ポール・ワークターの検索結果、合計294(0.001311秒かかります)。

jwwiqpbのレビュー:スティング

3 years ago
タイトルだけでは内容がわかりにくいのですが 映画全体はいわゆるコンゲーム! 騙し騙されるやり取りの応酬です。 若い人に解りやすい例としては 今年前半にヒットした「コンフィデンスマンJP」みたいに 大掛かりな仕掛けと絶妙の芝居で ターゲットを罠に嵌めていく〜 そういうめっちゃ面白い脚本を 超カッコいい若かりし頃のロバート・レッドフォードと 最高に渋いポール...
3 years ago
デ・パルマ監督のカルトミュージカルということで面白そうだと思い、立川シネマシティの極音ナイトにて鑑賞。 「オペラ座の怪人」の現代版らしいが元ネタの内容を知らないので、元ネタと比較する面白味は味わえなかった。ストーリーは確かに古典風だった。 ポップなロックテイストがキャッチーで観易かった。難しい事は考えずに気軽に観ることができた。 スワン役のポール・ウィ...

iuziiwのレビュー:父親たちの星条旗

3 years ago
イーストウッド監督×スピルバーグプロデュースによる硫黄島2部作のアメリカ目線編。 戦地の英雄に祭り上げられた青年たちの苦悩を描く。 戦争の悲惨さを思い知らせてくれる作品のひとつ。ストーリーは、回想形式になってるので、時間が行ったり来たりで、若干解りづらい… それにしても、アメリカも結構ギリギリだったのね… ポール・ウォーカーも出演してるけど、全然目立って...
3 years ago
メッセージの文章力に響いちゃって 恋の妄想に落ちるんだけど 訪ねた理由をはっきり言わなかったのがハテナだったから… 言わんこっちゃないあんな結末に…( T_T) おじいちゃんになったポール・ニューマンがいい あと、ガラスのボトルやインテリア キャンドルがとってもステキで とうとう秘密を知るきっかけも キャンドルに火をつけようとした時… キャンドルの似合う...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む AVPの第二作目。 暗いです。なにがなんだか分かりません しかもこの展開どっかでみたなぁ…と思ったらバイオ・ハザード2じゃないですか! 町に爆弾→ヘリ墜落 一作目のポール・W・S・アンダーソンになにかオマージュを捧げようとしたのですかね? 新人監督らしいですし、続編も引き継ぐらしいです。 できるなら監督を変えてほしい...

Inblfepeceutuixareeのレビュー:ヒットマン

3 years ago
劇中におけるアクションシーンがとてもスタイリッシュで見応えがありました(^.^)b 特に映画のタイトルが「ヒットマン」だけあって、銃撃戦シーンは迫力があって、良かったです!! 内容も分かりやすく、アクションを楽しむには、最適な映画ですね(^^)v オルガ・キュリレンコも存在感があって、魅力的でした(o^∀^o) 今作をポール・ウォーカー主演でリメイクするそう...
1 year ago
アラン・レネが1930年代の不安定な時代に生きた野心家アレクサンドル・スタビスキーを華麗に描く。ジャン・ポール・ベルモンドが製作を兼ねる出演作品ということで、これまでのレネ作品の地味なタッチはなく、華やかな社交界に生きたスタビスキーの記録映画。ベルモンドが演じたい為に、監督をレネに依頼したと想像する。名優シャルル・ボワイエ、フランソワ・ペリエ共演の上品で贅沢...
3 years ago
若き時代のフレディ・・・パチーノばりのしゃがれた声が凄みを利かせ不気味に響くデヴィッド・シューリスだ。若きギャングスターはポール・ベタニー。イタリア製の靴とスタイリッシュなスーツに身をくるんだ紳士風のギャングたち。フレディの片腕となるまで登りつめたギャングスターは、カレンとちう同じ女性に惹かれたことから、ある陰謀を思い立った。 “I\'m SuperMan...
3 years ago
ポール、カレン、ジェフ、マーシー、バートの5人。ジェフとマーシーはラブラブカップルでキャビンに着くなりセックス。男3人、女2人という微妙な構成はなぜかスプラッター映画に多い。 雑貨屋のオヤジとすぐに人に噛みつくカンフー少年。あっけなく去ってしまうグリム(監督本人)。そして、どこかおかしいウィンストン保安官。それによそ者の介入を毛嫌いする閉鎖的な村人たち。そ...
4 months ago
前作は配信で壮大な世界観に 魅せられ次回は映画館でと思い 映画館で観てきました part2も 音楽、映像が素晴らしく 世界観は変わらず楽しめました 徐々に解明されていくポールの出生 どうして未来が見えるのか 敵国の情報量が多すぎて… 心地ちいい音楽と暗い映像で 何度か睡魔に襲われました (前作は全くなかったけど) 疲れた感はあります ポール(シャラメ)が砂漠...

fvboesのレビュー:ロボコップ(1987)

3 years ago
■この映画は、映画館で観た微かな記憶があるのだが、年齢的に誰かに連れて行ってもらったのであろうか・・。 観終わった後に”爽快感”と共に、子供ながらに”背徳感”の様なものを感じた映画であった。当然、当時は今作の監督が、ポール・ヴァーホーヴェン御大である事は、知る由もなかった。 ◆粗筋は、人口に膾炙しているので、割愛するがナカナカに良くできた脚本であると思う。...

kjxijhkのレビュー:明日に向って撃て!

3 years ago
ポール・ニューマンとロバート・レッドフォードというイケメンの代表みたいな2人による西部劇。 ブッチとキッドの掛け合いがなかなか楽しい(^^)b ストーリーは、単純でわかりやすいけど、ちょっともの足りない… 反戦などのメッセージが込められてるという『アメリカン・ニューシネマ』の代表作だそうけど、どの辺が? 銃を棄てて、ちゃんと仕事しろってか? まぁ、あん...

aafinfuのレビュー:明日に向って撃て!

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 子どもの頃に月曜ロードショーか何かで見て以来で、今初めてポール・ニューマンとロバート・レッドフォードであったことが分かった。当時すっごく面白かった印象があってやっぱりとても面白い。二人の関係が、『ルパン三世』のルパンと次元にちょっと被って見える。彼女すら共有しそうな勢いで、最後の最後まで信頼できる心強い仲間がいるのは最高だ...
6 months ago
正直CGライブだけを目当てで見に行きました。 ある程度の作品のノリはyoutubeの前編で知ってるので お話については興味を持っておらず、CGライブ目当て youtubeだと全編キャラが3Dだったのがライブパート以外は2Dになるのも予告で分かって残念ではあった ライブパートまでは正直退屈 登場人物がまっすぐなのはいいんだけど 結局、予想の範疇を超えないドラ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 1969年の「ゲット・バック・セッション」と「ルーフトップ・コンサート」の様子を記録した、ビートルズのドキュメンタリー映画。 第43回アカデミー賞において、編曲・歌曲賞を受賞。 空中分解寸前だったビートルズ。 この状態に危機感を抱いたポールが、「昔のように集まって音楽作って、コンサートして盛り上がろうぜ!」という意図か...
3 years ago
DVD200円ゲットシリーズ。前作のジェシカ・アルバに魅せられて。もう一本あったはず、そうこれこれ。 ビキニ姿のジェシカを存分に堪能。しかし前作ほどには心奪われはしなかった。不思議だ。彼女とキスしまくるポール・ウォーカーに嫉妬しただけかもしれない(笑) 内容は海洋ロマンス、アクション、アドベンチャー。ストーリーもまずまずだが、最後はグロに走っちゃいましたね...
3 years ago
ゼロヨンレースがおれの全て。10何秒かの間、おれは自由になる。 先日、テレビでスカイミッション見たからシリーズ全部見てみようかなと思ったのでまずは最初の映画。 レースに重きを置いてるね。 今やカーアクション多めのシンプルなアクション映画になってるけど、この頃はストリートレースに打ち込む漢とはなんたるか、みたいな演出。 ポールが主人公だね。 ヴィンデ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「ワイルド・スピード」シリーズ第4作。 Blu-rayで鑑賞。 ドム(ヴィン・ディーゼル)やブライアン(ポール・ウォーカー)がいないと「ワイスピ」じゃない! ―ということを思い知らされました(笑) 前作「TOKYO DRIFT」には無かった面白さを感じました(ドムはチラッと出てたけれど…(笑))。 ところがいきなり衝撃...
3 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 後継者ポールVS宿敵ハルコンネン家に新たに送り込まれたフェイドの話。(前作の続編) 2週間前位に1作目を自宅にて配信鑑賞。 本作を劇場で観ての感想は作品を観る場所、環境がいかに大事、楽しめるを再確認できた様な。 自宅にて1作目を観たときは冒頭5分~10分位で心折れて(2日連チャンで同じシーンで消す)3日目で観れたけどス...

Nxpskoisghmのレビュー:暴力脱獄

1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む なんでこんなタイトルつけたのか。おかげで見るのが遅くなりました。 ポール ニューマン、めちゃくちゃかっこよくていいのですが、囚人仲間で少し頭が悪い子役の若き日のデニス ホッパーが仕草も声も可愛すぎて、それだけでもう⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️だ。デニスも、ポールかっこいい!で思ってたんじゃないかな。 ルークは意味のないことにも全精...