デニス・プライスの検索結果、合計74(0.001325秒かかります)。

8 months ago
日本が生み出した世界的人気ゲーム「スーパーマリオブラザーズ」をハリウッドで映画化した1993年の作品。 この年は「ジュラシック・パーク」の大ヒットで空前の恐竜ブーム。本作にも恐竜ネタが絡み、邦画でも安達祐実主演の「REX 恐竜物語」が公開された。いやはや懐かしい…。少しノスタルジーに浸りたいくらい(笑) さて、世界中で知名度のある人気作をあのハリウッドが実...

vshoaoeのレビュー:マーズ

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む この作品の設定で一番不思議なことが一つ? 彼らが住む居住区全体を巨大ドームで覆っているところが描かれていても? ...そんなバカな だって映画をよく見れば風が吹いているし...  「東京ドームだって吹くよ」なんて意地悪は言わないでね⁉ そしたらテラフォーミングをするしかないけれどもそんな科学力、近未来の設定がぶっ飛んでしま...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む "All happy families are alike, but every unhappy family is unhappy in its own way"              アンナ・カレーニナより 取り留めもなく... ? No, you can't!And you're gonna blink you...
3 years ago
「イップ・マン 誕生」の監督による続編。イップ・マンは前作の青年イップ・マンを演じたデニス・トーから、アンソニー・ウォンにチェンジ。 イップ・マンは別シリーズで、ドニー・イェンの「序章&葉問」があり、時系列的には誕生→序章→葉問→最終章となります(番外編で「グランド・マスター」もあり)。 本作はイップ・マンの息子イップ・チュンから見た父の晩年が描かれるが、...
3 years ago
なんでこんな邦題にしたのか、もちろんゴーストバスターズにあやかったんだろうが おかげですっかりB級扱い 私はカーペンター作品ではザ・フォッグ 遊星からの〜 に並んでなんか好きで 当時映画館でも観ましたし円盤も持ってます。 くだらないっちゃくだらない内容だけど、丁寧に作られてる映画ですよ。 これ、カンフーアクションしてる人たちのほとんどが実際に空手有段者だ...
3 years ago
〈MIBシリーズの魅力:第三作まで・・・〉 ◼️ぶっ飛び物語設定 地球人の中にはエイリアンが沢山、姿を変えて\"普通に\"暮らしている・・。 (今作でエイリアンとして、紹介されているのは、デニス・ロッドマン、シルベスター・スタローン・・・) ◼️W主人公の絶妙なコンビネーション ウィルスミス(エージェントJ:ヘラヘラ笑いながら、繰り出すマシンガントーク)...

Mpogikhnxssのレビュー:ラストムービー

3 years ago
マリアを殴るカンザス。カンザスを殴るアンダーソン夫人。映画の真似事をしているペルー人が殴り合う。予告編を見ていた限りでは、ペルー人がそのまま映画を撮っちゃうんじゃないかと思っていましたが、なんだか変な方向に行っちゃいました。 いや、確かに彼らは平和な村に暴力を持ち込んだんだよ。ただ、人を助けなきゃいけないって心と行動は現地人が上だった。西部劇の撮影中も屋根...

Oenhtelrainのレビュー:勇気ある追跡

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 父親が使用人のトム・チェニーに撃たれて、少女マティ(ダービー)は葬儀屋で確認。そのとき絞首刑の現実を見る。すでに犯人を捕まえてやるという意識の表れだろうか、悲壮感もなかった。それよりも父の残した商談を片付けやるとか、たくましすぎる。まぁ、生意気であっても、人知れず泣いてたところは可愛いが・・・ チェニーを追ってる男はもう...
3 years ago
【ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える:おすすめポイント】 1.第一作ほどではないが、第二作目としても楽しくて笑える最高の映画!!! 2.とにかく想像を絶する脚本が凄すぎる!! 3.4人の仲間と彼らを取り巻く人含め、キャストも音楽も最高! 【ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える:名言名セリフ】 1.フィル・ウィネック役ブラッ...

ivzmxmgのレビュー:アメリカの友人

3 years ago
♪Baby, you can drive my car♪などと口ずさむヨナタン(ブルーノ・ガンツ)が印象的。というか、運転してやれよ、マリアンヌ。この終盤の展開が、ちょっとわからない部分があって消化不良となるのですが、何故銃を隠した?とか、トムとの約束をなぜ破った?とか、あの家は誰の家?とか救急車の中の人物たちは?などと考えるのも野暮なんでしょうね~ 何も...
3 years ago
脳に腫瘍を抱える主人公が、シンクロニックと呼ばれるタイムトラベルのクスリを飲み、行方不明となった親友の娘を探す物語。 序盤は少しホラーチックな展開。シンクロニックを飲んだ際の作用を不気味な雰囲気で見せていく。精神作用であたかもタイムトラベルしたかのような…的なクスリかと思ったらガチなんですね。 親友デニスの娘の失踪について、シンクロニックが関係していると...

Mdiqeniuteosumのレビュー:ネメシス

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 今回が自分の初めてのレビューとなります。これから、色々と投稿させていただくので、皆様、宜しくお願いします。 私は幼い頃から、三度の飯よりも映画好きで、基本的にB級映画を愛してやみません。そのなかには劇場で観たのもあれば、DVDやVHSで観たものも多く、好きな作品も沢山あるのですが、特にお気に入りの一本が、この『ネメシス』...

Epedsouallのレビュー:ジャイアンツ

3 years ago
総合:70点 ストーリー: 70 キャスト: 80 演出: 70 ビジュアル: 70 音楽: 70 同じアメリカとはいえ、気候も文化も全く異なる東部エスタブリッシュメントと西部の大農場。今ほど均質化が進んでいない時代において、バージニアからテキサスへ行くのは、まるで外国に行くようなものだろう。その大農場の生活の変遷が豪華俳優陣の競演で描かれる。物語はそこそ...
3 years ago
サーファー野郎!キルゴア中佐の名言?迷言?そんな不謹慎極まりない劇中で最もぶっ飛んだセリフ、どんな臭いなのか?その場に居たくはないが、嗅いでみたい!? やはり、キルゴア中佐の波乗りシーンが観られないのは非常に残念でならないが一番悔しいのは本人であり?ボードを盗まれヘリで捜索するシーンは笑えるし、爆音がそこら中で鳴り響く中、ビビりもせずに平常心?カーツ大佐の...
5 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む サム・メンデス監督による2012年製作のアメリカ映画。 原題:Skyfall、配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 最初のイスタンブールでの闘争劇〜対決シーンが素晴らしい出来。屋根の上をバイクで疾走する、列車が切り離れる瞬間に工事用車両利用して乗り込みを図る等、アクションのアイデアが実に素晴らしい。そして、列車の...

eoiqmcのレビュー:八月の鯨

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 往年の大女優を筆頭に、総て大御所でとり揃えられた映画。 2013年にニュープリントされたものを名画座にて鑑賞。 L・ギッシュとB・デイヴィスの共演というだけでもすごい。 もちろんリアル期に私は生まれていないので、全部ビデオ。 お二人とも瞳が印象的な女優さんだった。特にベティの方は 歌のタイトルにもなった「ベティ・デイビス...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む J・クルーニーっていう人は、過去のどの作品を観ても、 とっても確信犯的な作り方をしているなぁ…と感じる。 さすがTV界の申し子!?だからなのかどうか^^; 裏を知り尽くした男が描くと、こうなりますよ?みたいな。 だからすごく上手い。どこをとっても絶妙な切り返しを そこかしこに入れ連ねては、どうだ?いいだろ?という ギョーカ...
3 years ago
8人の視点から描かれる大統領暗殺事件。それよりもその直後に起きる連続爆発の惨状が何度も繰り返される映像によって胸が痛みます。また見なくちゃいけないのか・・・と、午前11時59分57秒から角度は変えてあるけど、空爆を受けた直後のような瓦礫の山と夥しい数の死傷者たち・・・まるで「テロ行為を憎め」と刷り込ませるマインドコントロールを受けているような錯覚にも陥ってし...
3 years ago
ふと、今まで気づかなかった事に気づく瞬間が、誰しもあると思います。 もしその“ふとした瞬間”が神の与えてくれた奇跡なのだとしたら… 見えない力を感じる瞬間の、感謝と愛と恐れと崇拝。 祈りが詰まったクリスチャンソングですが、クリスチャン以外にも響きます。 ラストの展開までドラマティック! この歌が世に出る瞬間にも、こんな奇跡があったのか! もちろん歌のシーン...

cezgimのレビュー:シンクロニック

3 years ago
主人公の救急隊員スティーブは、飼い犬にホーキングと名付けるほど理論物理学にハマっている変わり者だ。相棒のデニスと普段は現実的な話をしているが、かつて夢中になった理論物理学はずっと頭に残っている。 人体について医学では未だに解明できていないことが数多くある。解明できたと思っていることも実は違っていたということも数多くある。本作品のように人間の脳の松果体に謎のド...