ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェストの検索結果、合計789(0.001179秒かかります)。

1 year ago
コメディ路線かと期待していたら、意外に真面目な話だった しかも楽器は皆さんリアルに演奏されている(ように見えた) 清野菜名とか売れっ子なのにトランペット運指三本で難しいのによく練習したよね、すごい かつての鬼刑事もいつの間にか少し穏やかに…お母さん役の倍賞美津子の演技も流石でございます 事件のラスボス(誰?)も例のチクリも意外な犯人でまぁ面白かったかな コン...
1 year ago
湿地の少女、それはアメリカの田舎地域においては、移民と同じ差別対象。地域住民は、彼女が子供の頃から忌み嫌われる存在だった。そんな彼女に、殺人事件の嫌疑がかかる。このシチュエーションから、ダンサー・イン・ザ・ダーク(Dancer in the Dark:2000年)の主人公への死刑判決が頭をよぎる。上映時間は、2時間を超えるが、物語は湿地の少女の幼年時代から始...
3 years ago
なんと言ってもストーリーが面白い! 未来はどうなるのか?と ハラハラ、ドキドキしながら見たよ! 笑いあり、感動あり、意外な事実あり! 第三弾にして、やるじゃないか! メン・イン・ブラック!

Ognmsipksxhのレビュー:ロッキー2

3 years ago
評判がいいから観たのだけれど、なかなか面白かったよー。Part1以上ザ・ファイナル未満かな?

lklcvuwのレビュー:真夜中のサバナ

3 years ago
イーストウッド監督:実話小説映画化。 オカルトチックなサスペンス作品はさて置き、そのキャスティングが魅力。 特に ザ・レディ・シャブリ、彼女?のインパクトは最高!

NshnCeieeotのレビュー:奇跡の2000マイル

2 years ago
映画でないと辿れない形での軌跡。冒険という点では共通しますが主演 ミア・ワシコウスカ の アリス・イン・ワンダーランドとの透明感の対比がとても魅力的です。邦題のタイトルとはメッセージが違う気もします。
3 years ago
ザ・B級映画。餌が原因のあるあるモンスターパニックもの。適度な笑い。製作陣もそう撮ろうとしているのがわかる。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ・契約更新しないと大声で騒ぎ立て“You\'re dumping me?”を連呼するマネージャーに笑った。 ・その直後のシーン、紫色に染まった空と川が美しい。撮影監督はミッドナイト・イン・パリも撮ったダリウス・コンジ。

nbenvzwのレビュー:バットマン

3 years ago
正義と悪と、わかりやすいヒーローもの。 そして、お決まりのヒロインとおちゃらけキャラもしっかりいてザ・ヒーロー映画ですね。
3 years ago
ザ・ビートルズの「ヘルプ!4人はアイドル」にインスパイアされた映画。場面転換にシタールが流れる。真理アンヌさんが綺麗。マチャアキと井上順はやっぱりコメディアンだ。

ymbtxcのレビュー:ラスト・ワルツ

3 years ago
ぶっちゃけザ・バンドってアメリカ本国含めて評価はどうなんだろ⁉ でもあれだけの友情出演を一同に集めるんだから人脈・人望は突出したグループなんだろ。ザ・バンドの演奏自体はともかく、ゲスト達の圧巻の演奏を記録した歴史的映画と言えるだろう。 クラプトンのブラッキーの演奏姿を観られただけでも良かった。

uagcfhyのレビュー:パンズ・ラビリンス

3 years ago
ドン・ウインズロウが「ザ・カルテル」で登場人物に語らせていたが、メキシコ人が誇りに思う傑作だと。ギレルモ・デル・トロ。天才。グロさが万人受けしないけど。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 制作三十周年記念のリバイバル上映を見ました。 全編ロクデモナイ奴ばっかりでてくる。 差別主義の社会と業突く張りの宇宙人と懲りない地球人。 とにかく碌でもなくて愛すべきおっさん映画がなんと2時間15分もある。 そりゃキン・ザ・ザ語も覚えるわけで、終了後劇場のエレベーターのボタンを押してくれた人に思わず「クー」と言いたくなっ...

Gxsmkhsipnoのレビュー:リアリティ

6 months ago
今年230本目。 アメリカのリアルがここに。刑事物か裁判物かコメントは控えたい。厳密には違うかもしれないがワンシチュエーション。2022年4月「シャドウ・イン・クラウド」、今年2月「#マンホール」などワンシチュエーションだと威力発揮する作品が多いです。濃密な82分、良かったです。
3 years ago
輝かしいキャリアを得た男が結婚生活を破綻させ、ある朝別世界で妻との立場が逆転していることに気付く。 そんなファンタジックな導入を除けば、展開は王道といった感じ。ただし良いタイミングで入ってくるコミカルなシーンやセリフが観客を飽きさせない。 「アバウト・タイム」超えと謳っていたけど、そこまでではないと思う。「アバウト・タイム」の方が愛おしい気持ちになる。でも、...

zznazoのレビュー:タイムマシン

3 years ago
ザ・シネマ?(鑑賞日不明)/さいごは「えぇぇ!?」と思うようなオチだったような~。 主役の人の顔が気になってイマイチ物語に集中できなかった
3 years ago
ボブ・ディランとジョーン・バエズは私の青春時代前期のアイコンだった。 後期はビートルズになるが、彼らにも大きな影響を与えたらしい。 あの歌い方はイマイチ好きになれず、カバーのほうが好きだった。 ノーベル賞騒動も彼のイメージ通りで、さもありなんという感じ。 一番好きな曲は「ライク・ア・ローリング・ストーン」。
3 years ago
第1作目も好きだが、2作目の方が印象に残っている。理由は、ヒロインのリカが、エースワンダーのボーカル、パッツィ・ケンジットだったから。別にバンドのファンだったわけではないが、金髪・碧眼で棒のように痩せた体に、ピンストライプのミニのスーツを着た、品行方正でお堅いパッツィ・ケンジットが、青いスタジャンにジーンズ、フランネルシャツにモレット(!)な、ガサツな感じの...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 学園での生活をミュージカル形式で描いた今作品。!!! 後に映画THIS IS ITのセット監督ケニー・オルテガがマイケル・ジャクソンがこの映画を見て、気に入ったらしく、その総合演出家&TOURの舞台監督に抜擢したのは有名な話。!!! マイケルジャクソンもミュージカル映画好きだから。俺も同じく。ダンサー・イン・ザ・ダーク...

xshbovのレビュー:フェノミナン

3 years ago
全編を通して静かに流れるストーリー展開でラストに流れる ”チェンジ・ザ・ワールド”が心に染み入ります! 未見の方は予備知識無しに見て欲しい作品。