どたんばの検索結果、合計57441(0.002017秒かかります)。

vtplwdのレビュー:となりのトトロ

3 years ago
もう何回見たか分からないほどだけど、少しも瑞々しさを失わない。しかも子供のときはさつき、めい目線でしか見れなかったものが今やお父さんお母さん、ともすればおばあちゃん目線でまで見えてきて、感動するので忙しい作品。笑
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 俳優陣の演技はすばらしいと思ったけど 主人公の決断にどうしても 納得できずモヤモヤしたまま終わったという感じ ミステリーとしても 犯人はエドハリスとモーガンフリーマンが出ている時点で そうだろうなと予測できていたし なんかイマイチ。 誘拐される女の子は可愛すぎた。 あんなダメ母の元で、かわいそうに。 あの母親の兄...
3 years ago
前半は登場人物多いし、しんどかった。因みに一緒に観た嫁は我慢できず爆睡。(笑) ただそこはガイ・リッチー、信じる者は救われる。 終わってみれば面白かった。 ただ一回観れば充分。

gqvkriiのレビュー:冬の華

3 years ago
今思うとすごすぎる豪華キャスト。一人一人にやたら目を奪われる。健さん健在。今の中高年の大御所俳優がどばどばでてくるのはすごくねえ?

Iienrdftefdeのレビュー:行きずりの街

3 years ago
超つまんなくて井浦様が出てくる前にやめちゃった。 警察でもないのに大家に鍵開けさせるとかいくらなんでも有り得ないし、部屋が散らかっててやばいって言ってたけど実際そんなやばいっていうほどやばくないし(ゴミ屋敷が蔓延る世の中だからね)、仲村トオルの喋り方がボソボソしててよく聞こえないし。 ちゃんちゃん。
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 公開前なのに(日本未公開の時点)曲がばんばんテレビで流れてウンザリする。 わかったわかったアナ雪みたいにええ曲ばっかりなんだな、はいはい…。 って気持ちが消えることはないけど、 映画館でみたかったな!ずっーと映像が美しい。美しすぎて後半はお腹いっぱいになる(眩しいなって思っちゃう) 自分がうんと小さい子だったらキレイがず...
3 years ago
前作は見たことがないものの、やたらと宣伝しているし、三池監督の「結末はクドカンの脚本どおりに演出したので自分のせいではない。怒るなら彼に」という発言が気になって、1000円の映画の日に鑑賞。 うん、ラストは本当にバカだった(笑 今回はやたらとコスチュームデザインなどに気合が入っていたけど、やっぱりこのタイトルはシリアスじゃなくて基本おバカ路線で笑えばいいん...

enxslaのレビュー:ソラリス

3 years ago
ジョージ・クルーニーインザスペースって言えばゼログラビティなんですけどこちらは複雑化しすぎてよくわかりませんでした。何かあれっ?ってエンディング。後2回ほど見直します。

Mspnkgioshxのレビュー:We Love Television?

2 years ago
やはり欽ちゃんは、すっばらしい。 子供の頃おもしろいおじさんの番組だ~って欽どんとかみていたけど、こんなに考えて試行錯誤していたんだって感激した。 主題歌の岡村ちゃんこと岡村靖幸の《忘らんないよ》 は、土屋監督が岡村ちゃんの既存の歌を使いたくてオファーしたら、岡村ちゃんが映画のために書き下ろしたんだとか。映画とマッチしついて感動しました。
9 months ago
あまり期待してなかったけど、意外と良かった。 それぞれの人物像がちゃんと描かれているし、ストーリー展開にも納得。 ただ、吹き替えで観たんですけど、ハリエット役の土屋アンナには違和感あったな。 普通に声優さんが吹き返してくれれば良いのに、残念。

Saaofgmnhuのレビュー:ノイズ

3 years ago
ひどい映画でした。 ないようが薄っぺらい上に、 さらに それを冗長に映画の長さまで 力づくで引き伸ばしただけでした。 見るだけ時間の無駄でした。 キャッチコピーが [戦慄のサスペンス] だったから みたのに、 全く かんじられませんでした。 そもそも、 タイトルであるノイズも、 作品と ほとんど関係ありません。

hnsupkのレビュー:バベル

3 years ago
えっ、急に話変わんの?あっ、また。おっとブラピやん。今度は日本?役所広司も出てるの。どこで繋がるんだ、この話? 繋がるんは繋がったけどちょっとだけやん。 どこが面白いと言われれば、さっぱり面白くない話ばかり。しかし、なぜかどの話も食い入るように見てしまう。なんとも不思議な作品、こんなの初めてかも。 出てくる人間のほとんどがクズです(笑)No.1は我らが菊地凛...
3 years ago
一回目観たときはもう大興奮だったんですよ、 もう火星とか、夢とか、興奮要素が詰まってたんよね おばさんの仮面がはがれるときとかも、めっちゃ凄いシーンだなとか思ってたけど なんか今回そうでもなかったなあ、 観るときの気分によるのかね、 シュワちゃんの顔芸にばかり目がいった あとシャロンストーンは綺麗ね
3 years ago
見ちゃった(T ^ T) 冒険が終わっちゃった(T ^ T) みんながんばった。 本当にがんばった。 ギムリとレゴラスの友情が1番泣けたかな。 そしてサムが。サムって何だよ?主役じゃん!って思いながら見てたら、ラスト、この物語を書き終わる人なんだね。つまり彼はトルーキンなんだ。なるほどねー。彼が名言ばっか吐く理由がわかりました。 だからフロドとはお別れし...

enzvvotのレビュー:ジプシーのとき

3 years ago
段ボールかわいい。ラストショットがおじさんなのが謎。子どもが売り買いされたり、物乞いや売春などヨーロッパの陰を担うロマの生活が垣間見える。 セルビアのヤンキーの子も後ろ髪伸ばすんだと知った。

hnkpufのレビュー:ほしのこえ

3 years ago
作画が終わってる 内容はエヴァみたいな感じ 宇宙人退治に選ばれた女の子が彼氏とどんどん空間的に離れ、それをメールの届く時間で表す作品 僕にはそれぐらいしか読み取れなかった
3 years ago
ロレンツォのオイル同様、実話からということで拝見しました。最近ではどうかと思うご両親たくさんいますけど、子どものためにこんなにがんばれるパパ、かっこいいなぁと思いました。映画では子ども達の笑顔たくさんでしたが、辛いことも山ほどあったんでしょうねぇ。 あきらめない気持ちって大切だよねってことを教えてもらいました。今ある命、幸せの重みを教えてくれます。 実際のご...
2 years ago
さやかちゃんは、坪田先生や母など素敵な人たちに恵まれてよかったなと感じました。それと同時に、自分がダメなやつでも、このような素晴らしい人たちがいればどんな夢でも叶うことを学びました。 これから何があっても、諦めずに前を向いて進めば大丈夫だということを実感できた映画でした。
3 years ago
面白かったー けど うん。 なんていうか、 銃があるみたいだし、 もっと銃使えばって思っちゃったんですよね。 悪役たちの不合理さで、ちょっと乗り切れませんでした。 もちろんガチのアクションはすごかったです。ってかいつか死人出んだろこれ

Gsaodrfainuelのレビュー:舟を編む

4 months ago
アニメ視聴済みでお話は知っていました。 良い感じで映画化されていました(どちらが先とか元が何かなどわかりませんが…) 俳優さんも配役も良かったです 私にとっては好きな俳優さん気になる俳優さんばかりでした。 小林薫さん 加藤剛さん 八千草薫さん だけでなく どなたもとにかく映像に馴染んでいて染みる映画でした。 辞書づくりなんて地味な話っぽいけれど とても上...