たそがれの女の検索結果、合計379800(0.002097秒かかります)。

Mngxisoshpkのレビュー:食堂かたつむり

3 years ago
そこが肝なのに。 それ以外の雰囲気はよく表れていたと思う。 食堂かたつむりに行ったら、お腹が満たされて、ついでに心も満たされる感じが足りない。

yjjkeyuのレビュー:セブン

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 結局、この不安感が、ラストに結び付く。モーガン・フリーマンと同じように叫びたいが、それが叶ったとして、どこに救いがあるのか? ブラビは救われたと思う。 ただ冷静になってみると、どうして箱の中に彼女の首が入る? 「嫉妬」で彼女が殺されたとするなら、他の殺人と違い理由がない。今までそれなりに意味を持たせていたジョン・ドゥーの殺...
3 years ago
そんなに昔の話ではないと思ってたのに、女性たちの生き方が今とは全然違うものだったことに驚いた。女性たちの生き方を変えたのはココなんだよね。 それでも自分のセンスを貫いていたココがかっこよすぎ。garçonと呼ばれてた服装も、漁師を見てマリンボーダー取り入れちゃうのも、オシャレで良かった。

Xngsisohmkpのレビュー:ハイヒールの男

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 映画「ハイヒールの男」(チャン・ジン監督)から。 「あいつこそ男の中の男だ」と、 敵対する相手からも褒め称えられている刑事が、 実は「女になりたい」と言う欲望があり、その葛藤に苦しむ。 この設定には無理があるけど、韓国映画らしくていい。(汗) 性転換手術をするために、刑事を辞めるのだが、 先輩の女性(?)が、こうアドバイス...
3 years ago
黒人と白人の恋愛。 表向きは人種による差別などなくなったのだろうが、それぞれの間にはそれぞれの偏見が残っている。 さらに、白人の間にも黒人の間にも、それぞれさまざまな偏見がある。 これらの偏見は薄まることはあっても、決してなくなることはないのだろう。 肌の色による差別と偏見をテーマに作られているのだが、いまいち焦点がぼやけていた。 原因は、お互いの愛に本...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 主人公3人それぞれの際立った性格とそこから生まれる正義が見事に絡み合い、事件解決に向かっていく様が緻密に描かれていて物語に深みをもたらしていた。 犯人自体はなんとなく序盤で分かるのだが、犯人にたどり着くまでの過程が3人それぞれの正義の視点から描かれていてそこが非常に見応えがあった。 物語の最後、主人公は犯人を逃さないために...
3 years ago
それぞれのキャラクターがよかった ベン自体が美だとおもった
2 years ago
以前、キャプテン・アメリカを観て、あまり自分の好みではなかった記憶があり観るのを躊躇していたが、この映画はそれを払拭、裏切る位良く出来た映画だった、 確かにこのようなスーパーアクションバイオレンス映画の、最初に派手なアクションで引き付けて、それから落ち着いてそれぞれの人物を描くよくある王道のストーリー展開なのだが、それぞれの役者の存在感を良く表現していて,主...

enxslaのレビュー:トッツィー

3 years ago
トッツィーという名前のニューハーフのショーパブが東京と大阪にある その業界ではナンバーワンの人気店だとか 大昔だけど一度友人に連れられて行ったことも有るように思う 本作はこのように日本でもタイトルを店名につけられた店ができたほど大ヒットした なのでトッツィーは日本ではオカマと同義となってしまい、本作自体もそのような映画ではないのかと思ってる人もいるだろう ...

uxkubbzのレビュー:いつか晴れた日に

3 years ago
個人評価:3.7 本当の淑女たるものを姉が教えてくれ、本当の紳士たるものを大佐が教えてくれる。 そして本当の愛を2人を通し妹が学ぶ。 19世紀イギリスの貴族文化を恋愛を通して描いている。 その脚本をエマ・トンプソン自ら描いているのが驚きであり素晴らしい。 最後のシーンで気丈に振舞っていた姉の感情が溢れ、涙を流すシーン。淑女をずっと演じていた姉が始めて1人の女...
2 years ago
ベトナムのファンタジー映画で、シンデレラみたいな話に妖怪を加え、アクションで楽しませる造りになっている。 王国の王子が嫁さん募集のため宴会を催し、たまたま拾った靴に足が合う女性を妻にする。 この女性は継母とその連れ子に殺されてしまう。 また王家の長官は実は妖怪で・・・。 未熟なアクションが目立つが、それなりに面白い。

djyxnuのレビュー:パプリカ

3 years ago
いやー面白い映画だった! 原作がある映画だが、作品の持つプロットが魅力的。他人に夢に入り込み、精神治療を施すことができる世界観。それだけでもなんだかワクワクするし、誰にとっても不可解で奇怪な「夢」の表現が、ものすごいレベルの高いアニメーションで見れるのも良い。 作中で、パプリカが「ネットと夢は似ていると思う。どちらも抑圧された欲望が現れる、という意味では...

xhljiflのレビュー:アルゼンチンババア

3 years ago
おやじが家出して外の女と暮らしている、ただそれだけ 堀北真希が出てます、それだけ
3 years ago
「すべて彼女のために」。題だけを見れば、あたかもラブロマンスのようである。がしかし、冒頭で車のハンドルを握る彼の手は血で染まっている。 ダイアン・クルーガーがすごく美人。だが彼女の美貌に気を取られるのは最初の5分くらいのもの。それ以降、彼女が演じるのは麗しき美女ではなく、愛する1人息子に嫌われてゆく母。 ヴァンサン・ランドンの鬼気迫る演技も素晴らしかった...
3 years ago
オープニングのバトルが、オリジナルのゲームさながらの迫力のある仕上がりで引き込まれたが、それ以降はひたすらフェードアウトしていく感じだった・・・

Sxspmkonhigのレビュー:彼岸花

3 years ago
「親の望む相手との結婚こそが娘の幸せ」という父親心がしみじみと描かれ、今ならあれこれ信じられない設定が多かったがそれがむしろ新鮮に映った。赤色が最初から最後まで印象的に使われていたが、不自然に置かれた居間の赤いヤカンがずっと気になってしまった。

emqixvcのレビュー:RWBY VOLUME 4

2 years ago
ビーコン襲撃でそれぞれが何かを失いバラバラになったチームRWBY。これ以上仲間を失わないためにルビーはジョーンたちと歩を進める…。 シリーズ第4章。これまで影の薄かったレンも取り立てられそれぞれの再起が描かれるがジョーンが映されるたびに心が痛い。

Ospsigxnkmhのレビュー:舞踏会の手帖

3 years ago
16歳の舞踏会で踊った相手を20年後に訪ね歩きそれぞれの人生に触れていく。懐かしさよりも虚しさが漂うが、女性の生きる強さがその中に垣間見える。フランス映画らしい香りのする映画だった。

Oshsmpxgnikのレビュー:ラッシュライフ

3 years ago
原作の方がよかったな。 それぞれの話がちょっとずつつ繋がっていくけど、そのへんをもう少しうまく繋げばよかったのに・・・。

vshoaoeのレビュー:マイ・ボディガード

3 years ago
女の子が。可愛過ぎる! 撮り方に、かなり凝ってたけど、それは、それで雰囲気出てて良かったのでは。ちょっと疲れるけど。