アイ・キャン・オンリー・イマジン 明日へつなぐ歌 プロット

ロックバンド「マーシーミー」が2001年に大ヒットさせたクリスチャン・ソング「I Can Only Imagine」の誕生秘話とバンドのボーカル、バート・ミラードの半生を描いた音楽ドラマ。幼少期を暴力的な父親アーサーのもとで過ごしながら、やさしさを忘れることがなかったバート。高校時代に歌の才能を見いだされたバードは、父のもとを飛び出して音楽の道へと進んでいく。バートはミュージシャンとして順調にキャリアを積んでいくが、音楽業界で手痛い洗礼を受けたことから自信をなくし、すべてを捨てて父のいる故郷へと戻ってくる。アーサーは自身の過去を悔い、なんとかバートと解り合おうとするが……。主人公バート役をブロードウェイの舞台で活躍し、本作が映画デビューとなるJ・マイケル・フィンリー、父アーサー役をデニス・クエイドがそれぞれ演じる。

アイ・キャン・オンリー・イマジン 明日へつなぐ歌 オンライントレーラープレイ

アイ・キャン・オンリー・イマジン 明日へつなぐ歌 俳優

アイ・キャン・オンリー・イマジン 明日へつなぐ歌 写真

アイ・キャン・オンリー・イマジン 明日へつなぐ歌 Related

その鼓動に耳をあてよオンラインで映画を見る
その鼓動に耳をあてよ
プロット  日本
01月27日 劇場で
COME TRUE カム・トゥルー 戦慄の催眠実験オンラインで映画を見る
COME TRUE カム・トゥルー 戦慄の催眠実験
プロット  カナダ
02月09日 劇場で
フジヤマコットントンオンラインで映画を見る
フジヤマコットントン
プロット  日本
02月10日 劇場で
まどろみの彼女たちオンラインで映画を見る
まどろみの彼女たち
プロット  日本
02月09日 劇場で
Firebird ファイアバードオンラインで映画を見る
Firebird ファイアバード
プロット  イギリス・エストニア合作
02月09日 劇場で
52ヘルツのクジラたちオンラインで映画を見る
52ヘルツのクジラたち
プロット  日本
03月01日 劇場で
QUEEN ROCK MONTREALオンラインで映画を見る
QUEEN ROCK MONTREAL
プロット  アメリカ
02月22日 劇場で
パリピ孔明 Road to Summer Soniaオンラインで映画を見る
パリピ孔明 Road to Summer Sonia
プロット  日本
03月01日 劇場で
アバウト・ライフ 幸せの選択肢オンラインで映画を見る
アバウト・ライフ 幸せの選択肢
プロット  アメリカ
03月08日 劇場で
DIVE ダイブ 海底28メートルの絶望オンラインで映画を見る
DIVE ダイブ 海底28メートルの絶望
プロット  ドイツ
02月02日 劇場で

アイ・キャン・オンリー・イマジン 明日へつなぐ歌コメント(6)

dovglf
dovglf
ネタバレ! クリックして本文を読む
立川シネマシティにて試写会鑑賞。予告で分かる通りクリスチャンムービーだが、特にどこかの宗教を信仰しているわけではない自分でも特別何か違和感を覚える事なく普通の映画作品として鑑賞する事ができた。

というのもシンプルにバード・ミラードの伝記映画といった印象を受けた。
もちろん最後は「I Can Only Imagine」の誕生で作品は終えるのだが、それまでの人生の一部をこの作品では描かれている。
父親の日常的な暴力に怯えて幼少期は過ごし、自立した後はそれが枷となり中々良好な親子関係を築く事ができなかった。
父親が末期の癌を患った事を知り、今までの父との苦い思い出を赦す事を決断し父の命付きるまでの最期の時間を過ごした。
その最期の時間を共に過ごす事でこの「I Can Only Imagine」という曲が生まれたという話だ。

「I Can Only Imagine」という曲を知らない僕からすると、バードの生い立ちは映画作品として見る限りはありきたりでありあまり目新しいものはなくあまり興奮を覚えない。
「I Can Only Imagine」の曲とあまり自分の好みの音楽性とは少し異なる為物凄く心に響く事もなかった。

この作品を楽しむには元々「I Can Only Imagine」を知っていて、この歌に心踊らされた者だとこの作品を更に楽しめるのかなと言った印象は受けた。

「I Can Only Imagine」が好きな者には勧めたい作品ではある。

ただ一点、彼の人生において父から受けた言葉が長年トラウマとなる描写がいくつかある。
最後父を赦す事に繋がるのも、そして「I Can Only Imagine」が生まれたきっかけも幼少期の日記の言葉がキッカケでもある。
一つの言葉が人を傷つける事もあれば、幸せや喜びに繋がる事もある。言葉の重みというのはこの作品においては非常に大切なアイテムとなり、そこらは観ていて心躍らされた。

余談になるがエンドロールは日本語版を流す必要あったのかは疑問に感じた。
vtplwd
vtplwd
ふと、今まで気づかなかった事に気づく瞬間が、誰しもあると思います。
もしその“ふとした瞬間”が神の与えてくれた奇跡なのだとしたら…
見えない力を感じる瞬間の、感謝と愛と恐れと崇拝。
祈りが詰まったクリスチャンソングですが、クリスチャン以外にも響きます。

ラストの展開までドラマティック!
この歌が世に出る瞬間にも、こんな奇跡があったのか!
もちろん歌のシーンは圧巻です。

デニス・クエイドが素晴らしい。
最近だと『僕のワンダフルライフ』の後悔を抱えた孤独な主人公役が心に残っていますが、本作では更に厄介な人物を演じ切っています。
いわゆる毒親ですが、彼自身の苦しみも伝わります。

子供は親のものではない。
親は自分の人生経験から学んだ事を子供に伝えようとする。“転ばぬ先の杖”のつもりで。
そして時として、自分の叶わなかった夢を託したり、夢を見ることを諦めさせたりもする…。
もちろん、自分の中の憤りを子供にぶつけるのはもってのほかで、自分より弱い者を攻撃するのは卑怯でしかない。
でも…“親子”という関係があるだけで、プロフェッショナルな親なんて何処にもいない。
父親も一人の人間。自分の人生に苦しんで、周りが見えなくなっていたのだ…と思える演技でした。

そして、そんな父親を変えるきっかけは息子の歌にあった。

子供の頃に負った心の傷は、どれほど辛く苦しく人生にのしかかってくることか…。
以前、書くことがセラピーになると聞いた事があります。悩みを抱えた心の中の怒りや悲しみを吐露することでストレスが軽減し、更に書き進めることで心の整理がつくそうです。
(確かに私自身もレビューを書く事で頭の中が整理されるわww)
主人公は教会のキャンプで一冊のノートを渡されます。

更に、転機となる人との出会い。
仲間や先生、マネージャー。どれか一つでも欠けていたら、この歌は生まれなかった。
これらの出会いを奇跡と捉えるなら、そこにも神の御技を見ることになる。

自分の心を書き出すことがセラピーなら、絵を描くことや、踊ること、歌うことも、自分の内側を見つめてパーソナルな問題と向き合うセラピーだと思えます。
それらの表現が、他者に向かってベクトルを変えた時、今度は受け取る側の心のセラピーになる。

音楽の力を見せつけられる映画でした。
xvcurh
xvcurh
ネタバレ! クリックして本文を読む
キリスト教映画、宗教映画でした。
タイトルになっている歌のファンには、素晴らしい出来かと。
父と子が長年の確執を乗り越え、相手を赦すことができたときにはじめて書けた歌である、という全体の流れは、いろいろな映画で見聞きした範囲しかキリスト教のことを知らない私でも、心動かされるところはあったくらいですから。
なにより説得力のある、歌そのものが感動を与えてくれました。
(昔の)エイミー・グラントが本物ではなかったけど、雰囲気は似せてきていて、クオリティは高い。
歌のシーンが多いので、スピーカーの設備がいい劇場で観ることをお勧めします。

ただ…
せっかくの余韻が台無しになったのは、エンディングテロップあたりで2017年2月「全米祈祷朝食会」での、バートのスピーチが映ったシーン。
これってトランプが就任後初のタイミングで、「教会を政治から締め出す法律を完全に撤廃する」と発言し、政教分離を真っ先にぶっ壊した時のこと。
分断を煽り、白人至上主義・アメリカ至上主義を訴え、カルトなキリスト教福音派の信者が「何が赦すだよ」と。
「まず福音派以外の人間を赦してから、いろいろ語ってくれ」という気分になったりして。
冒頭、10歳前後の子供だったバートが、教会のキャンプに行ったシーンでどの会派か気づくべきだった。

それから、バンドをやってる時に父が癌で亡くなって曲を書いたように描かれていたが、実際はバンドを始める前、18の高校時代に父親は亡くなっている。
『ボヘミアンラプソディ』はじめ、ミュージシャンの伝記映画は史実通りに描かず神格化(というかキャラ化)し、捻じ曲げてでも盛り上げ重視する傾向があるのは承知しているとはいえ、いろいろ盛りすぎ演出しすぎでげっぷが出ました。

さらにエンディングの日本語カバー曲が上手くていい歌ではあるものの、元歌からテーマがずれすぎて、なんじゃこりゃ?と椅子からずり落ちたりもし。
gwyixs
gwyixs
ネタバレ! クリックして本文を読む
"All happy families are alike, but every unhappy family is unhappy in
its own way"              アンナ・カレーニナより

取り留めもなく... ?
No, you can't!And you're gonna blink your eyes, and you're gonna
realize that you're nothing, and that life has got you nowhere
because you chased some stupid dream!
Wake up!
You're not good enough, Bart. You're not.
以前、鑑賞したfaith-based films製作、天下のソニー配給のTeam - Kendrick Brothersによる映画「赦しのちから」やこの映画「アイ・キャン・オンリー・イマジン 明日へつなぐ歌」と同じ製作者Erwin Brothersによる映画「I Still Believe」なんて見ると人数が違っても同じ兄弟によるクリスチャン映画と考えると直ぐにでも喧嘩しそうな宗教戦争でも勃発か? なんてね?

My dad was a monster. I mean, that's the only word for it. And I saw
God transform him from a man that I hated into the man I wanted to
become...  "into my best friend"
今、現在... アメリカでは老人同士のつばぜり合いが佳境の時?すでに終わってる?まぁ、それはともかくとして、その時に聞くのは政治的プロパガンダというもの... そもそも、プロパガンダ "propaganda" ってキリスト教の新旧両教の対立が始まりとされる言葉... なのでクリスチャン、クリスチャンしている映画って、例えれば、苦しみを克服するためにひたすら神を信じ、努力をした結果、脱出する事ができるという精神的昇華的意味合いが強く感じられる。 この映画「アイ・キャン・・・」でもデニス・クエイド演じるパパさんが、何故か暴力的でしかも終わりには聖人になったりして、何故そうなったかの伏線や裏付けなんて説明は一切なく、その事への不満大爆発に対して、後光の輝く、 "BASED ON A TRUE STORY" にはそんなの小さな不満なんて意見にもなりませんし通じませんから   何か?

Why you like to fix things. Why you... you make something out of
nothing all the time. They got a word for that. What's that word?
- It's "redemption." ... "Redemption"
プロットとプロットの間に要所要所で聞かせてくれるもったいない"お言葉"を挟んで、THE・宗教を感じさせる映画の仕上がりになっていて、Team - Kendrick Brothersの製作した映画と根本的に違う点は、ケンドリック映画「赦しのちから」では主演を兄弟の一人が演じる家内工業的低予算映画に対して、この映画「アイ・キャン・オンリー・・・」のようなErwin Brothers製作の物はどちらかというと耳触りがよく、しかも聞こえの良い音楽を中心に、お祭りパンダ的に往年のスターであるデニス・クエイドやギョロメのゲイリー・シニーズ(ギョロメと言って失礼)などを起用をして派手さもあり、お金をかけているところの違いが挙げられる。

♪ I can only imag-i-ne When all will do
Is forever Forever worship you  "you" って、パパさんでも神様でもどっちでも受けとめることのできる "粋" な歌詞にしているって、スゴ業と言うか神がかり的ってね? クリスチャンだけに⁉

ラストシーンで白いシャツ姿のデニス・クエイドが、彼に向かって拍手を送るシーンは、こんなあたしでも自然と涙が、ホホを... だって、プロパガンダ映画ですもの💓
人の一番かゆい所に手が届くような心理をうまく突いたストーリーの構成の仕方は、トップ250のフィルムメイカーの中で第7位とされるロベール・ブレッソン監督が「映画で重要なのは構成であり、それは優先されなければならない」と唱えるように... 気色が悪いぐらい、心地の良い映画として構成され、仕上げられている。   何か?

最後に主人公を演じたモルモン教徒のマイケル・フィンリーさん、歌うまいけど、演技下手過ぎ~っ! 失礼いたしました。 モルモン教徒の日本の有名人さん⁉... ビールのコマーシャルって教義に反しませんか? 嫌味でした。 もう一度、失礼しました。   何か?
ppiqcbu
ppiqcbu
これはマーシーミーのライブ(シカゴ)なのでコピペしてきいてみて。
K-LOVE - MercyMe Live Concert from Chicago

Marcy Meというバンドのボーカルである、バートの小学生時代から、『I can Only Imagine 』がヒットするまでを描いた本当の話だとのこと。DVの父親に育てられ、母親も家族を捨てて逃げてしまうという暗い過去の中でそだったバート。でも彼にとって、ただ一つの希望は
音楽を聞くことだった。特にクリスチャン音楽。高校の時、フットボールで怪我をして、グリークラブに入らざるをえなかった。そこで、音楽の先生がバートの歌手としての才能を発見した。

『許し』がこのテーマであると思う。最後まで父親を許せなかったが、父を受け入れた。あの環境に育って、父を許した。今までのバートにあった父への蟠りだったが許すことにより、バート自信に心の平安が生まれ彼自身が救われた。『許し』は クリスチャンの大きなテーマだ。簡単に人を許せないのが一般的だが、この映画から我々も学べる。

このバート役はマイケル フィンレーというブロードウエイのオペラ歌手で、映画に出たこともなければ、ロックを歌ったこともなかったらしい。しかし、バート、本人に特訓をうけて、ロックの発声ができるようになったらしい。驚くべき歌唱力だ。

蛇足
下記の二つをコピーペしてバートとマイケルの歌を比較してほしい。

MercyMe - I Can Only Imagine (The Movie Session - Official Music Video)

J. Michael Finley - I can only Imagine

共有する

関連映画

「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ オンラインで映画を見る 「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ
プロット  日本
02月02日 劇場で

夢みる給食 オンラインで映画を見る 夢みる給食
プロット  日本
02月02日 劇場で

映画 ◯月◯日、区長になる女。 オンラインで映画を見る 映画 ◯月◯日、区長になる女。
プロット  日本
01月02日 劇場で

名探偵コナン vs. 怪盗キッド オンラインで映画を見る 名探偵コナン vs. 怪盗キッド
プロット  日本
01月05日 劇場で

ニューリリース