箕輪はるかの検索結果、合計70033(0.001276秒かかります)。

3 years ago
今年28本目。 マジンガーZ世代ではないですが、もちろん知ってますしアニメ部分は身震いします。「バカな事に命を懸けろ」と箕輪厚介(幻冬舎編集者)は本で書いていますが、「バカな事にどれだけ熱中出来るか」がテーマだと思います。自分の映画生活にも通ずる物があります。 高杉真宙が熱く語るシーンでは号泣。今年NO.1でした。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 白のガンダルフって何でもありやな。フロドはゴラムに親近感を感じとるよな。フロドがどんどん指輪に飲み込まれてるのをサムは感ずいとるな。この映画も何回か観とるから、どういう展開になるか思い出してきた。フロドよりサムのほうが活躍しとると思うんよな。フロドは正直、指輪とサムがおらんかったらただのホビットだろ。ゴラムとスメアゴルは違...

ndeqpeのレビュー:聖なる犯罪者

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 生きることを苦行と定義するならば、生まれ変わって生きることも苦行、まさに輪廻とは苦しみの無限ループである。 本作品の主人公ダニエル君は生きながらにして輪廻を味わう。 そう、殺人をする人間は、また殺人をするに帰する。 結局、人は救われないのか?
3 years ago
旅の仲間から始まった指輪との戦いが終結する、私にとっては最も感慨深い作品。 王となるアラゴルンがとにかくカッコいい! ホビットですら、最後翻弄する指輪の恐ろしさ。 でも、どんな弱く小さな存在でも、己をかけて挑む戦いは圧巻だった。 女性でも巨悪に立ち向かうエオウィンが美しい。 ファラミアと結びつくのが個人的にとてもうれしかった。 私の中ではファンタジーの決定版...

Erbieeaasqtumiのレビュー:マッチング

4 months ago
フード・ラック!食運、以来久しぶりに土屋太鳳主演映画を観ようと楽しみに着席。 太鳳演じるウェディングプランナーの輪花は恋愛が苦手なのにこんな仕事やってる。何で? 同僚に仕事のトライアルを勧められて、マッチングアプリに登録した輪花に、佐久間大介演じる相性抜群のトムが現れる。ん?最初から怪しいキャラ設定。こいつ、怪しすぎるから良い奴なんじゃないかな。なんて思って...
3 years ago
1本で完結していない映画はやはり一気に見た方が良いと改めて感じた。 登場するキャラはみんな好きだし、面白かったんだけど、どうしてもみんながフロドを持ち上げるのが納得できない。 おー!フロドついにやったなー!ってフロド何にもしてないし… サムがいなかったらとっくのとうに指輪取られるか、死ぬかしてるでしょ。 指輪捨てられたのだってゴラムのおかげ… ファンタジ...

yydlkbのレビュー:この子は邪悪

1 year ago
催眠術?輪廻転生?で面白かった。これは映像と音にもゾワゾワ.ドキドキするしだれでも楽しめる作品だと思いました。 普段サスペンス映画は観ないのですがこの子は邪悪は映画館で観てほしいしストーリーも映像も面白かったのでオススメしたいです。

Mgsxniohskpのレビュー:発酵する民

2 years ago
鎌倉を舞台に、311からの10年をそこで暮らす人々を追ったドキュメンタリー。 お味噌やパン作り、お酒やお塩、産まれる唄。 輪が広がっていく様は発酵と似ている。 映画を見て、何だかわくわくする自分がいた。 発酵はわくわくする。

yedltyxのレビュー:生霊 IKISUDAMA

3 years ago
第一話「生霊」はぼちぼち良かった。浅茅(三輪ひとみ)が良かったのでしょう。かなり幽霊顔だったためか?歩くときに水がピタピタする音は面白くなかったけど。 第二話はちょっとやりすぎ。 ベイシティ・ローラーズのカバー曲が・・・なぜホラーに・・・
2 years ago
義憤がすばらしかった。最後、爽快感があった。 舞台挨拶も。 ユーモアがあるのがいい。 作りとしては、素人すぎ。 ラストあたりの夕空は美しい。 忍者姿は可愛かった。 地方の雰囲気があってよかった。 あとは、竹輪。
3 years ago
観るのは2,3回目。ルパン三世の祖父のアルセーヌ・ルパンの物語は小学生のころに読んでて湖に没した城のイメージが残っている。 カリオストロの王家の片割れの実像は偽札製造の支配者。片一方は、純真無垢な王女。ルパンはその偽札をつかまされた道中で、王女の逃走劇に遭遇して、王女と出会う。そのときに拾った指輪の紋章から、王家に迫る。目的は偽札にまつわる宝なのか、その王...
3 years ago
ちょっとふざけすぎのところございますし、ギャオスを輪切りにするスプラッターシーンは、「ウルトラマンA」でムルチが超獣に引き裂かれるシーンと同じくらい、子供こころにはショックでした。

yjjkeyuのレビュー:プリティ・ウーマン

3 years ago
ジュリア・ロバーツを一躍スターダムにのしあげた作品。現代版シンデレラストーリーではあるが、それほどいい作品であるとは思えない。 細かい部分での台詞のやりとりが面白かったり、エスカルゴってよく滑るのね・・・といったところで笑えはするんだけど、肉体関係が全くないとかすればかなり良くなるような気もする。日本じゃバブル時代。こうしたセレブに憧れる気持ちもわかるけど...

Commokncnkoのレビュー:運命のボタン

3 years ago
ストーリーがいまいち! ハラハラドキドキでスリルはある! 私はあんまりはまらなかったかな。 アジャストメントと通ずるものがあるかなー
3 years ago
①オリエント急行が照明を付け、汽笛を鳴らし、車輪がゆっくり回りながら出発するシーンは、いつも「これからどんな映画の旅に連れていってくれるのか」と同じワクワク感がある。②最近の改悪リメークと比べると、今は本当に銀幕のスターと言える人達がいなくなったなぁ、と思う。

xwcwiwのレビュー:水上のフライト

3 years ago
持っている人はたいへんだなと思った。私なんか能力的には低い方なので負けてばかりの人生だが、持っている人、才能が飛び抜けてある人は負けず嫌いで凄いと思った。 普通から普通とは違くなる。私には想像できないが私は立ち直れないかもしれないが、人が何か掴んだら生き方が変わる。心構えが変わると見ていて感じた。本当に何か分かったら生き方が変わる。分かるとはそういう事だと思...

Xmgnksoipshのレビュー:search #サーチ2

1 year ago
とにかくいつ何が起きるか分からない。だからこそ家族は大切に。推しは推せるうちに。便利な時代だからこそ使えるツールは最大限に。時間は有限、努力は無限。考えさせられる凄い映画でした。

rzxxizのレビュー:幻の光

3 years ago
主人公(江角マキコ)は子供の頃、祖母の失踪を防ぐことが出来なかった。 結婚して子供が生まれて三か月後に夫が自殺してしまう。 原因は思い至らなかった。 数年後、輪島に後妻として子連れで再婚する。 残された人はどうしたらいいのか、わからない。

tgkgdyのレビュー:半落ち

3 years ago
これはなかなかの名作。特に近しい人の看病をした経験のある人には、胸にささるセリフが多い。心が壊れて無くなっていく人は、人ではなくなるのか?その苦しみは誰が負担しきれるのか?
3 years ago
なんていうのかな、本当にこの監督の作品はみんな好き。 『永い言い訳』から入って、『ゆれる』『夢売るふたり』ときて本作を見た。 曖昧というか、はっきり説明できるわけじゃないけど確かに存在する感情みたいな。 そういう人の生き方とか、もっと言えば社会の大きな流れすら変えうる、 でもはっきり輪郭のある「決断」とか「選択」とかそういうんじゃないもの。 そういう人の心...