フィスト・オブ・ザ・コンドルの検索結果、合計851(0.001181秒かかります)。

iqbltqのレビュー:グリーン・ナイト

1 year ago
『ロード・オブ・ザ・リング』とかロールプレイングゲームの、中世ヨーロッパの世界観がキライなのですが、 意外にも、思ってたよりは良くて、4付けようか悩んだけど、よく考えて、厳しめ3.5です。 でも、A24って幅広いですね、前はエログロのイメージだったけど、 『アフター・ヤン』みたいなヒューマンや、今作みたいなファンタジーまで。 A24らしいエログロを求...
3 months ago
オーメン:ザ・ファースト 率直な感想として初代作に繋がる綺麗な前日譚を作ってきたなという印象。とても見やすくて初代作ファンへのファンサービスシーンも多くて面白かった。 ジャンルとしてはホラー作ではあるが近年のホラー作品に比べると個人的には恐怖はあまり感じられず、グロさも程々。モザイクシーン多数有りは少し笑ってしまった。 恐怖を楽しむと言うよりかはダミアンの...
2 months ago
キラー・ナマケモノ 想像してた以上に安っぽい映画で退屈だった…似たタイプのキラーカブトガニよりかはくだらなくて笑えるシーンがいくつかあったりナマケモノがキュートに映るシーンが楽しめたけど、人を殺めるシーンは殆ど映さず終始おもちゃの様な動きで、元から求めてはいないとはいえここまで緊張感も恐怖も迫力も無いのは残念ではあった。 コントムービーとして見るのがもちろ...

Brumeebeymrsのレビュー:DOGMAN ドッグマン

3 months ago
DOGMAN ドッグマン 親から酷い虐待を受け、社会からも見放され犬達だけが信頼そして愛する存在。そんなドッグマンがギャング集団を一掃し留置所で自分の過去を医師に語り手としてストーリーが進む。 予告で見た際はフランス版ジョーカーみたいだなと思ってたが雰囲気は似ていたが中身がだいぶ薄かった。 親から受けた虐待による生まれた狂気はトリガーとして分かるが、そこか...
3 months ago
パスト ライブス/再会 オスカーノミネート作品のため期待したが期待は上回らず。既視感ある恋愛作品だがハリウッド作品らしくはない。日本韓国の過去作には似た様な作品があり。 12歳で互いに恋人同士ではあったが少女のノラが家族の都合で渡米。 12年後Facebookで繋がり合い互いに思いを深め合うも会えないもどかしさと仕事への情熱で関係を断つ。 さらに12年後今...
2 months ago
ゴッドランド GODLAND デンマークとアイスランドの関係性を一定以上の知識は要する作品。知識不足の為全部を理解する事はできず苦戦した。 前半はアイスランドの自然の美しさ、偉大さ、神秘さを多く写し圧倒される。 後半はそれに対する様に民族間の違いによる溝が深まってしまい憎み憎まれの関係が露呈していく。 歴史的な作品であり、アート性の高い作品でもあった。 ...
28 days ago
ナイトメア/夢魔の棲む家 ノルウェー産ホラー。同じく北欧産の胸騒ぎが個人的にはハマったので期待したがこちらは全くハマらず退屈だった。 冒頭に出てくる夢遊病、明晰夢この辺りをもっと掘り下げてくれたらなと期待してたがそんな事もなく、結局悪魔の怖さも主人公が不安から抱く怖さも何一つイマイチ伝わってこない。 エクストリーム配給作品とは自分はやはり合わないなぁ。 ...
3 years ago
最初はわからなかったが、ジャッキー・チェンとリー・リン・チェイ(私には元々のこの名前の方がしっくりくる)の二人が二役を楽しそうに演じていて微笑ましかった。内容は「ロード・オブ・ザ・リング」と「バック・トゥ・ザ・フューチャー」が混ざったような話だが、中国の伝承などをうまく使って、悪くない。途中二人が戦うシーンは観ているだけで至福の時。まさか二人のウォン・フェイ...
2 months ago
タイガー 裏切りのスパイ インド版MCUの様にどんどん他作品をクロスオーバーさせてくれてファンを楽しませてくれる事に長けたシリーズ作品。今作ではこれこれでもかというくらい戦闘シーンが豊富でアクションムービーファンを満足させてくれるシーンが多数。音の使い方も良く音響の良いスクリーンで見れるのであれば見る事をお勧めしたくなる。グラシネのベスティアで観れて良かっ...
3 months ago
ブリックレイヤー よくあるスパイムービーではあったがあれこれ考えず頭空っぽで単純に楽しめる良作だった。 元々はジェラルド・バトラーで構想されていたみたいだが、まさしくバトラーの作品ありそうな作品でもあり、アーロン・エッカートも魅力的にアクションを演じていて楽しかった。 近年の似た作品のアクションシーンに比べると最初の方シーンなど暗すぎて見にくさは若干あった...

Rptposshusのレビュー:バタリアン

3 years ago
元祖コメディ系ゾンビ。 冒頭のこれは全部実話!と言い切るシャレから始まり、「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」を下敷きにした展開、ブラック・ジョークの効いたラストと、単にゾンビとおふざけするだけのクズ・ゾンビコメディとは一線を画した作品。 本作はロメロの「ナイト・オブ〜」の続編的作品なんだけど、ゾンビの基本3原則である、走らない、喋らない、考えない とい...

qljbewのレビュー:レオン 完全版

3 years ago
スクリーンで観られる チャンスを逃さないで下さい レオン マチルダ シェイプ・オブ・マイ・ハート 私の心の形
3 years ago
主演ジョニー・デップ、監督ゴア・バービンスキー、製作ジェリー・ブラッカイマーと「パイレーツ・オブ・カリビアン」のチームが再結集したアクション大作。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 監督はデイビッド・クローネンバーグ。ヴィデオドロームとかスキャナーズとかの古めのホラーからザ・フライ、裸のランチなどカルト好みの映画を撮り続けてきて、しばらくヒットがなかったものの2年前にヒストリー・オブ・バイオレンスで復活(この映画も物凄く面白いです。)した監督。 そして、主演男優はロード・オブ・ザ・リングのアラゴルン...
2 months ago
インフィニティ・プール 金さえ積めば犯罪をいくらでも許してくれる島国で一度ハメを外し悪事を楽しんでしまうと止められない心理的恐怖をうまく描かれた作品だった。 クローンをテーマとした作品のため最初はクローンと本当の自分の存在の境界を惑わせてくるのかなと思ったがそこは良くも裏切られた。 ミアゴスの甲高い声で強い不快感を与えてくれる中々いいキャラであった。 エロ...

aafinfuのレビュー:コブラ

3 years ago
ラフでタフでクール。悪い奴は死ねばいい。 ザ80年代なバイオレスアクション作品。
3 years ago
終盤、シティ・オブ・ゴッドを連想しました。記録として残しておくべき、衝撃的な作品。
2 years ago
ザ 前田敦子の映画。時代がオンタイムだったので懐かしかった。

Mhsxisgopknのレビュー:スリザー

3 years ago
気持ち悪いです。なんか。 スプラッタはそれほどではありませんが、 登場するエイリアン(ナメクジ!)と最強のラスボスがやけに不快。 この手のSFホラーは「パラサイト」や、「ボディ・スナッチャーズ」、「インベージョン」などがありますが… その中でも抜群の気持ち悪さです。 ま、そこが良いんだけども。 エイリアンに寄生された人間はだいたいの他作品では異常な行動を見せ...

Kmghipsnosxのレビュー:PS1 黄金の河

22 days ago
PS1 黄金の河 バーフバリの様な内容を期待すると地味に感じたりお堅く感じてしまった作品だった。 インド歴史をきちんと整理把握していればもっと楽しめたのであろう。 戦闘シーンなど、インド映画作品らしいアクション性は見応えはそれなりにあるもののこの辺りもバーフバリやKGFなどと比べると迫力は劣る。 エンタメ性の高い作品というよりはきちんとした歴史作品なのだろ...