俺ら東京さ行ぐだの検索結果、合計289213(0.002356秒かかります)。

Stacfhictrのレビュー:あのころ僕らは

3 years ago
どこの国もこれぐらいの年齢は一緒だな〜〜と思った! 笑えるぐらい展開が無さすぎる!笑

bofjnzwのレビュー:遠い雲

3 years ago
あんなイケメンな義弟に、「行かないで下さいな」何て言われたら私なら喜んで東京に行きません!!
3 years ago
フィリップかわいい。しぐさがゲイ。「おれはゲイだ!」だって言いながら搬送されるシーン好き。頭いいからなんでもできちゃうジム・キャリー。二人とも幸せになったらいいんだけど。

vshoaoeのレビュー:めぐり逢えたら

3 years ago
なんてロマンチックなんだ‼ ストーリーがいい! すれ違いからのめぐり逢いはまさしくマジックだわ❤️ 古い方の \"めぐり逢い\" も観てみよっと!
6 months ago
犬神家の一族を子供に見せたらあかんじやろうが❕ 過去観た映画で1番面白かった❕ (あー過去っていうのは今月の事ね) カス。 元気玉。 「急に終わった」映画が終わったあと、左隣の子供のお母さんが言った言葉だ。俺もそう思った。 「なんか…人間って嫌だね…って思った」映画が終わったあと右隣の女子中学生?くらいの子が友達に言った言葉だ。 俺もそう思った。どっち...

lklcvuwのレビュー:男はつらいよ

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 寅さんの口上のキレがすごい。さくらがかわいい。前田吟が青年でイケメンだ。寅さんの子分が団子屋で働いていたのだが給料は出ていたのだろうか。 69年の東京はそれほど古さを感じなかったが、渡し船があった。さくらがお見合いしたホテルは、ホテルニュージャパンではないだろうか。
3 years ago
スピリバーグに、してやられたと思ってしまうぐらいの作り込み方、細かさ。なんだこの敗北感笑

Oeocgbynmueのレビュー:東京物語

3 years ago
東京で働いて暮らす息子たちのもとを訪れる両親の話。両親たちは広島に住んでいて、めったに東京に出ることはない。しかも、映画が作られた当時はまだ新幹線もなかったので、夜行列車に乗って、まるまる1日くらいはかけて行かなきゃいけない状況。今でさえ、ある程度歳をとってしまうと、田舎から東京まで出るのは骨が折れるのに、この時代はなおさら大変。それでも両親は、東京の息子た...

qljbewのレビュー:天気の子

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 家出して東京に出てきた少年の前に立ちはだかる「東京」という壁。屹立する大都会を映像に落とし込んだ密度に圧倒される。つまり、情報量がやたらと多い美術の厚みは、そのまま少年には太刀打ちできない現実の重みとなるのだ。 しかし、少年に若き日の自分を見たやさぐれた大人や、大人に頼ることなく生きたいという想いを共有する少女との交流に...

bgcpiyのレビュー:GO(2001)

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 冒頭のスーパー・グレート・チキンレース(地下鉄の線路に降りて電車から走って逃げ切る)で度肝を抜かれて一気に物語に引き込まれました。 食堂で日本人のミトコンドリアDNAを辿って行くお話、 杉原「さらにそれを、ひぃひぃ、ひぃひぃ、ひぃひぃ、ひぃひぃ・・・20万年前にアフリカ大陸で生まれた猿人に辿り着くんすよ」 の話は笑えた。...

abqpkoのレビュー:いつか晴れた日に

3 years ago
だめだ!さっぱり! 女がぐちゃぐちゃ多すぎる。

Dibonumlcmoのレビュー:東京島

3 years ago
なんともうしましょうか・・・・・ だらだらとこれといった面白いことも起こらず・・・・・ 後半はもうぐたぐた・・・・・ 挙句の果てに 黄色いさくらんぼ~ なんなんでしょうか??? 最近見た中では 蟹工船(新)とおなじくらいがっかりしました
3 years ago
東京オリンピック。国をあげたお祭りだ。 最高の人材、機材、予算を使っての作品だということをヒシヒシと感じる。言葉、映像、音楽、…とても格調高い。しかも細かい記録としても精度が高い。「世界平和」に言及しているところもいい。 さてさて、今度の東京オリンピックはこういうものが作られるのだろうか。たのしみ。
3 years ago
田中裕子さん、めちゃめちゃ綺麗だった。 三郎青年の不器用だけど、愛情があってまっすぐなところは魅力的すぎ。 今回の寅さんは、あまり不憫そうにみられなかったので、純粋な青春映画のようだった。 さくらさんとひろしさんの結婚ネタは、面白いから好き。

Hmskpixgosnのレビュー:遠い雲

3 years ago
イケメン過ぎる義弟に「義姉さん、行かないで下さいな。」何て言われちゃったら、もう東京なんかに行けなくなっちゃうの当たり前でしょう(笑)

Aonurfsamiのレビュー:ワンダフルライフ

3 years ago
この後に撮られたディスタンスでもそうなのだが、リアリティをだすため色々試行錯誤しているがまだまだその手法は完成には至っておらず不自然さが残っている。 おそらく素人さんに状況を伝えて自分の過去を話して貰っているシーンは自然なのだが、その素人さんに演技をさせているシーンとのギャップが大きい。役者さんが演じてるシーンでも巧い人と下手な人の差が激しうえ、素人さんの自...

fwzcwmのレビュー:LIMIT OF LOVE 海猿

3 years ago
おまえは俺のバディだ! とか言っといて延々と電話で話すなんて・・・ 観てられんかった はいはい ここで感動してくださいね〜 みたいな演出はバカらしくなる

kjsjwfyのレビュー:ノスタルジア

3 years ago
正直言ってよくわからないというのが素直な感想ですが、信じられないぐらい綺麗な映像を見るためだけにも、この映画には鑑賞価値があると思います、さすがタルコフスキー! それぐらいしか言えないな・・・・キリスト教徒だったらもっとわかるかもしれないです。
4 months ago
正直言ってよくわからないというのが素直な感想ですが、信じられないぐらい綺麗な映像を見るためだけにも、この映画には鑑賞価値があると思います、さすがタルコフスキー! それぐらいしか言えないな・・・・キリスト教徒だったらもっとわかるかもしれないです。

xprugsのレビュー:AKIRA

3 years ago
あのでっかい映画館の画面でデジタル4K画質でAKIRAを観られるとは。 後の映画にオマージュされまくる1980年代のアニメSFの金字塔が映画館で見られるということで見に行ってきました。30年も前のアニメを現代の映画館のスクリーンで見ても画質がガビガビになってないのはさすが4K。(どうせだったら音響もステレオからアップミックスされてても良かったなとも思います...