しみず霧子の検索結果、合計418379(0.001153秒かかります)。

2 years ago
女性像が最悪。しぶとくてわがまま自己中。大人しくみえて一番ずうずうし嫌な女。不愉快極まりない。 役者はみないいだけに。気分悪い。 監督がこういう女が好きなんだね。 それと半端な関西弁が気持ち悪い。

vzquxlのレビュー:サヨナラまでの30分

3 years ago
新田真剣佑とりあえずやばい! 劇中歌の歌詞がめっちゃ心にしみて涙がでました!
3 years ago
昔話題になった映画。恥ずかしながら今更見てみましたが、見ないままで良かった。

Sgknoxshmpiのレビュー:キスできる餃子

2 years ago
地方創生プロジェクトという事ですが普通に素晴らしい作品でした。テンポも展開も内容も良く思わずホロときました。 ほのぼの系でやる気が出て元気になれる。観てみる価値は充分にありますよ。子役(みさきちゃん)の演技も秀悦!将来が楽しみです。 是非映画館で🎦
3 years ago
古い映画ではないのに、アンティーク感あふれるスクリーン。 てらいなく描かれる黒人への人種差別。 色鮮やかに暮らすオーガスタたち。 真摯な宗教心。 そしてみずみずしく魅力的な主人公。 いろいろとやるせない思いもありますが、一応ハッピーエンドで和みます。
3 years ago
こうゆう、主人公がずこずこザコキャラを倒していくアクション映画は何回もみてるけど、ここまで敵がおおいのも珍しいw タッグもののマフィアに先入する話。この主人公二人は、動きも素早く、回しげりを大量に使っていてすごいのですが、なんだか飽きてしまった。スッコト兄貴をみてるみたいだった

Hpgknsximosのレビュー:マラドーナ

3 years ago
正直者で優しい。いつも弱いもの味方。 そんなディエゴをみんな大好き。 人間らしい生き方に勇気をもらいました。 人間の弱さを隠さず。後悔も口に出す。 子育てに悩む姿に共感しました。
3 years ago
みなさんの評価高いので、期待しすぎたか。 今イチでした。 特に最後の方の恋愛シーン、いらないなあ。 あまり、共感できず。 戦闘シーンもドキドキせず。

cjhlimのレビュー:0(ゼロ)からの風

3 years ago
亡くなった田中好子さんの最後の主演映画と聞いて驚きました。 親子の愛の深さを感じました。 車を運転するみなさんに必ず見てもらいたいです。 学生にも見て欲しいです。
1 year ago
想像力、イマジネーション と現実との葛藤が静かにみずみずしく描かれていて素晴らしいです ただ、なかなか静かな映画なので眠くなる人多いはず。笑 骨太な映画ファンにはたまらないのではと思います 子供時代の教会でのシーンとか私は大好きです。あとラスト。ラストシーンはほんとにほんとに素晴らしいとしか言いようがないです 気の遠くなるような、不思議な感覚でエンドロ...

dqcyvlpのレビュー:マイ・ボディガード

3 years ago
BSテレ東吹替版鑑賞。カットしまくりだがとりあえず見てみよう。 凡作を良作に変えてしまうデンゼルと名子役ダコタ。2人に絆が芽生える前半はさすが名優共演。 後半の復讐劇もまずまずなのだが… 以下ネタバレ注意 ラストがなあ。しっかり黒幕までやっつけて欲しかった。なんだか負けてしまったみたいで…。名子役ゆえに生きているのは想像できたが、殺されていた方がもっと燃え...

mlvtdssのレビュー:里見八犬伝(1983)

3 years ago
なんか戦隊ヒーローものに出てきそうなチープなセットだなあと思いながら見てたが、薬師丸ひろ子さんだけ本物。いまのまるまるとしたおばちゃんひろ子さんを思いながら見るとしみじみします。 夏木マリはずっと気色悪いおばはんが似合ってますね。
3 years ago
いい予習になった。まぁ、聞いていたで懐かしい話の赤井系の総集編。とりあえず4月楽しみにしています

noxurhのレビュー:アフリカの女王

3 years ago
徐々に女らしさを醸し出していくヘップバーンの上手さ。無頼な中に男の可愛らしさが巧まずに出てくるボガート。二人の演技を楽しみましょう。

igwpoqbのレビュー:いつくしみふかき

3 years ago
30年前、悪さをして「悪魔」と呼ばれ村を追い出された男の息子が、母親に甘やかされて何も出来ない男になり、いわれの無い罪によって「悪魔の子」として村を追われ巻き起こる話。 嫁の出産に際し、嫁の実家の金を漁り、それに出くわした義弟を切りつけてという過去を持つ男の息子。 何でも人のせいだし甘ったれなのは、話を聞かず叱らず勝手に取り乱し怒る母親の影響じゃない?ま...
1 year ago
ナイトクラブで燻るサックス奏者の父親と父親を世界一の奏者と尊敬する9歳の息子の転落の話。 妻は出て行き父子家庭、ナイトクラブでサックスを吹くもアーティスティックな思想が抜けずに客を呼べず失業という中で、息子も知人の楽器屋でサックスを習い才能の片鱗をみせるけれど受け入れられずと始まって行くストーリー。 子供いるのに3年船?と思ったら超々ぬるくてかえって幸せ...

pmwgavqのレビュー:ハンガー

3 years ago
目覚めると地下室な男女5にん。 隠しカメラでその様子をモニターする犯人。 地下室にはいくつか部屋があり 一室にドラム缶、中にはみず。みず、これだけが口にできるライフライン。 飢餓から かにばりずむ~な流れの密室サスペンス。 犯人のかんさつしゃに徹した淡々とした様子がこわい (とじこめたこの男が手を下すことはなく、接触はしない) こまかい背景はないもの...

Etoccslnglortのレビュー:消えない虹

1 year ago
同級生を屋上から落として死なせてしまった13歳の少女を面倒みていた新聞記事の話。 母親を亡くし父子家庭となった近所の姉弟の面倒をみる様になった新聞記者を軸に、面倒をみられていた少女が起こしてしまった事件と、被害者の親の経営する工場で働く寡黙な男の過去をみせていくストーリー。 騒ぎ立てるマスゴミをみせつつなかなか示されない事件のあらまし、と悲しみと共に感じ...

Kpsoigmhxsnのレビュー:岳 ガク

3 years ago
埋没した地味な印象でしたが、山岳映画の中で和洋今昔を問わず、映画史上最高の映画であることを私が証明します。 必ず観るべし、映画ファンなら。 小栗旬と長澤まさみは、この映画が最高の演技です。 必ず、観たら感動して、泣くから。

Releafnbutailuのレビュー:スリ・アシィ

6 months ago
アメリカ映画みたい。その狙いで作ったのでしょう。インドネシアらしさは感じられず。惜しい。 アルティメット系格闘技が人気なんですかね。