みんなのいえの検索結果、合計62260(0.001645秒かかります)。

3 years ago
見えない相手との心理戦。みんな渋いオジ様達だった。
3 years ago
ヒトは赤、青、緑の光の3原色しかみえない(三色型色覚)が、鳥類は三色に加えて紫外領域の計4色がみえるらしい(ちなみに魚類は赤と青の2色)。 つまり、ヒトがみえている世界は世界の全てではなく、ヒトがみえていない世界は確実に存在するということ。 そんな、地球上で人類がみたことのない「color」が突然ガードナー一家の庭先に隕石ようなかたちで「襲来」し、一家を...
3 years ago
久しぶりに見た Mr.ビーン やっぱりおもしろい あの顔の表情が なんともいえない セリフもほとんどないし いろいろとハプニングを かさねていくけど 最後はみんなで ハッピーエンド 単純に笑える映画です

Nsgiphxskmoのレビュー:顔(2000)

3 years ago
たいへん面白かった。実在の人物の話とは思えないほどの運の良さと逞しさ。 この話の内容で、この映画の作風というギャップ。 時代なのか出会う人たちがみんな優しい。 「許してもらわんでもええよ。」 「うち間違った人好きです。」 などセリフもインパクトある。

Wytrteaerpのレビュー:お盆の弟

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 渋川さん演じる主人公はいい弟。でもダメな夫でもある。 (私は途中までいい人にしか見えなかったけど) 兄弟揃って、なんかうまくいかないのは…なんか切ない… 最後のお墓参りのシーン ほんのすこし希望がみえてよかったです
5 months ago
とにかくかわいい。 シルバニアファミリーで遊んだことがある人ならみて損はない。 ふわふわの起毛もちゃんとみえる。 そして、ののかちゃんのお歌。 テレビでアナウンサーさんが涙していて『え?』と思っていたが自然と涙が。 何かが浄化されるのだろうか、スゴすぎるぞののかちゃん。 ほんわか、楽しい。よい作品だった。
3 years ago
本当にいい映画なのにDVD化されないんですか…? 辛すぎる…何度でも見たい映画です。 登場人物みんな色々事情や悩みを抱えているけど、みんないい人いい子達でみんな幸せになってほしい。 サントラも欲しい…どこに売ってるんでしょうか…。

xlszbdlのレビュー:スペル

3 years ago
スパイダーマンみたいな映画をとったのが信じられないほどこの人はこれなんだよな〜と言える作品。 明らかにB級感満載、低予算だなあ〜 しかし生理的な気持ち悪さが多い、汚い婆さんしかり。 この婆さんの逆恨みがひどい、グロもあるが意図的に血まみれグロ描写は避けている、あえての作り物感。 途中まで面白いが後半の展開はありがちでちょっと冷める。 過去の因縁もあまり生かさ...

Erewngsingのレビュー:恋するベーカリー

3 years ago
昔映画館で見たときは、「こんなもんか」と思っていたけど、今観ると色んな人生のヒントが隠されてるな、と思う。 人間関係で人って悩むものだけど、大人になっても愛ってなに?の繰り返しだし、答えはないんだなとこの作品を大人になってから感じました。 単なるラブコメと思ってみれば軽いですが、自分の人生に置き換ええ見ると結構重みもある。 でも、この作品のパン屋をみて...

xsxjrbのレビュー:∀ガンダムI 地球光

3 years ago
富野監督作品ということで見に行った作品 ガンダムはファースト世代なので他のガンダムはちょっと気が引けてしまう。 先入観があり、まっさらな気持ちで見ていないので作品の正しい感想は言えませんが、見終わった感想はガンダムだなと思える作品 可も不可もない作品 ターンエーファンのみなさんすみません
3 years ago
恐竜はつかみ程度だけど、少年のひと夏のみずみずしい体験が心地よい。子供の気持ちや大人の立場とかいろいろあるけれど子供は子供でいろいろ考えなやんでんだな、と。皆、それぞれで幸せなら最高。
2 years ago
淡々としてるのがいいのかな、分かってるけど、泣かされる。 シュワちゃんの息子でもなんか知り合いの子の恋愛を見てるみたいで、照れ臭いけど、応援したくなる。 親友のカップルといい、父親もべたったりしないで、見守り続けて、そのフランクさが心地よい。 みずみずしい、二人の恋。例え一生長らえられたとしても、一瞬の輝きには叶わないだろう。

dqcyvlpのレビュー:麗しのサブリナ

3 years ago
オードリー・ヘップバーンが1番可愛い時やな。 女優は彼女以外でも時代を越える魅力が今でも感じられるが、ハンフリーボガードは今みたらなんで、あんなおっさんが…としか思えないのは気のせいか。

Msigpkhxsonのレビュー:波紋

1 year ago
掴みどころがないんだけど、 いろんな要素が詰まっているのは確かなんだけど、 よくわかんないと言えばよくわかんないんだけど、 でも、なんか良かった

abqpkoのレビュー:凪の海

3 years ago
愛媛県宇和島の小さな漁村蒋渕を舞台に、海で行方不明になり、遺体がみつからないまま行われた男の葬式にやって来た人達が抱えるそれぞれの自身への葛藤の話。 正しく眩しかった故人に対する自分の気持ちがみえていない元嫁。 東京でミュージシャンとして活躍していると偽る弟。 友人の死の真実や自身の両親や妹のことで独り抱え込む男。 自身のコンプレックスと育ててくれた兄のプ...

kfnmrxのレビュー:寝ずの番

3 years ago
噂どおり、下ネタ映画でした。粋と言えば粋なんだけど、正直ギャグとしてそれほど面白くなかったかな、と。 あと、通夜の晩に故人の思い出を語るという形式なので、「そうそう、そう言えばこんなこともありましたで」と言えば、何の脈絡もないエピソードをいくらでもつないでいけるんですね。だから細かいネタのオムニバス的で、全体を通した大きなストーリーのうねりみたいなものを感じ...

kjsjwfyのレビュー:ギフト(2000)

3 years ago
これまで、どこかでみかけたような設定を 工夫なく、そして古典的につないでみましたという作品。 どんでんがえしもなく、 見たまんま予想通りの物語 なんで この映画を現代でつくろうとおもったんだろ。 キアヌ・リーブスがヒール役なんだけど 私生活の電車で席ゆずったり、一人クリスマスカップけーきなど いい人な、憎めない一面の印象がつよすぎて違和感でちゃう 「...
8 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 過去作の身近な助ける存在を街の人全員に置き替えて、ドラマ性がアップしたように感じました。 みんないい人で、こんなとこなら自分も住んでみたいなぁ、と思いながら観てました。 黒い表紙の電話帳が何なのかがわかるシーンは、シリーズのファンにはたまらないところ。 欲を言えばもう一作観たいけど、これで完結でも異論はないです。 あの...
6 months ago
ジェラルド・バトラーって 単なる肉体系じゃなく そこに“知的”を兼ね備えるので 敵がみんな弱く見えるよな。 今作も(^_^;) 飛行機の不時着は単なる序曲。 武装テロ撲滅&脱出ムービー。 章分けしたいくらい いろんなシチュエーションてんこ盛りだ。 かなり楽しかった! とはいえ、やたら顔面アップになるカメラワークや 盛り上がる手前で「あれ?解決?」みたいな...

snymoexのレビュー:マーズ・アタック!

3 years ago
火星人襲来!アメリカ大統領が仲良くしようと接見すると、火星人はいきなりレーザー兵器で人間を残虐し始めますよ。 冒頭、「なんかBBQの匂いがしない?」って話してる最中に、燃えた牛の大群が走って来るシーンで心を鷲掴みされました。 で、火星人達に対して、なんか取り敢えず仲良くしませんか?と「We Are The World」的な対応をするアメリカ大統領(ジャッ...