あなたになら言える秘密のことの検索結果、合計165818(0.001878秒かかります)。

advpqevのレビュー:96時間

3 years ago
最後まではすごく良かった!! 常にドキドキハラハラで面白かった! けど! あれだけ周りはヤク中にされてて 売られることがどうなることか分かるのに 処女だからヤク打たれてなかったのかもだけど 人生終わるほどの立場にいたのに そこまで追い込まれてたのに パパが迎えに来た時の言葉が 「来てくれた!!」って軽い! そこのシーン短すぎ。 パパにあれだけ危ない目...
3 years ago
父を亡くし母に捨てられたノミ(ユ・ジテ)は黄家に下男以下の扱いで引き取られ、チニを見守りながら育つが、彼女のわがままで遊郭へ連れ出したとして痛めつけられる。黄家を飛び出したものの、成人してから黄家へ戻ってきて執事となって再び陰からチニを見守ることになる。出生の秘密とは黄家の主人が下女に産ませた子であったこと・・・嫁いでしまうと自分の元を去ってしまうと思い、ノ...
3 years ago
最初にこの若松監督のあさま山荘見た。その次に佐々原作。 あさま山荘の内と外でともに、うるう年、2月29日が話題になってたのが面白かった。 当時、小学生だった私はテレビ見ながら、何がなぜ起こってるのかまるでわからなかった。でも少なくとも、若松監督の映画でどんなことが「あさま山荘」以前にあったか。それはよくわかった。映像の強さを感じた。 今でもどこにでもあるこ...

laqjdomのレビュー:博士の愛した数式

3 years ago
サンテレビの「シネマスペシャル」での放送で久し振りの鑑賞。 原作は未読です。 事故の後遺症で80分しか記憶を保てない数学者と、彼の元で働くことになった家政婦とその息子の交流を心暖まるタッチで描いた感動作。 博士が語る数学のうんちくに唸らされました。そこに秘められた理論は、人生において大事なことを知るための手掛かりなのかもしれないなぁ、と…。 人は、“分...

cioazbeのレビュー:ミニオンズ

3 years ago
今までこの手のシリーズは見たことがなかった。 展開が読めるし、そんなに面白くもないだろうと高を括っていた。そんな自分がこんなにミニオンズにハマるなんて思ってもみなかった。 なんといってもミニオンズの訳分からなさ具合。 言葉が全く分からないし何を言っているのか読めない。なのに、面白い。自然とくすっと笑える。 “笑い”とは、こういうことなのかもしれない。 言...
2 years ago
原作は読了済。 昔読んだ「ハイ・フィデリティ」という小説(後に映画にもなった)が好きだ。昔の彼女たちに会いに行って、自分のどこがダメだったのか教えてもらうって、男のダメなところが凝縮された物語だと思う。そう、男って昔の彼女たちを思い出し、あのときああしてたらどうなっていたかなとか、なんでダメになったのかななんてことをグチグチ考える特殊能力を持っている(一部の...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 最初に「愛の話」と言っていたが、その割に大事なところが派手なアニメーションとありえない設定で誤魔化されていた。最後の夜道のシーンが繋がった画として見えてこない。セリフは面白いし、大枠は全然受け入れられるのに、勿体ない。欲張ったのか、その場のウケ狙いに終始したのかわからないが、とにかく勿体ない。 どうして、もっと人間に迫らな...

nqlxqkoのレビュー:スキャンダル

3 years ago
エンタメニュースには「あれ、こんな顔だったっけ」枠がある。 ポータルにはまいにち他愛ないエンタメニュースが挙がってくる。 顕著なのは、芸能人の誰某がSNSを更新し、その態様または発言が好評あるいは炎上──というものである。 そんななかに、写真系SNSでの顔に対して「あれ、こんな顔だったっけ」と反響が寄せられた──というものがある。 もとよりメイクは、別人...
3 years ago
ジム・ジャームッシュ監督の煙草とコーヒーが題材のオムニバス映画でございます。 喫煙家にとってコーヒーは必須アイテムと思っているわたくしの視点からだと、共感できるシーンがかな~りありました。でも、それを言葉にはしたくないのです。言葉にしてしまうと秘密をばらしてしまったかのようで、とてももったいない。 体に悪いことなんて十分承知しています。それでも煙草を吸う...
2 years ago
今は亡き私の父は好奇心旺盛な人だった。小学生だった私に水槽の水の量をどうやって測ったらいいのか相談したり、看板に書いてある言葉がどんな意図で書かれたのか話し合ったり。息子を試すのではなく自分が知りたいから、身近な人に聞いているという感じだった。穏やかなのに内に秘めた熱を持っていて、自然と人が集まってくる。本作に出てくるヤクチョンを見て、なぜか父を思い出してし...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 母が兵士で、父が家庭に残ってるという設定じゃないとこの物語はなりたたないのは間違いない。だけど、もう少し娘との距離があっても良かったんじゃないかなと思う。こういう作品は最初に大きな拒絶がないと深みが出ないような気がする。 そして、肝心の葛藤する部分のエピソードが薄い上に少なく感じる。父がただ単に現実から逃げようとフラフラ...
2 years ago
若いころ、千冊以上も推理小説ばかりを読んでいた時代が、私には、あります。 その私が言うのですが、これほど素晴らしくも凄みのある推理小説に出会ったことが、いまだかつてないと思える、そんな作品が原作です。 ただ、おそらくはこの圧倒的な小説に直面して、映画人たちは途方に暮れたことでしょう。 文字だからこそ成立する話。無理なものは無理だ……と。 しかし、文学の...

Apthrsnepmaのレビュー:コーラス

3 years ago
ソロを歌う少年の顔の印象が強い。 絵画のモデルみたい。 顔の全てのパーツが印象的。 たぶん、似顔絵作るから特徴言って、と言われたら、はっきり説明できると思う。 映画自体は、体調悪い時に見たせいもあってか、感情はあまり動かなかった。 こういう理不尽な目に遭ってる子どもはたくさんいるんだろうなあということと、本当に理解のある先生に出会えることは、その人の人...
5 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む この映画がオリジナルの第一作に敵わないと言う人がいるけど そんな事は当たり前であってあえて言う事もないと思う。 ただ思ったのは過去の作品のリメイクや続編と言うのは 過去の作品に対して多大なリスペクトをもって描かれている事が多いけど この作品も過去の作品に対しての多大なるリスペクトを感じた。 例えば最初黒人の女の子とお父さ...

xvcurhのレビュー:ライムライト

3 years ago
今まで観てきたチャップリンの映画と少し違った。チャップリンが歳をとっていたからというのもあるけど、今までにない深妙さがあった。とは言っても、笑えるし最後には泣ける要素もある。 この映画は名言がたくさんあった。よく知られた有名な名言もあるけど、バレリーナを励ますときとか、結構深い名言をよく言っていた。 「生きる意味なんていらない」とか「瞬間を生きろ」とかとて...

eoiqmcのレビュー:MOTHER マザー

3 years ago
この映画には印象的なシーンが幾つかあるが、中でもラスト近くにあるシーンが 特別印象深く心に残った。 長澤まさみの後ろ姿、そこに夏帆の相談員が訪れる。 夏帆がそっと長澤の手を取り自身の口に持って行く。 まるで受胎告知のマリアと天使の構図を思わせる美しいシーンである。 マリアの愛と長澤の歪んだ愛。程遠い愛を持つ両者であるが 夏帆の行為は長澤の歪んだ愛とマリアの愛...
3 years ago
メッセージの文章力に響いちゃって 恋の妄想に落ちるんだけど 訪ねた理由をはっきり言わなかったのがハテナだったから… 言わんこっちゃないあんな結末に…( T_T) おじいちゃんになったポール・ニューマンがいい あと、ガラスのボトルやインテリア キャンドルがとってもステキで とうとう秘密を知るきっかけも キャンドルに火をつけようとした時… キャンドルの似合う...

Reotnerghaのレビュー:明日、君がいない

3 years ago
この作品、見始めるところから鑑賞後までの流れが素晴らしいと思います。 まず、冒頭に誰かが自殺します。緊張感と共に僕の目は画面に釘付けになりました。そして、「自殺したのは一体誰なんだろう」という点が気になりつつそれ知りたさに、つまりミステリー的な楽しみを持ちつつそのまま6人それぞれのエピソードへ。この6人は各々非常に社会的な悩みを持っています。悩みの範囲は実...
3 years ago
バートとベローナが出会う人たちの大半が、どこかイカれていたり、鼻持ちならなかったり、深く傷ついていたりする。 一人一人が、悲しくも笑える存在であることが、この作品の強烈なスパイスである。 途中、「アメリカ人がみんなこんなだったら、自分は耐えられないな」と絶句する場面も多々あったが、バートとベローナが辿り着いた結論に、一気に幸せな気分を味わうことができた。全て...

lklcvuwのレビュー:いのちの食べかた

3 years ago
「アース」のような世界の絶景や簡単に踏み入ることの出来ない秘境の地では無く、テレンス・マリック作品のようなフィクションによる究極の映画体験でも無い。 ときに残酷で、ときに美しいこの映像群はただ見えないだけの紛れもない世界の日常なのである。 ナレーションも音楽も一切を排し淡々と映し出されるその\"日常\"の光景に私達は衝撃を受ける。 今やいのちの恩恵を享受する...