マニカの不思議な旅の検索結果、合計1154251(0.001452秒かかります)。

2 years ago
いかにも低予算映画らしい徹底したチープなストーリーと演出とカメラワーク、演出なのか俳優陣の演技もわざとらしい。でも終盤にはそれにも慣れて不思議と物語に入り込める。 こんな書き方をするとろくでもない映画のようだが、不思議と鑑賞後の印象の悪くない魅力的な映画だった。 思春期の刺々しい感情とそれを冷静に振り返る共感度の高いテーマだったからだろうか。こういう映画が割...

popryaのレビュー:紙屋悦子の青春

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ひとつひとつのシーンが長すぎて、 場面もほぼ変わらず 単調…不思議な映画だった 日常会話も方言のよさをあまり感じなくて やぼったいダラダラ感がしんどいけど なぜか続けて見てしまう不思議さ… しかしその日の気分によっては 始めの10分で見るのやめてしまうかもしれない

enzvvotのレビュー:女と男の名誉

3 years ago
なんだろう、不思議な映画。 設定は面白いと思うのになんだか楽しめない。 コメディになるんですか、これ?ブラックコメディ?なんだか笑えない。 ラストもえー、そうなる?なんだか納得できない。 なんだかなーの映画でした。

eoiqmcのレビュー:クーキー

2 years ago
クーキーが森で出会う不思議な神さまたちが、造型としてもイマジネーションとしてもとても面白かった。 そしてクーキーとオンドラが、深いイマジネーションの奥でつながっている感じ、だから森の不思議な神さまたちとオンドラは出会える。 深く楽しめました。
3 years ago
意味不明と思いつつ不思議な映像の中に取り込まれていく。それぞれのエピソードに全く違った魅力があった。

enzvvotのレビュー:

3 years ago
マーティンスコセッシが俳優として出ているらしいので 気になって見てみた。 夢の世界を扱ったオムニバスで何処と無く不思議な 非現実の世界の中に、幼少期の子供の感覚を思わせる怪異めいた話から、雪山の遭難、敗残兵が戦死した霊に出会い悔悟する話、原発による世界の週末、牧歌的な天国を思わせる幻想郷と一連のストーリーがある。 最後の話の老人の話が身につまされる。生き...

xlszbdlのレビュー:ひかりのまち

3 years ago
「不思議の国のアリス」のwonderlandから取っているような気もするのだが、「ひかりのまち」というタイトルは何なのだろう。とにかく眠かった。ウィンターボトム監督のドキュメンタリータッチは相変わらずの手法なのだが、テーマが薄いような気もする。
1 year ago
主人公たちが冒険する不思議な世界に圧倒される。 ただ、この物語のテーマが親子の絆なので最後まで身近で共感でき感動とワクワク感で大満足。

Lptboiossrのレビュー:チョコリエッタ

2 years ago
キャストさんと名前をみて 面白そうだなと思いみました! 森川葵さんと菅田将暉さんの演技が 素晴らしかったです。 森川さんの情緒不安定な役柄の演技、 森川さんと菅田さんのなんとも言えない 距離感、関係性、不思議でした。

lklcvuwのレビュー:ゲーム

3 years ago
ビジネスマンの兄は弟に薦められあるゲームに参加する事になる。すると様々な不可思議なこと、危険なことにみまわれる。 この話はどうなるの? と思っていたら.... 全てを見透かしたように、こんなに上手く物事が進むの❓ 終わり良ければすべて良し....かな

eoiqmcのレビュー:血みどろの入江

3 years ago
のもとネタ?満載な放題通りな作品だった。人間関係がかなり入り組んでてかなりサスペンスフルなに結末の持って行き感がアンバランス。殺人シーンも見応えあるけど音楽とのミスマッチが不思議…。

Xsosmghnikpのレビュー:ヒメアノ~ル

2 years ago
高校の時に原作を読んだのですがあんまり覚えてなかったので原作通りなのか違うのか分からないですが面白かったです ムロツヨシを見るとコメディに見えてしまう不思議

Snsxghpoikmのレビュー:ステイ

3 years ago
映像の繋がりにとても凝っていたけど、なんだかよくわからない。不思議な作品だなー、と思いながらなんとか、最後まで見たけど、そういうオチなの?って、ちょっと府に落ちない。 正直見て損した。

kzbnbtxのレビュー:メリー・ポピンズ

3 years ago
技術や新しい挑戦をした歴史に残る一本だが、あの大スクリーンでアニメーションと実写の融合を見るのは、少しゲシュタルト崩壊を引き起こしそうな不思議な感覚になる。

eoiqmcのレビュー:ソラリス

3 years ago
惑星ソラリスに駐在する宇宙ステーションで 死んだはずの妻と出くわした男の話。 SFは何でもありの世界。 この映画は特に何でもありだった。 2001年宇宙の旅を彷彿とさせるような 理解しがたい不思議な宇宙体験の話。 話の展開や結末の意味は理解できたけど、 この映画や原作が伝えようとする メッセージを読み解くには想像力が足りなかった。

Graeenbdloのレビュー:最後まで行く

2 years ago
この映画に流れる深い色のようなものに冒頭から引き込まれた この映画には明るさがないけど、決して暗いわけではない 鑑賞後一ヶ月以上経って、思い出すのは映像の深い色合いのイメージ それは濃いストーリーと素晴らしい演技の俳優の調和なんだと思う 背骨に響く鈍痛のような印象を与える映画でも、なぜか心地よい不思議な映画
3 years ago
セックス・アンド・ザ・シティを思わせる女の子4人の友情モノ。私は嫌いではないけれど、ストーリーにメリハリがないのと、「旅するジーンズ」があまりストーリーにハマってない(正直なくてもいい)ので星2つ半。

gwyixsのレビュー:PIGGY ピギー

9 months ago
スペインの小さな街で起こる殺人事件の話。すごく特殊なストーリーというわけではないけど、同情したくなるサラの状況、漂い続ける緊迫感、サラの心の葛藤、男との不思議な関係性、など色々な要素があいまって、なんかわからないけどすごく面白かった。

toxxuhのレビュー:マッハ!

3 years ago
ストーリーはまあ置いといてアクションはとにかくすごい。死人が出ないのが不思議。出ててもわかんないのかもしれないけど。これ以降の個々の映画が全部マッハって名づけられるのはなんかかわいそう。

eyvyxfのレビュー:ファーゴ

3 years ago
小心者による狂言誘拐が思いもよらない悪夢へと転がっていく。熱く語る者がいないのがむしろそら恐ろしく感じられ、目の前の残虐な行為が何故か滑稽に見えてくる不思議な映画だった。