パリ、カウントダウンの検索結果、合計365(0.001497秒かかります)。

1 month ago
パリ郊外が抱える問題を描いた2019年製作のフランス映画「レ・ミゼラブル」で高く評価されたラジ・リ監督の最新作は、同様にパリ郊外で移民家族が多く暮らす地区を一掃しようとする行政と住民たちの衝突を緊迫感一杯に描かれる。 労働者階級の移民の人々が多く暮らすパリ郊外の一画・通称「バティモン5」では、再開発の為に老朽化が進んだ団地の取り壊し計画が進められている。 そ...

emqixvcのレビュー:ふたりのベロニカ

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む クラクフとパリ、生き写しの二人の女性がそれぞれの人生を歩む。 20年前にVHSで観たときの記憶を辿ると、クラクフのベロニカは優しくて大人しい娘なのに対して、パリのベロニカは要領よく男をものにする賢い娘であまり好感のもてるキャラクターではなかったように思う。 記憶など曖昧なもので、20年も経つと自分の意識の中でひどく作り替え...
3 years ago
ぼんそわー🇫🇷🗼 祝『ムーラン』実写化に伴い、ディズニーショップでジャスミンやラプンツェルの横で売れ残ってるプリンセスたちにも実写化の手を!キャンペーンを始めました。 というわけで、真っ先に浮かんだのがポカホンタスと、名前を知らなかった今回の彼女。 ということで、キミに決めた! なノリで見始めて、驚愕。 小さい子が見るディズニーアニメとしては、かなりの挑戦...
3 years ago
彼氏にフラれた女(和久井映見)が、パリへの傷心旅行でお調子者の男(岸谷五朗)と出会う。 スッチーと添乗員の組み合わせがいかにもで、ある意味とても懐かしい香りのする月9風映画。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ・契約更新しないと大声で騒ぎ立て“You\'re dumping me?”を連呼するマネージャーに笑った。 ・その直後のシーン、紫色に染まった空と川が美しい。撮影監督はミッドナイト・イン・パリも撮ったダリウス・コンジ。
3 years ago
ウディアレンの映画をみすぎてたからしばらくはいいや、と思った一週間後にはまたみたくなっている。そんなときにみた映画 ウディアレンのニューヨークへの愛とパリへの憧れが垣間見える。 笑えるポイントがいつもよりも多いように感じた この映画を期にパリへ行ったのかな、と思って調べたら次は「僕のニューヨークライフ」。やっぱりニューヨークが好きなんだな 久しぶりに俳優とし...
2 years ago
全編、主な登場人物はおじいさん二人だけの渋い映画でした。 でも、パリを爆破せよとの命令を軍人として遂行しようとする人、その人の人間性に信頼を寄せて外交交渉をしようという人、二人の意図は最初は全く反対であるのに、会話がかみ合って続いていく。それがパリの魅力の故なのか、ヨーロッパの価値観、土壌の故なのか、それとも何か運命的なものの故なのか。 この続いていく会話...

Kosigxmspnhのレビュー:パリよ、永遠に

2 years ago
シンポジウム試写会にて鑑賞。 1944年、ヒトラーによる「パリ破壊」を命じられたコルティッツ将軍と、愛するパリを守るスウェーデン総領事ノルドリンクとの多くの命をかけた外交物語。 まるでひとつの絵画のような美しい街・パリを愛する気持ちは同じだというのに、二人がそれぞれ背負う命の重さも、立場も、使命も全部違う。 その端々にせまる緊張感が83分という短さを、...
2 years ago
予告編を見るだけでも分かりますが、本作は、元々、事実に基づく戯曲であったそうです。舞台劇から映画化した作品です。 キャリアを積んだ熟年の俳優二人が繰り広げる室内劇。これはじっくりと味わいたいですね。 物語の舞台は、1944年8月。ドイツ軍占領下のパリでのお話。連合軍はノルマンディー上陸作戦に成功しました。パリへも、すぐにでも攻め込んでくる勢いです。そういう状...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 殺人を犯す理由が「最高の香りを作るため」っていう所が好きです。好奇心を満たすためのだけの狂気。 18世紀のパリ、香水と美女と調香師、耽美な世界が堪能できます。

Edomcnrossmのレビュー:やさしい女

2 years ago
ブレッソン。パリのネオンを捉えたタイトルバック。街の交通、アパルトマンの扉、窓、金の天秤、質屋、解剖学、動物園、映画館、ハムレット、そしてドミニクサンダが着続けるカーキのロングコート。何だかラルジャンの厳格なフレーミングに対して緩い感じ。あんまりラルジャン覚えてないのだけれども
2 years ago
兎に角、凄い。 ラ・ラ・ランドはこう言った映画をリスペクトしてますね。パリのアメリカ人(映画館で見た)はベンチと黄色いドレスが、ラ・ラ・ランドですね。 レスリー・キャロンが歌い出したら、満点なんだけど、歌わなくても4.5には出来ない。

Sxohpmnsikgのレビュー:Winter boy

6 months ago
父親の突然死に直面した繊細な少年を描く再生の物語。 感情の浮き沈みが激しく、時に艶やかに、時に慟哭に、そして孤独に苛まれる。 パリの匂いが溢れる思春期と家族愛の一本でした。

Glhnodrauuのレビュー:ニノチカ

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 大人の男女のラブストーリー。 パリとスターリン政権下のロシアとの文化の違いを ユーモラスに描写。 生真面目なニノチカが、戸惑いながらも惹かれる様を、グレタ・ガルボがキュートに演じていた。 モノクロ映像が美しい。 BS - NHKを録画にて鑑賞

Ecnnntadvoeeliのレビュー:ラ・ジュテ

3 years ago
第三次世界大戦で荒廃したパリ、人類は絶滅の危機に陥り、タイムマシンを使って過去と未来から生き残りを図る。 ほとんどが静止画、一か所だけ動いているシーンがある。 白黒で三十分足らずのヌーヴェル・ヴァーグ期の作品。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ‪オンライン試写にて観させていただきました この夏一番の感動作 『ファヒム パリが見た奇跡』 帰ることのできない母国 会うことのできない家族 手探り寄せるため、盤上で戦い続けた少年の心あたたまる感動の実話 バングラディッシュからパリに逃れた政治難民の少年がチェスのチャンピオンを目指した実話を基にしたヒューマンドラマ ...

EsbeowChnliのレビュー:96時間

3 years ago
裏組織(麻薬、売春)に娘をパリで誘拐された元CIAの父親が、96時間という制約の中で、アクションで救い出す話し。 ログラインはシンプルだが、アクションの展開がスピーディーで飽きさせない。96時間という縛りが効果的。リュックベッソンの息がかかった映画だけに銃のアクションにキレがある。

Gpmxosikhsnのレビュー:巴里の屋根の下

2 years ago
パリの下町の名も無き庶民の恋模様を情緒豊かに描いて既にルネ・クレールらしさが溢れる心浮き立つ映画。思ったよりバリの下町がごちゃごちゃしているのに最初驚いたが、美術的に意図的にやっているとのことらしい。

Sxkhigmsnpoのレビュー:ため息に乾杯

4 months ago
主人公はゲイ、パートナーが突然死、喪失感から立ち直れず、友人たちの助けで一年が経った。 そしてパートナーの浮気が発覚、知らされていなかったパリのアパートに友人たちと向かう。 映画の途中から、男と女という固定概念が薄れてきた。

Siensewtltのレビュー:パリ、ジュテーム

3 years ago
終わった感想。とにかく短編が18話もはいってて、ショートストーリーとは言え、何本も映画を見たようかぐったり感。よくわからない話もある。てか有名俳優、監督てんこ盛りで! まさかのウェスクレイブン、やはり墓地がテーマ。 面白い話が多かったが印象に残ったのは吸血鬼の話とパントマイム。 パリの舞台を最大限に活かしていたのもよかった! あそこもあそこも行った!と観光気...