キルステン・ダンストの検索結果、合計19(0.001028秒かかります)。

Etoneeshagrのレビュー:若草物語

3 years ago
ジョーはウィノナ・ライダー、小さい頃のエイミーをキルステン・ダンスト、ベスはクレア・デインズ、ローリーをクリスチャン・ベールが演じている。 同じ原作とはいえ、よく似ているが、エイミーをダブルキャストにしたのはちょっと・・・。
3 years ago
オーストリアからルイ王朝に嫁にやってきたマリー(キルステン・ダンスト)、お婿さんは鍵にしか興味のない男で、夜の生活もおぼつかない。 マリーの人となりついては深堀せず、表面的なのは残念。 悪人ではなかった王妃をギロチンにかけたという事は、それほど嫌われていたという事か。 ベルサイユ宮殿は見事!

Tnusahdarnpdpeyのレビュー:スペル

3 years ago
サム・ライミ監督の実に9年ぶりのホラー作品は期待を裏切らない作品でした。 クリスティン・ブラウン演じるアリソン・ローマンが問答無用の災厄に次々と見舞われるヒロインを体当たりで熱演しています。 少しキルステン・ダンストにも似てく気がしました。 ガーナッシュ夫人演じるローナ・レイヴァーはいい味出してました。 問答無用の災厄の演出が見応えありますが、その恐怖演出の...
3 years ago
とにかく画面の美しいこと。配役もいいです。キルスティン・ダンストは、素直で愛嬌があってワガママなキャラにぴったり。ラストのシーンは感動。

ibbaegのレビュー:ウィンブルドン

3 years ago
うーんと、まぁ、キルスティン・ダンストのファンでなければ、あまり観ない作品かもですね。またはポール・ベタニーのファンか、ウィンブルドンのファンか。 それで私はキルスティン・ダンストの激烈ファンなのであります。そしてまた、幼い頃からウィンブルドンテニスをよく見てもいたのであります。その意味では楽しめる映画でしたね。 その意味ではっていうのは、この二つの個人的条...
3 years ago
話の内容自体はとても暗いハズなのに、不思議な世界観を持つ映画です。 キルスティン・ダンストが演じるラックスの印象が物凄く強い。 美しい映像と70年代音楽。 ソフィア・コッポラ監督の世界観がすごい。 逆にソフィア・コッポラ監督が作るこんなに鬱じゃない、ガーリー映画も観てみたいかも。

Mampelilisのレビュー:若草物語

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 子供の頃に観た映画はどの映画だったのか・・・これが4度目の映画化だ。次女ジョー役にウィノナ・ライダー、末っ子にはキルスティン・ダンストの幼い姿。 昔はジョーが髪を切ってきたところで思いっきり泣いた記憶があるのに、この映画では案外あっさり描いていた。 後半、ベスの死。エイミーがローリーと結婚。そして哲学者フレデリックが活...
3 years ago
斬新さを狙ったであろうオープニングのGang of FourやThe Strokesなど多種多様なバンドの曲が流れ意表を突いた展開も音楽の使い方は今ひとつ発揮されていない感じ。 なんか選曲のセンスがドウこうより音楽をBGM程度にしか捉えていない演出が残念。 相変わらずK・ダンストの魅力を発揮させる演出が素晴らしいS・コッポラだが物語全体としては単調気味で...
3 years ago
私がこの映画を初めて観たのは映画館バイトしていて、試写だった。 その時は試写と無料パスで週に10~15本は映画館で映画を観ていたため、給料の3倍ぐらいの映画を無料で観ていたことになる。 1982年生まれのキルスティン・ダンストは、当時24歳であったが14歳のマリー・アントワネットを演じるには無理があると思われたが、子役を使わずにメイクの仕方で本当に14歳...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む アッサリ!すんなりと自殺を選んじゃう呆気ないラストを迎えるが一人一人を綺麗な映像に音楽と合わせて映しても良かったような。 姉たちが自殺を選ぶ理由はまぁ解るが一番下の妹の理由は何なのか? 軽くオカルト風味を削いだオカルト映画にも感じられるのは気のせいか。 可愛い訳では無いし若干、老け顔なK・ダンストが魅力的で女のコを撮...

Psknsxgmihoのレビュー:ザスーラ

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ボードゲームで出た目を進んで、何が起こるかわからないっていうプロットは「ジュマンジ」そのまんまなのですが、どうやら原作絵本が「ジュマンジ」と同じ作家のようです。納得。 基本プロットは「ジュマンジ」と同じでもこちらは宇宙に飛び出してしまいます。コレはコレで面白かったです。子供が活躍する映画って楽しいですよね! 俳優陣がそ...

Vigehrabwtのレビュー:ウィンブルドン

3 years ago
開催国イギリスの選手がウィンブルドンで優勝する夢物語と、スター選手同士の男女が大会中の出逢いから恋が芽生える有り得そうな話を合わせたスポーツ映画。まだアンディ・マリーが現れるまえで、イギリス人の優勝を誰も想像できなかった頃の作品。いい意味で力の抜けた軽いユーモアが特徴で嫌味がない。ただテニスの試合シーンの、ボールと選手の動きに不自然さがあり、スポーツ映画の醍...
3 years ago
ソフィア・コッポラ監督は観たことがなかったんですね。それは、なんとなく失望したくないというか、大コッポラの娘がこんなもんか、なんて思いたくなかったっていうのがあるんですね。 で、まぁ、私、キルスティン・ダンストのファンなわけでありまして、そうしたらこの映画と『マリー・アントワネット』は外せないのかなぁなんてのもあって、ついに観てみたわけです。 で、悪い予感は...
3 years ago
ソフィア・コッポラ監督作品は本作が3作目。彼女の作品の素晴らしいところは描写が美しい点だと改めて実感した。 ストーリーは、美しい5姉妹がいる家族が次女の自殺により家庭崩壊していきながら、それを傍らで見ている少年達のフラストレーションを描いたものである。 ソフィア・コッポラ監督は小物を使うのが非常に上手いと思った。人もそうだが、物を写して臨場感を出している。 ...
3 years ago
せっかくデュ・バリー夫人を前半のメインに持ってきているのにマリー・アントワネットとの確執がほとんど見えない。フランスとオーストリアの同盟が崩れ去ってしまうかもしれない!という危機的状況にもまったく緊張感がない出演者たちの演技。これじゃ何故メルシー大使がオロオロするのかわからないでしょう。もしかすると、アントワネットはデュ・バリーが娼婦だから毛嫌いしてたのでは...
2 years ago
東京国際映画祭にて。 今年のヴェネツィア国際映画祭、銀獅子賞受賞作。 「パワー・オブ・ザ・ドッグ」を直訳すると「犬の力」なんだけれども、旧約聖書に収められた詩篇から取られているそうだ。 ベネディクト・カンバーバッチの兄とジェシー・プレモンスの弟。基本はイケてる兄と地味な弟という構図である。兄フィルはなんでもできるが、できない(と判断する)人間に嫌悪感や侮蔑を...

eahtlzdのレビュー:ザ・エージェント

3 years ago
『エリザベス・タウン』にいたく感動してしまい、その勢いでキャメロン・クロウ監督作品を観てみました。 まぁ、『エリザベス・タウン』もキルスティン・ダンストが圧倒的に可愛くて、それで何だか満足してしまったわけで、冷静に振り返ってみれば、あの役の女性は相当に変わり者で、共感とかとは皆無な存在だったわけではありますが、その意味では、この『エージェント』でも、それぞれ...
3 years ago
まさしく女性の自立を謳った女性のための映画だ。“女性の理想はよき妻になること”という花嫁修業の場であるような大学において、恋愛・結婚・仕事において自由な考えを授業において教えようと意気込むキャサリン・ワトソン。現代の視点からすると、彼女が来るまでの大学が異常な風に映るわけだが、何しろ50年代の設定である。大学在籍中に半数が結婚し、残りも皆プロポーズを待つばか...

ffhowexのレビュー:スターダスト

3 years ago
宮崎映画の実写版?そりゃ、言い過ぎでしょう。とは言えそもそも日本人の宮崎駿が中世のヨーロッパらしき舞台の作品が多いし、ましてやヨーロッパ人がそれを舞台にして宮崎作品っぽいと言うのもちょっと変な気が。 監督はマシュー・ボーン。スナッチとかの監督でイギリス人。どうやら中心人物はプロデューサー兼原作のニール・ゲイマンなようでもののけ姫の英語版脚本を手がけたそうだ...