ばちらぬんの検索結果、合計52602(0.001170秒かかります)。

2 years ago
話はなんかありがちな話をつないでできたみたいな感じなんだよね。それで、ありがちに思わせぶりな台詞で説明しなくて。でも、タイムパラドックスもの観慣れてるから、だいたい解んの。 そんな話だけど、女優さん達が良いんだよね。それで観られちゃう。 岡本夏美ちょっと凄いね。どちらかと言えば平均的な顔立ちだと思うんだけど、魅力ある。ついつい見ちゃう。 他の女優さんた...
3 years ago
どうして観たいリストに入っていたのか、 2012年にも一度レンタルしているけれど寝落ちて観られず、 返却期日でタイムオーバー。 今回、改めてレンタルして来て、 ちゃんと寝落ちることもなく観られた。 部下を見殺しにして、のうのうと生きているという目で見られてしまっている二等軍曹が、 平気だと思うか!?俺が死ぬはずだった。死ねば良かった。と涙するシーンに、・...

dkertrzのレビュー:バグダッド・カフェ

3 years ago
太ったおばちゃんが主人公だった。 そのおばちゃんが訪れたのをキッカケに、ボロくてダサいカフェとそこで働く人たちが変わっていくという話。 calling youという曲が劇中に何回もかかる。頭から離れなくなる。後で和訳を調べたら、なるほどこの映画のための曲だった。なんか不思議な雰囲気の映画。
3 years ago
いろいろと腑に落ちない。 クリストファー・ウォーケンはなぜあんなにジョニー・デップを見失うのか、あんなに黒幕がたくさんいるなら自分らで殺してジョニー・デップのせいにすればいいのに、そもそも素人を脅してやらせるのではなくプロを雇えばいいのに。 冒頭から腑に落ちないとこが多く、あとで正解がわかる系の映画かと思いきや、最後までよくわからない。 ん〜〜。

Mspnkgioshxのレビュー:We Love Television?

2 years ago
やはり欽ちゃんは、すっばらしい。 子供の頃おもしろいおじさんの番組だ~って欽どんとかみていたけど、こんなに考えて試行錯誤していたんだって感激した。 主題歌の岡村ちゃんこと岡村靖幸の《忘らんないよ》 は、土屋監督が岡村ちゃんの既存の歌を使いたくてオファーしたら、岡村ちゃんが映画のために書き下ろしたんだとか。映画とマッチしついて感動しました。

qlitxpのレビュー:河童

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 河童とのエピソードが進まぬうちはノスタルジーを感じさせるけど、河童の造形とファンタジー色がすべてをつまらなくしている気がする。そうか・・・河童は40年経っても生きていたんだ。 環境破壊へのメッセージなんどをもっと入れてくれればいいのに、最後はUFOで飛び立っちゃうんだからなぁ・・・藤竜也が来るまでの約束がかれを突き動かし...

Nsprofsiageのレビュー:映画は映画だ

3 years ago
ソ・ジソブがなんだか気になり鑑賞。 キム・ギドク監督の作品だとばかり思ってたけど、監督は、ちがったのね。 納得。 キム・ギドク監督のにしては、⁇⁇だったから。 ソ・ジソブが、かっこ良くてよかったけど。 ソ・ジソブの為の映画‼って感じが全面にでてた。 今日、知ったこと。 この作品は、脚本、演出が、キム・ギドク。 監督が、ギドクの弟子。 で、この弟...

Ecnnntadvoeeliのレビュー:人生に乾杯!

3 years ago
とにかく強盗をはたらくおじいちゃんとおばあちゃんがかわいい! 仲がよくってでも時にはけんかもして、でもやっぱり仲良しで… ほんわか気分になれました!

Nmspsogixhkのレビュー:らせん

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 科学的に貞子ホラーについて描いているのだが、ちんぷんかんぷん。 読めば感染して、貞子の意向に協力すれば死なないとか。 よくわからない展開。 原作読んでないとわからないようなので、時間ができたら小説版にチャレンジしてみます・・・。

Pctbeloeaurerdのレビュー:運命のボタン

3 years ago
ボタンを押すと大金が舞い込み、誰かが死ぬとゆう面白そうな始まりだったが。 だんだんそっち方面に行くのか⁉︎ とつまらなくなってしまったΣ( ̄Д ̄ )
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 初めに言っておくと投稿主はsnowmanファンであり、アンチじゃないしむしろラウールの初主演映画オファーは嬉しかったよ。 でも設定がめちゃくちゃかなと思う。 界くんこんなばぶばぶわんこだったけ?とかうかちゃんの門限は?とか。極めつけはうかちゃんがスマホ持ってたとこ、原作は携帯すら持ってなかったのにな〜となんか複雑だった。...

pifiurのレビュー:生きる(1952)

3 years ago
ずっと観たかった作品だが、ちょっと想像と違ってた。 余命幾ばくもないと知らされたら、自分はどうするだろうか。 知らされなくても、いつかは死ぬのだけれど。 このへんのプロセスの描写はバッサリだ。黒澤明の潔さ。 当時の文化、役所体質の描写が興味深い。コミカルでよい。 いのち短し、恋せよ乙女。小田切みきに持ってかれた。

Gkipmxoshnsのレビュー:やさしい嘘

3 years ago
おばあちゃん、よかった。ちょっと想像ついちゃうかんじ。
3 years ago
50円レンタルで鑑賞。 上半身裸の変態ばっかりと、無駄に化粧濃いやつらばっかり………狼は、かわいい☆彡 そしてなんといっても最悪なのは、この主人公のバカ女……一体、狼男君とヴァンパイヤどっち好きなんすか?なんなら3pでもやればいいじゃんと思ったのは俺だけじゃないはず。

bgcpiyのレビュー:新解釈・三國志

3 years ago
この三国志は、これで良いです。 面白かったし、翔んで埼玉と同じと思えば。 大誤算?と言うか、嬉しい事にすずちゃんが出ていたのを知らずに観に行って、すずちゃん出ててちょーハッピーでした。 すずちゃん出てたので☆4です。
3 years ago
音楽を人生に選んだ人たちの話。 とにかく素晴らしい演奏が見られる。 画はすばらしいが映画としての評価はとくにない。 うん、前提に音楽的嗜好が合うこと、そうでなければドキュメンタリーとしては退屈でしょうね。
6 months ago
東京で生まれ育ち、父方のおばあちゃんが福岡にいました。 小学校低学年の頃まで福岡に一年に1回は行くたび「来年もいくからね」と おばあちゃんに約束していましたが、次第に親の都合で行きづらくなり 電話での「来年こそは行けるようにするね」に変わり、 とうとう会えないままおばあちゃんは私のことを忘れてしまいました。 今でも後悔しています。 この映画のサトちゃんは、そ...

mlvtdssのレビュー:里見八犬伝(1983)

3 years ago
なんか戦隊ヒーローものに出てきそうなチープなセットだなあと思いながら見てたが、薬師丸ひろ子さんだけ本物。いまのまるまるとしたおばちゃんひろ子さんを思いながら見るとしみじみします。 夏木マリはずっと気色悪いおばはんが似合ってますね。
3 years ago
BSプレミアム ヴィンセント・ミネリのミュージカル♪ 全部おんなじ(^-^; でもステキ! 踊りが何と言ってもすばらしーので観ちゃう
3 years ago
どちらも選ばないという道もある なんて無秩序な映画だろう ま〜〜ジャレットレトの美しさたるや