3 years ago
ばらばらになった家族が、ばらばらのまま成長していく映画です。 思いのほか、引き寄せられ最後まで一挙に見せられました。 長兄役の青年がいい演技しているなー、というのとどっかで見たことあるなーと思っていたら、今年のオスカーの大本命、フィンチャーの「ソーシャルネットワーク」の主役でした。 おすすめです。秋の夜、静かに見てください。
3 years ago
遊戯以降の遊戯王を知らないからだが笑 最後のSinトゥルース・ドラゴンが カース・オブ・ドラゴンに似てる。 あと遊戯がデュエルキングと呼ばれているのに ペガサスにミレニアム・アイがあるのはおかしいかな~。
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む こんな気分の悪い映画、日本ではやらなくていい 冒頭からしばらく、日本の僧がくるのだが、 これが慰安婦問題とかぶってみえる 前の王がいいといったことを、 民が平気で破る そういう国だよなと改めて認識 その後は、分かりづらい、つまらない 気がついたら寝てたよ

Gcklsanwbiのレビュー:猫の恩返し

3 years ago
『耳をすませば』の主人公、月島雫が書いた物語という設定の作品。 とにかく子供だましでつまらない… 絵のクオリティも低いし… 『耳をすませば』を見てからすぐに見たら、ちょっとは面白くなるかと思ったけど、そんなことにはならなかった… ってゆーか、猫王の声は丹波哲郎か(°0°)!!
3 years ago
イギリスの女王と言えばエリザベスのイメージだったけど、ヴィクトリアも素敵! 若くして国を背負った責任感やら度胸やらはもちろんだけど、このカップルに夢中になってしまった。 いいなぁ、こういう夫婦。 羨ましい。
4 months ago
主役のデュ・バリー夫人役のマイウェインが個人的に今ひとつでした。知的でいつも読書をし、子どもや幼い者への愛は常に深くわけへだてせず、王を心から愛し自然体でかわいらしかった。アントワネットに声をやっとかけられ王に喜びの報告をするため、ロッキー並みの階段駆け上がりは感情を素直に爆発させていて好感がもてた。 フランスのお話なんだから、王役のジョニデがフランス語を...
3 years ago
いまいちこのシリーズのおもしろさを理解しておらず、そして見ていなかった本作も見てみたわけだが、やっぱり、いまいちピンとこない。 もうこなってくると相性が悪かった、と思った方がよいのかもしれない。これだけメジャーなシリーズなわけだし、自分がちゃんと見れていないんだとあきらめる。 ばばばんばん、ばばばんばん、ばばばんばんばんばん、というBGMと剣がチャリンと鳴る...
3 years ago
王様と呼ばれる癇癪持ちの少年と、DQN揃いのかいじゅうたちの奇怪な映画ですが、ビジュアルのインパクトだけでダラダラとして、勝手にしょんぼりするだけでつまらないです。
1 year ago
人生には堪え忍ばなければならない避けようのない不遇の時が必ずあるものだ。
3 years ago
ファストブラッドの感動からはや38年。 今回はさらにパワーアップ。御年70オーバーの爺さんの動きじゃない。スタローン凄すぎ。 でも王道の戦場サバイバルではなく、戦争体験から逃れられない過酷な戦士の人生物語というもの。実際の戦場ではないという意味ではファストブラッドに立ち返ったともいえるかも。ラストブラッドだし。 メキシコの日常の怖さは、世界の危険地域を再認識...
3 years ago
フレディ・マーキュリーやクィーンを知らない人でも、クィーンの曲聴けば知らない人は居ないだろう。TVをからクィーンの曲が流れない日はない。レジェンド中のレジェンド、フレディ・マーキュリーの映画がつまらない訳が無い‼️

toxxuhのレビュー:おばあちゃんの家

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む お札のシーンはいつも泣ける。 そして最後のサンウのハガキ・・・。 「会いたいよ」と泣いているおばあちゃんの絵が好き。 おばあちゃん子の人が観たらやばいんじゃないかなぁ
2 years ago
コミカルでかわいいシンデレラだった。最初、王子様が女性と気付かず、カウンターテノールとメゾソプラノ(シンデレラ)のかけあいと思っていた。 だから、ハモる事はなかったので少し残念だった。 王子との出会いのシーンに白いドレスで出て来る演出効果は良かった。周りは皆嫌ったらしい赤。それは目立つ。もう少し、ダンスを取り入れれば、ブロードウェイ見たくなるのかなぁ。
3 years ago
フォレストガンプのロバートゼメキス監督作品。ストーリーは単純だがアニメーションが素晴らしく、笑いを入れつつ、王道のファンタジーでした。ただ、エログロがちりばめられているため一緒に観る人は選んだ方がよさそう。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 映画自体はストーリーは無茶苦茶ですが映像はすばらしいです(血多すぎ・・体ばらばら)スプラッタームービーかってくらい良くできています。テンポもアクションも素晴らしかったがやっぱRain主役無理なンじゃね。あのひらぼったい顔とちょっとたれた目は忍者コスでも厳しい。合せて助演の女性も何でナオミ?全然感情移入できない。幼馴染の霧子...

Gsmpsnoihkxのレビュー:スペル

3 years ago
金かしてくれないから、一個人の銀行員を呪うとか、あまりにも酷い。 しかしこのくそばばあに対抗する銀行員も負けてない。 気の強い事この上ない。 ベッドからあらゆる所で湧き出す呪いは端から見ても「うわ!イヤだ!」と思うレベル。 ラストがああなってしまうのは仕方ない。

Emieaddcseのレビュー:龍が如く 劇場版

3 years ago
それだけ。 サエコいらない。 韓国人のくだりもいらない。 ゲームだけやってればいいや。
3 years ago
内容がない 低予算感がハンパない この映画に文句をつけようと思えばいくらでもつけられるけど、良い点を言おうと思えばいくらでも言える。 そんな感じの映画かな。

npuvhkrのレビュー:白い犬とワルツを

3 years ago
終始涙が止まらない映画でした。 始まった瞬間からこれは泣いてしまうと思いつつ、ここでもかとばかり泣けました。 当たり前のようにそばにいた人が突然いなくなる。今当たり前のように自分のそばにいる人を大切にしたくなる映画です。 最後はその人のそばへまた戻る。 死後の世界はどうなるのか分からないけれど、みんな同じ場所にいけるのだと信じたい。