恋する遊園地の検索結果、合計313012(0.002035秒かかります)。

3 years ago
あまり評判は良くないそうですが(笑)、ジムキャリーとユアンマクレガーの恋愛描写は一見の価値あると思います。切なさも混じっていますが、コメディとして笑えるシーンも沢山ありますよ!
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 初めて、恋愛映画を見ました。めちゃくちゃいいですね。オタクの人でも恋愛できるなんて凄いと思います。女性の人が記憶が無くなっても諦めないのはめちゃくちゃ大好きです。いい恋愛映画でした!

lcqksxのレビュー:恋愛小説家

3 years ago
偏屈じいさん、恋愛したら、おもろいな、そんなわけあるか、ぼけなす
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 映画「パークアンドラブホテル」(熊坂出監督)から。 2008年ベルリン国際映画祭で最優秀新人賞を いただいた作品なので、是非、観たかった映画の1本であった。 確かに、今まで観てきた映画とはちょっと違った気がする。 ラブホテルを経営している女オーナーが、 その屋上を、地域の人たちに開放して公園にしている。 その発想が面白かっ...

adhqowuのレビュー:白いカラス

3 years ago
美しすぎるニコール・キッドマン以外にも 渋いアンソニー・ホプキンスの演技と 見所は少なくない。 ただ、人種差別をテーマとするのか 老人の恋愛をテーマとするのか わかりづらい。 感情移入出来ないのは ニコール・キッドマンが綺麗すぎるので 逆にアンソニー・ホプキンスの醜さが 強調されているから。 御大、すいません。
3 years ago
2019年6月16日 恋する日曜日私恋した 鑑賞 余命3ヶ月にしておけばなんでも許されると勘違いして作られた映画。何がいいのかまったくわからなかった。堀北真希ファンでも悲しむ作品です。

Gkxhmospinsのレビュー:悲夢

3 years ago
恋人を忘れられずいつも夢で再会するジン(オダギリジョー)と毎晩無意識の状態でジンの夢の通り実際に行動するラン(イ•ナヨン)の悲劇。夢の中の過去現在が行き来する話だが愛が、テーマに、なっている。蝶が随所にでてくるが魂の象徴の様子。夢遊病に捕らわれた 女性を描いているからかなんだが愛の形態もまた不思議な形で表現されている。 オダギリジョーの演技はなかなか良かった...

Ytlcureopeadのレビュー:Polar Night

5 months ago
少女が宿命の女性と出会い、激情に囚われながら大人になっていく姿を描いた作品。 公開されている映像が暗いので、ためらいましたが、画家を目指す少女の初恋の物語です。 初恋って、いつまでも心に残りますね。甘酸っぱいというか、ほろ苦いというか。映画に描かれる少女が大人の女性に恋する気持ちは分かりませんが、初恋の時の気持ちがよみがえってきて、ジンときました。 最後...

Shttwhaoucのレビュー:恋する遊園地

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 主人公のジャンヌは遊園地のスタッフとして働く。その遊園地内の一つのアトラクションに恋をしジャンボと名づける。 この恋というのは人間同士が恋愛するのと同じでジャンヌにとってジャンボは恋愛対象であり性的な興奮も覚えている。 彼女の母親、同じ遊園地で働く同僚はそれを病気だと非難否定する。 物に対して人よりも愛着心が湧く、抱く自...

xwcwiwのレビュー:トップガン

3 years ago
女上官と恋… 親愛なる友の死からの挫折… 手に汗を握る飛行戦闘シーン… ストーリー感あふれ、 見所満載です!
2 years ago
暑い夏、映画館に入って、「何も考えないで観る」映画としては最高の作品と言えます。ロマンティックな恋愛物語、あるいはハラハラドキドキするパニック映画と期待してはいけません。ちょっと「おバカ」あるいは「バカップル」映画と知った上で観ましょう!それなりに楽しめます。こういう映画の場合は、自分を当事者として鑑賞すると良いと思います。「もし、別れた恋人と、、、」ってや...
5 months ago
題名から想像できる内容とは異なる。 単なる恋愛ではなく、宗教・結婚観・多様性・寛容性について考えさせられる。 ゾーイの言葉ひとつひとつが面白い。 子供によむおとぎ話も面白い。 お見合い結婚に関する意見と、恋愛結婚に関する意見よくわかる。 お見合い結婚の価値も、もう少し上げた方がいいと思いました。 是非、皆に観てほしいです。
3 months ago
2024年劇場鑑賞59本目。舞台挨拶中継付で鑑賞。中継付きなのに自分より年上のおじさんとおばさんの3人しかいない・・・・・・。 ヒロインの原菜乃華がちょうどいいんですよね。めちゃくちゃかわいかったら説得力ないし、そこまで地味な顔でもないし。 こういう学園恋愛映画だとなんでこいつのこと好きになるんだ、顔か?というパターンもあるのですが、今作はお互い好きに成る...

Sxspmkonhigのレビュー:ハピネス

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 『八月のクリスマス』『四月の雪』のホ・ジノ監督作品。 肝硬変のヨンスと肺の大部分を切除しているウニ。 この2人が山奥の療養所で出逢う。 始めはぎこちなかった2人だが、同じ療養所仲間達との交流等を通じて愛し合うようになる。 山道を歩く2人。 爽やかな一陣の風が山の木々をざわつかせキスをせがむ。 「さすが肝硬変。やるな...

dovglfのレビュー:ザ・スイッチ

3 years ago
Aに引っかかりもしない限りなくBな作品(笑)。 殺人鬼と地味な女子高生が入れ替わる、中身入れ替わりホラーコメディ。 R15だけあって体まっぷたつ、血しぶきピュ~~。 ヴィンスの恋する乙女には笑える♡。

enzvvotのレビュー:フローズン・タイム

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 最初はエッチなシーンが多いですが、後半はエッチに感じることなく見ていました。 失恋して、恋愛するっていう映画だけどキレイな映画だと感じました。 フローズン・タイム。時を止めるからフローズンかと思いきや、ラストのシーンでフローズンの意味を知る。 ラストの雪でのキスシーンが凄くキレイでした!
2 years ago
2022年1月10日 映画 #アイム・ユア・マン #恋人はアンドロイド (2021年)ドイツ映画鑑賞 自分の理想の恋人として完璧にプログラムされたAIアンドロイドがいたら、自分なら愛するかどうか・・・悩みますね そんなことを考えさせられる映画です @FansVoiceJP さん試写会ありがとうございました

xshbovのレビュー:GO(2001)

3 years ago
とにかくエネルギーが詰まってます。 在日であるコンプレックスを抱えて悶々とする日々の中、好きな人ができ、コンプレックスによって恋人と亀裂が生まれる。それを主人公は乗り越えます。 若さが存分に活かされた映画です。
3 years ago
階級差がある恋愛でも、いやらしさがなく、可愛らしいストレートなキュンキュンする恋愛作品でした。 こういう80年代の作品って、ハッピーエンドが多い気がします。開放的な時代特有な感じでした。高校生が学校で、タバコとか吸ってましたし。
2 years ago
2020年作品。60年前の1960年、ベルモンドとジーン・セバーグが若さを滾らせた恋愛をゴダールが活写した、疾走するパリ。60年経たパリは、取り返しがつかないほどに、時代の疲弊が至ってしまっているのか。破壊されようとする60年代の団地はクライマックスでSOSを発信する。どこで人類は進化の方向を間違えたのだろうか。