ゆりかごを揺らす手の検索結果、合計195211(0.001162秒かかります)。

5 months ago
2024年1月14日 映画 #コット、はじまりの夏 (2022年) 大家族で寡黙に暮らす9歳のコットは夏休みを親戚夫婦が営む農場で過ごす 緑豊かな環境で二人から惜しみない愛情を受け穏やかな日々を送りながらコットは自分の居場所を見つけます ゆったりと流れる時が心地よい作品です。心が落ち着きます。

nkpixagのレビュー:マッハ!

3 years ago
ジャッキー・チェンに憧れていたとゆう、トニー・ジャー。若い頃から、鍛練を欠かさなかった努力家であり、映画スタント・武道・テコンドー・剣劇・体操そしてムエタイなどを吸収したらしいです。かれの夢がかなった映画になりましたね。 ワイヤーなし、CGなし、早送りなし、スタントマンなしとゆうぶっとんだアクション映画です。ストーリーもぶっとんでますがw もう、アクショ...

Kxiognmssphのレビュー:イディオッツ

3 years ago
競争が激しく、ストレスばかりでいろいろ世知辛い世の中ですが、こんなゆがんだ安らぎの場所を提案する、ヴォントリアー監督の視点はすごいと思います。

kmtshviのレビュー:映画 聲の形

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 撮り溜めてたので見た。すごく良かったです。 相手を受け入れた時に顔からバツマークが剥がれて行く演出すごく良いと思った。
5 months ago
不条理な感覚に陥って気持ちが落ち着かない。 夫婦の繋がりは何を頼りに繋がっているのか。 考えさせられます。 アイデンティティをも揺るがされる夫婦。 凄くコワい話です。 もしかしたら今の自分もそうかもしれない。 いやいや考えたらヤバいです。 それはそうと、この夫婦の演技はすごく良かったなー。

xhljiflのレビュー:かもめ食堂

3 years ago
あの3人の役者さんだからこそ成立した作品だと思います。3人それぞれ何かがあってフィンランドに来たはず。しかしそこにフォーカスは当てず、ただフィンランドでの日常を描く。 心穏やかに、焦らずゆっくり過ごす生活の豊かさを感じました。
3 years ago
殻に閉じこもる主人公と精神科医の交流。ゆっくりと、時には心を激しく揺さぶりながら想いをぶつけ合う。 ヒューマンドラマの金字等とも言われるけど、分かるんだけど、そこまで刺さらなかったなぁ… ただ、最後のシーンでニヤリとする。物語を通して最後まで訴えるのは、心許す友達の存在なのかもね。
1 year ago
2022年10月19日 映画 #サイレント・ナイト (2021年)鑑賞 あらゆる生物を死滅させる毒ガスが世界を席巻し、明日にもイギリスに上陸するという前夜 学生時代の友人たちが子供連れで集まって最後の一夜をどう過ごすのか・・・ 自分ならどうするかな? @FansVoiceJP さん試写会ありがとうございました
3 years ago
あらゆる期待を大幅に超えて、びっくりするくらい舘ひろしがかっこ良すぎた。

zwtrohのレビュー:十二人の怒れる男

3 years ago
最後まで会議室から出ずに、ここまでの臨場感を作り出す役者陣のすごいことすごいこと。テンポからキャラクターから演出から何から何までめっちゃくちゃ面白い。 思慮分別の大切さ、感情的であることの愚かしさがよくわかりました。

dbnjfoのレビュー:コブラ

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 犯人一味が目撃者を一人殺すために派手に騒ぎを起こすところが間抜けだった。みんなで集まってハンマーを頭上にかざして打ち鳴らすのは楽しそうだった。 スタローンが手袋をしたままピザを食べていて変だった。ブリジット・ニールセンの胸が巨大でゆっさゆっさと揺れていた。

Msnpghoxskiのレビュー:ロープ

3 years ago
撮影技法が取り上げられがちですが、ストーリーとしても秀作だと思います。 追い詰められ、動揺していく青年フィリップや、最後全てが暴かれたときのそれぞれの振る舞いかたが印象的でした。 どんなに理屈を並べても、罪をごまかし続けることは出来ない。
2 years ago
久々に素晴らしい物語に出会いました。 色葉が 上手くいくかも分からない頭の手術を控え、残りの人生を過ごす相手に選んだのが心優しい つっつんだった。 何だか解る様な気がします。

hjvxnoのレビュー:ゆれる

3 years ago
心の奥の、ゆれ押し殺す、ゆれる思いが、たまると‥。 相手を思う優しさ、 嫉妬、 劣等感、 そんなもので、人間の心はいつもゆれている。古い橋を渡るときのようにゆらゆらと。 オダギリさんは二枚目弟でカッコよいが、兄の香川さんは、カッコよいとはかけ離れ、弟にコンプレックスを抱いている。溜め込んだものが爆発する、怖さ、臆病、優しさが入り混じった演技が上手い。ラス...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 必要な道具を調達したり作ったりしながら脱獄計画を進めていくのがすごく面白かったです! 金属探知機で引っ掛かって「隠すつもりはない」といって金属を渡して、実は足にもう1つ隠していたのは上手かったですね~!
8 months ago
予習無しで30分観て意味がわからず、あらすじを確認して入り込めた。すごい展開だった。しっくり来なかったのは、終わり方。元々続編ありきなのかな。2、3を追って観てみる。
1 year ago
原作未読で鑑賞、原作では説明されてたであろう語られていない部分は想像で埋める系の映画でしたが始めから終わりまで飽きる事なく観れました。伏線の為の伏線やどんでん返しを売りにする映画が多い中、潔いこのような作品は目新しくあり(一昔前はあった)観客にお話しを考えさせながらゆっくりと道中の美しい情景を魅せる手法はすごく好きです。 賛否両論あるとは思いますが多くを語...

rwdcrsのレビュー:ぶあいそうな手紙

3 years ago
ブラジル南部の町で一人暮らしをする78歳の文学好き爺さんと、23歳のちょっとやんちゃな女性が交流する話。 病気の為か視力が衰え、ものの輪郭ぐらいしか認識出来ず、拡大鏡を使っても文字を読めない主人公が、古い友人から手紙を受け取り、ご近所さんの姪っ子に読んで貰い展開していくストーリー。 晩ご飯が犬の昼ご飯になってしまったことへの対応とかをみると、悪い子ではな...
3 years ago
ゆっくり考えたらはちゃめちゃなんだけど ゆっくり考えなくていい…すごい… どんなアラン・ドロンも素敵だけど これは…一番かな ロケーションと撮影が素晴らしいんだね
5 months ago
草野球YouTuberと言う視聴者が限られた題材だが 野球が少しわかれば楽しめる、人間ドキュメンタリーで、感動物です。 40歳から仕事、趣味で夢を追いかける主人公 野球が好きな主人公 2人の目線の葛藤が感動の流れになります。 野球シーンも臨場感がある編集でかなり楽しめます。 いわゆる青春野球ではない、大人な目線の草野球ドラマで感動間違いない作品です! ...