ニック・フレッチャーの検索結果、合計112(0.001627秒かかります)。

Ihxspngmkosのレビュー:ジェントルメン

3 years ago
ロンドンの下町を舞台に、大金やドラッグや高価な希少品をめぐってワルの勢力が三つ巴、四つ巴の騙し合いや殺し合いを繰り広げる犯罪サスペンス映画のスタイルを、ガイ・リッチー監督はデビュー作「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」と次作「スナッチ」で確立。その後の「リボルバー」「ロックンローラ」でも似た設定を追求したが、10年以上の時を経た「ジェントルメ...

uslhjdのレビュー:セッション

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 前から観たかった作品なので千葉の「ユナイテッド・シネマ テラスモール松戸」でやってるのを知り、観賞しました。 観賞料金1,100円だったのもラッキー♪ で、感想はと言うと、凄い作品。 もっとハッピーエンドかな?と思っていたら、ドロッドロの暗黒面を繰り広げる、ジャズ版「仁義なき戦い」って言った所か?w 面白いと言えばめっち...

Oxipgmhsksnのレビュー:ジェントルメン

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ガイ・リッチーにしては「大人しめ」ですよねぇ、これって。はっちゃけ具合も中途半端ですし。ガンガンドバドバのギャングアクションを期待して行くと、完全に肩透かしの梯子外しですが。そこはロンドンの事だし。なんつっても、ジェントルメンなんでw 情報を買い取らせようとするフレッチャーの暴露話の形式で進む物語りは、時にポップ感すら漂...
1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む Filmarksの試写会にてみてきました‼️ ニコラスケイジ史上最大の笑いとちょっと泣けるシーンもありのコメディ映画でした。 ニコラスケイジ演じるニックケイジがかつてはスター俳優だったのに、今じゃ落ちぶれた俳優として物語がスタートします。 そこにスペインの大富豪ハビ(ペドロパスカル)から誕生日パーティーに参加したら報...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ニックとガールフレンドのモリーがドライブ中に砂地でスタックしてしまった。そこへ一人の人間がフラフラとやって来たのだが、それがゾンビだった。携帯を拾うために外に出た途端、ニックはゾンビの餌食になってしまう。 モリーは一定の距離を保ちながらゾンビの追跡から逃れるように歩く。飛行場までは56キロ。そこにはニックの友人ジミーが待...

gkjtebyのレビュー:S.W.A.T.(2003)

3 years ago
ニック・フューリーこと(?)サミュエル・L・ジャクソンが集めた新SWATの活躍を描くアクション。 テーマは面白かったんだけど、前置きが長すぎたかも… もっと1億ドル狙いの敵がウヨウヨ出てきたら、もうちょい楽しかったかもだけど、最初だけだったし… 当時、主演作がメガヒット連発だったコリン・ファレル出演ってコトで興行的に成功したのかな?
3 years ago
売れたら太るのはもはや定番。 ニックが痩せ、エディが太ってる。 1の方が面白かったけどこれも結構楽しめた。 こっちは1より暗い感じ。 ラストの銃撃戦は見辛い。 何が何やら分からない。 激しすぎて訳が分からなくなってしまったら意味がない。 めちゃくちゃなドンパチは80年代っぽくて好きだけど。
3 years ago
妻の浮気相手は会社のボスだった。咄嗟の判断にも戸惑うシチュエーションであることもよくわかる。拳銃を突きつけられ、財布もカードも投げ捨ててしまったので持ち金がなくなってしまったニックは強盗におごってもらう。GSで強盗までした男。二人で逃げるが、ボスの金を狙うことで意気投合。 シマを荒らされたと怒る二人組みの強盗。ライバル意識からか、会社の金強奪に成功したマー...
3 years ago
失業問題、貧富の格差、麻薬犯罪。社会派映画の一面を覗かせ、麻薬王をやっつける。まぁまぁのブラックムービー。しかし、最後に問題提起だけ残して、諸悪の根源を深く追求していない。ちょっとしたドキュメンタリーという感じで観るには丁度いいかも。 黒人スコッティの肌が白く、白人ニックが色黒であるのは何か意味があるのかな?
3 years ago
グザヴィエの「わたしはロランス」が最高なM・プポーって、こんなに男前だったっけ!? H・ハートリー監督\"ヘンリー・フール・トリロジー\"での印象がデカいP・ポージーや「ラスト・ショー」なボグダノヴィッチに母上、G・ローランズと豪華な出演陣。 ニックに続いてゾエも監督業に偉大な父親、カサヴェテスは何を思う!? 恋愛映画としてキュンキュンする展開がある訳...
3 years ago
パパの仕事はロイアーと言えずにライアーと呼ぶ息子。新しく父になる男も好きだが、ほんとに好きなのはフレッチャーだ。プロレスへ行くという約束も反故。誕生日パーティにだって来なかった。そんな彼は弁護士事務所の上司である女性と寝ていた・・・ フレッチャーの言葉はそれほどまでに嘘だらけだったのか。見ているとバカらしいことも多いのだが、実際の自分の生活と見比べてみると...
3 years ago
つまらないわけでも、難しいわけでもなく、格別面白いわけでも、どんでん返しがあるわけでもなく。 なんといつか優等生みたいな映画だった。 個人的にはバトルシーンでニック1人で乗り込まずに、チームで乗り込みそれぞれの能力を生かした連携プレイで倒す、みたいなクライマックスのほうが見たかったかなと思う。 しかし、十分に楽しめた映画だった。

xshbovのレビュー:セッション

3 years ago
正直、劇中の音楽については語れるほど良く知らない。テンポが違うと言われても全部同じ、ジャンジャカけたたましい音にしか聞こえない。血が出るまで叩くって、どんな根性もんか。シモンズ演じる音楽教師フレッチャーの指導は不愉快以外の何ものでもないし、何と言っても性根の曲がった主人公にまるで魅力を感じない。でも、最後までそれなりに面白く観てしまったのは、やはり教師を演じ...

xwcwiwのレビュー:セッション

3 years ago
ここまでドラムが好きで負けず嫌いじゃないと絶対できない。ニーマンの努力に憧れを持った。 フレッチャーのもつ思いとそれに応えようとするニーマン。こんなハイレベルな演奏はないだろう。 音楽の道ってなぜこんなにも厳しいのか。少しでも音がズレたりテンポがくるったりすると全て台無しのように怒鳴ってくる。日本でもおそらくこの事例はあるだろう。 ラストの演奏後、はぁ。...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 次から次へと展開が進むため最初から最後まで目が離せませんでした。 何から何まで騙されまくりました。 最後あの部屋に案内されて永遠に消えたいのと言った彼女。 色々騙されるため話に頭がついていけませんでしたが、面白い作品だったとは思います。 結果、あいつは誰だったのでしょうか。 後半戦が急にギュッと詰め込まれててぜんぜんわかん...

oyvhsaのレビュー:ブラック・ハッカー

2 years ago
当選した女優とのディナーを中止された青年が謎の男に支配されるネットサスペンス。いいどんでん返しのオチで面白かったよ。ネタバレすると ジルという女優を追う過激オタクを阻止するためネバダとかいうハッカーがニックという青年になりすましていたという作品。最後にジルが消えたいと言ったシーンは人間が自分を変えたいという潜在的欲望が現れてるように思いました。

hxpwgiのレビュー:きみに読む物語

3 years ago
年老いた主人公のジーナ・ローランズ74歳、ジェームズ・ガーナー76歳、そしてサム・シェパード61歳のキャスティングにニック・カサヴェテス監督のオーソドックスな演出があった綺麗な作品。サイレント映画に通じる純愛の物語を、今日的な色合いで見せるクラシック・ロマン。美しい風景描写が素晴らしい。若いふたりが、夜の交差点の真ん中に並んで横になるシーンが印象的。二人がど...
3 years ago
ヘッドハンティングされたやり手の女性ダーシー(ヘレン・ハント)がやってきて、ニックは孤軍奮闘といった感じだが、武器は読心術だ。いきつけのカフェの女性ローラ(トメイ)ともうまうベッドインに持ちこむが、セックスの最中でも心が聞こえてきて、肉体よりも心が結ばれたような快感に・・・ ダーシー、ローラ以外にも、娘や内気な社員、セラピストの女医(ベット・ミドラー)など...

Mhokxpsgnisのレビュー:完全なる報復

3 years ago
理不尽に妻子を殺害された挙句、有罪率を重視するあまり司法取引による大幅な減刑を遺族に相談もせず決定した各関係者及び犯人に対する憤怒、憎悪を描いた作品。 主人公が万能過ぎる感じはしないでもないがそれでも純粋な復讐劇をジェラルドが見事に演じていた。 そしてその復讐という名の犯行でクライドが何を訴えていたのか?それを最終的に見抜き、反撃に出たニックとの攻防が見...

iqbltqのレビュー:セッション

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 偉大なジャズドラマーになる事を夢見る青年アンドリューが、高名な指導者フレッチャーに常軌を逸したトレーニングを叩き込まれ、次第に狂気的な世界へと足を踏み入れていくというサスペンス音楽映画。 監督・脚本はオスカー受賞歴を持つデイミアン・チャゼル。 主人公アンドリューを演じるのは『ファンタスティック・フォー』『オンリー・ザ・...