さかなのこの検索結果、合計61173(0.001240秒かかります)。

3 years ago
吉岡秀隆さんが好きで見に行きました。 寅さんのことは何も知らないけど人情に溢れて素敵な人でした。今の時代にはいない人だと思います。 映画を見た後渥美清さんのこと調べたりしていたら、 この時代に生きていてほしいしテレビに出ていて欲しかったなと思います。 この映画を見て寅さんはまだまだ生きている気がしました。渥美清さんはこの時代にこの作品がまた注目されるとは思っ...
1 year ago
この映画は、一人で見る映画ですかね、なんか!こころにささる映画です!
3 years ago
全くの予備知識なし アクションものとは知らずに観はじめましたが面白かった!! この国の王室も難しいのですね・・・・ しかし、これまでの暗殺軍団があったのか? (この小さな国に必要なのか) カムイの世界もあるのだから・・・・と あと、おばあさん若過ぎ!!

Rltevierelibのレビュー:ダムランド

3 years ago
ひどく投げやりで雑なアニメなんだけど、そのせいか余計な装飾がなくなってチンチの狂気の純度がとても高い。この人、本当にキチガイなんだと理解できた。 リンチの映画のかっこよさやオリジナリティ、とにかくすごいセンスと言ったものが、頭のおかしさから来ているものであることがとてもよく分かって、その才能を羨ましいとかかっこいいとか思うのもよくないと思った。

enxslaのレビュー:仮面学園

3 years ago
藤原竜也さんがとにかくかっこいい。ミステリアスな魅力に引き込まれる。 ただストーリーはあまり面白くない。 若い役者さんの演技力が無い。 昔の映画だからこれくらいのクオリティしか出せないのか…
3 years ago
最初にこの若松監督のあさま山荘見た。その次に佐々原作。 あさま山荘の内と外でともに、うるう年、2月29日が話題になってたのが面白かった。 当時、小学生だった私はテレビ見ながら、何がなぜ起こってるのかまるでわからなかった。でも少なくとも、若松監督の映画でどんなことが「あさま山荘」以前にあったか。それはよくわかった。映像の強さを感じた。 今でもどこにでもあるこ...
3 years ago
何時でも遅くないことの証明? この女優さんが好きになりました それと人のやさしさ 山男はいいですね しかし、確かに遅くはないのだができる事にはかなりの制限ができてしまうことは否めない 先送りにせず、何でも早く取り組もうと。

Sgnsphkxomiのレビュー:海辺の家族たち

3 years ago
2021年5月公開。しかし完成されたのは2017年。この制作の時代背景から4年経た今この作品を観ている、という意識をもたねばならない。すでに2017年(おそらく映画が企画され撮影されたのはそのさらに前、2015-16年ころだろう)は、相当な<昔>となってしまっている。 変わらないものと変わるもの。止まっていたもの(人生)が動き出す。動き出すことを忌避して自ら...
2 years ago
こういうことが起こること自体が怖くて仕方ない 弱い者を力のある者が制してる感じが凄く嫌で憎らしい 何が真実かは定かではないから、何も言えないが、大衆の怖さとか警察の適当さが明らかになった映画
3 years ago
暮らしの中で、不器用で本当のことがなかなか伝えられない人たちを、やさしい目線で描いています。 多くの人々に「ダメ人間」の烙印を押されてても、誰かにとっては大切な存在であることを気づかされます。

Nssopxkigmhのレビュー:東京夜曲

3 years ago
小さな電気屋さん、レコードショップ、食堂と、街の雰囲気がとても懐かしかったです。この作品、街を観せる作品なのかな?登場人物も作品の雰囲気もどこかゆったりとしていて、この時代に戻りたいなあと思ってしまいました。

Nmpokigshxsのレビュー:ブルーラグーン

3 years ago
まさに純愛。 なにも知識がない。それでも愛は生まれる。 なにも知らないからこその純粋さ、強さがここにあり、恋愛、人間の原点を見ている気がする。 無知だからこその力、無知は力になるということを教えてくれる。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ラブロマンス風のコメディという印象。最終的に何が伝えたかったのか、どんなストーリーがメインなのか明確にならながった。 恋愛なのか、一族のことなのか、呪いのことなのか。 さいごのまとめ方も無理やりっぽい。

gndvfcのレビュー:冬の華

3 years ago
大好きな高倉健さん!かっこいい! そして周りの脇役さんたちも素晴らしい。 北大路さん若っ!!! 倍賞さんも相変わらずお綺麗だけど池上季実子の可愛らしいこと! ストーリーはヤクザものだからわからないことも多いけれど健さんがかっこよかった!
2 years ago
嫌いじゃないし悪くもないんだけど、何だろな…足りないんだな。《正義の為の告発》に命狙われる側と消そうとする組織。それがさ、ボンヤリしててよく解らなかった。 ニコラス·ホルトとエイダン·ギレン(この役者さん知らなかった、善かったし渋かった) この二人、年の差仕事人コンビが魅力的だった。キツイ仕事をドライに非情にこなしていくけど…。 あと馬に乗った妊婦の奥さ...
3 years ago
どうしようもない、救いようのない話でした。。。。 「中年の危機」日本ではあまり耳にする話ではないですが、この映画のストーリーには聞き慣れない言葉を、さも自分の周りで起こっていることのように感じされる奇妙なリアリティがあり、なかなか面白かったです。

Skspnoxgimhのレビュー:母性

1 year ago
それが登場人物への考えを巡らせる糧となる。 そこはかとなく居心地の悪さが漂う各人の感性。 ルミ子の感性はどこからきたのか、母性が形成したものなのか、それとも彼女が生まれながらに持っていたものなのか。はたして母性自体はどのように形成されるのか。 今回のキャストが登場人物を見事に演じているからこそ、座り心地の悪さをどこかに感じながら\"母性\"に人生を振り回...
3 years ago
再見。 こんなに面白かったか。 序盤のチャックの件の最良のテンポと被せ密度を評す。 キャメロンディアスは笑顔の晴々した美しさと困り顔の鬼瓦な不美人さの落差の人。 だから代表作はこれとマスクかな。 また見るだろう。

Voklolyebclのレビュー:フォロー・ミー

3 years ago
ささやかな楽しみとか小さな面白みとか、そういうことに流されちゃうけど。 かんたんであたりまえで忘れてしまいがちなことだけど、大事なことってある。 そしてその大事なことは、自分で大切に抱きしめておかないとね。

Rsrmbnyaaeaieiのレビュー:犯人に告ぐ

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む このところ、いろいろなところで見かける豊川悦司さん。 今回の役所はなかなかかっこいいですね。 原作の小説も読んでみたくなりました