リュカ・ブラボーの検索結果、合計21(0.001302秒かかります)。

Eahcsergonのレビュー:Winter boy

5 months ago
素晴らしすぎる!なんて多感で繊細な映画。 思い出しただけで、涙が出ます。 リュカ役のポール・キルシェが可愛いし綺麗。でも色んな顔を見せて、ラッコにも似てるアニマル系でかわいすぎる。 彼の心にずっと寄り添って心の旅をする2時間。 とてもとても感情が揺すぶられて、これぞ、映画です、、、フランス映画の真骨頂。 あー、この映画に出会えて幸せでした。 ビノシュ、ラ...

Neetseceneswtのレビュー:Winter boy

5 months ago
ある日突然事故で亡くなった父。その息子と家族の再生の物語。 現代のフランスの日常的な風景と家族と少年の繊細な心理を完璧なキャスティングで描き上げた。 主人公の少年リュカを演じるのは 300人の中からオーディションで選ばれたという新星ポール・キルシェ。 思春期の青年の儚さ、脆さ、父を亡くした喪失感に苦悩する姿、自分の恋愛やゲイであることに悩む姿。 そんな...

Ismhosknxpgのレビュー:Winter boy

4 months ago
心は後からついてくる。 頭は理解し、相応の対応をする。 一人になって対峙した時、ドッとくる。 なかなか辛いが救いある展開。 大丈夫、大丈夫、リュカ。 他者のレビューによると撮影時より大人になっているらしい。少年から青年への移行期、その一瞬といえる儚さ美しさが画面に表れています。

qljbewのレビュー:ゼイリブ

3 years ago
ジョン・カーペンター監督作は「遊星からの物体X」から観たけど、この方の作品好きだわ~。 音楽がまず良い! そして、空気読まずにはしごを外しまくるとこ、主役は元より準主役級の人たちも惜しげもなく死ぬとこが最高だ。 今作をおっぱいで締めたとこもブラボー。

Byeaosuunrdgのレビュー:Winter boy

4 months ago
リュカは顔をこちらに向けて語る。誰に向かって語っているんだろう?お医者さん?友達?ママ?いや、違うなと途中で思った。考えていたこと、思い出したこと、見たこと、聞いたこと、今考えていることを整理したり過去に戻ったりしながら言語化しているんだと思った。だから彼は一人で語っている、自分のために。 将来への不安、家族に申し訳無いという思い、自分はなんなんだ?思春期...

cioazbeのレビュー:ぶあいそうな手紙

3 years ago
マイベストムービーに加わる映画に出会ってしまった。 なんと可愛らしい愛すべき映画でしょう。 ラテンアメリカの市井の人々、ノスタルジックな室内の佇まい、嘘つきで手が速くて、でも感受性が高くて憎めない女の子、ウルグアイ節炸裂のおじいさん、放置される貧富の差、それでも溢れ出る若者たちのエネルギー。そしてシーンや言葉や音楽は美しい。 主人公2人の年の差は半世紀以上あ...

Fiueognrseのレビュー:巴里のアメリカ人

2 years ago
花の都巴里♡芸術の都巴里♡ コンコルド広場にオペラ座 凱旋門 アパートの狭小屋根裏部屋は 天井収納のベッド、クローゼットから折りたたみのテーブルとイスが出てくる アンティークな色合いのインテリアに もうつかみはOK 朝食のブリオッシュとカフェオレは 大きなカップにコーヒーポット、ミルクポット両手に勢いよく注がれる… ああーーーー1度しか行ったことないけど や...

Gopishnxskmのレビュー:Winter boy

4 months ago
父親を交通事故で亡くした17歳の高校生の喪失と再生のお話…!? ある日の夜、実家を離れ高校の寮で生活をするリュカの部屋の扉が叩かれ、父親が交通事故にあったことを聞かされて…。 自分の置かれた状況に装飾をつけて悲劇的に語って浸るカマってちゃんタイプの主人公なんだな…なんて思っていたら、初っ端からアピールはあったけれど、パリに行ってからはガッツリBL祭り。 ...
3 years ago
基本構成は脱出(1972)を下敷きにしている 舞台をルイジアナ州ニューオーリンズ近くの湿地帯と説明することで、脱出より明確に南部の物語であることを冒頭で明示する さらにケイジャンを登場させたり軍隊の演習を舞台にして新味を出している ケイジャンが映画に登場するのはら本作くらいだろう 有名なケイジャンミュージックは必要以上に長く紹介される 監督は本当はこれを取り...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 名画座にて。 俳優の江守徹がこの「モリエール」から芸名をとったとは 知らなかった^^;いやはや、そんなに有名な人だったのね。 コメディ・フランセーズの創始者ともいわれている。 予備知識がないうえに、公開されたのも知らなかったが いやはや、ブラボー♪ブラボー♪すごく面白い作品だった。 かの「恋におちたシェイクスピア」のフ...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 原作へのリスペクトうんぬん言われていたが、ゲームファンとしては全く感じなかった。 キャストや設定が出た感じ嫌な予感はしていたが・・・ (ツッコミどころ) ・ハンガーガーおじさんが車内でゾンビ化した犬と長期に渡り走行、道中案の定噛まれて感染しますが何故かゾンビ犬は後方で大人しく警察署前で車横転からの爆破までお座りしています。...
5 months ago
ゲイです。 彼氏と一緒に池袋で観ました。 是非、多くの方々に観てもらいたい作品です。 ※過激な性描写は無いから、見やすい内容だと思います。 1982年の設定で、 そして、俺らは、1982年生まれのゲイカップルです。 ※実際、遺体が見つかったのは1980年です。 映画を観終わり、 涙が溢れました。 2人して…。 そして、1番最初に 映画館を出ました...

Xmihogksnpsのレビュー:遊星よりの物体X

3 years ago
クリスチャン・ナイビー監督作品となっているが、どう見てもハワード・ホークスの映画になっているのが判る古典SF恐怖映画。 傑作の82年カーペンター版より色々なところが古くて当時は技術的に妥協している部分などで映像リテラシーのいる映画だが、めげない男たちの快活で陽気な振舞いや理知的な女性の姿が良い。 個人的に見どころは、宇宙人の円盤が、氷の下に閉じ込められて...
3 years ago
ジュディ・ガーランドの伝記映画ーそれだけで早く観たくてそわそわしてました。「オズの魔法使」よりむしろ「スタア誕生」の彼女が素晴らしくて主演女優賞を取れなかった経緯を知って根に持っていたので(笑)。 そして娘のライザ・ミネリ(この作品でもちらっと登場)も大好きな大女優。母親ジュディと同じく波乱万丈に生きていて。 ジュディがまだ子供の頃から薬漬けにされていたの...

Etsapotatlのレビュー:炎のデス・ポリス

1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む \"A man\'s GOT to know his limitations.\" こんな古臭いハリー・カラハンのセリフなんて知らないのかも... 70年代のイーストウッドの『Magnum Force』で分からなければ『ダーティハリー2』の邦題なら分かるかもしれないが? その彼をボックス・オフィス・スターにのし上げた映画と...
3 years ago
❰この女性はなぜここまで弱いのか❱ メグ・ライアン嬢 ・・児童書書店の店主。 物語の世界に夢中になる彼女だから、“こんな残念な結末”さえも夢見心地♡で受け入れてしまったのかもなぁ。 1度目は何も考えずに楽しく鑑賞できたんですが、2回目観て なんだか悶々として“違和感”がふくらんでしまった僕です。 その違和感とは ― いつかおうじさまが~♪と待っていたん...
3 years ago
ハリセンボンの近藤春菜が若手の頃にお笑い芸人の皆さんがジャージ姿で体を張ってゲーム的なことをやって笑いを取るありがちな企画のテレビ番組に出演していた 女芸人はハリセンボンくらいであとは男の先輩芸人ばかりだった ある先輩芸人が「ジャージに眼鏡の綺麗どころなんていねーよ」とかなんとかツッコミに対し近藤春菜はすぐさま「仲間由紀恵さんとかいるよねー」と相方に同意を求...
1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 最高でした。エンドロール後 すぐに席を立てませんでした。 ドラマ時代からファンだった私は 朝からのTBSで番宣出演の 鈴木亮平さん中条あやみちゃんに 元気をもらいワクワクと映画館へ。 (公開日に仕事休みでよかった!!) いや〜〜泣いた泣いた。 不覚にも冒頭から涙溢れてしまい (涼香ちゃんの回想シーンは 特にヤバかったw...

Eedyidforrrlnのレビュー:シンクロニック

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む Well, at least it\'s not you driving. -What the fu*k are you talking about? I\'m a great driver. No, you\'re not. -I\'m the best driver you know. Nope, and a blac...
3 years ago
《シャネルNo.5》と《春の祭典》は、シャネルとストラヴィンスキーの逢瀬の産物だった!『ココ・シャネル』のレビューを書くとき、結構詳しくシャネルの一生を調べていました。けれどもストラヴィンスキーとの関係は、ノーマークでした。 Mu~シャネルさん、あんたいったいどれぐらいの著名人と浮き名を鳴らしたんだい! 音楽家の恋は甘く切ない物を連想します。『ラフマニノフ...