いいむろなおきの検索結果、合計59330(0.001916秒かかります)。

fsupcyoのレビュー:犬神家の一族

3 years ago
いろいろと気持ち悪い けどおもしろかった オリエント急行より好き 今までこの映画パロディやネタが理解できなかった
3 years ago
huluでなんとなーく見ていたが中々おもしろかった キサラギみたいな感じの映画だった 前半ただのコメディ映画かと思ったが後半になると一気に謎解きへとスリリングに話は進む (°_°) 後半の展開には、おお!と驚かされた 予備知識なしで観たほうがいい

Eonfniexvtcniのレビュー:リメイニング

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 結婚式の最中に起こる突然の惨事という映画と思っていたらモンスターも出てきます。 信仰と列挙というストーリーラインも辛い。ただ誰もろくな死に方をしないのであくまでおかざりといったところ。 パーカーにiPodのカジュアルな牧師は絵的には面白い。 モンスターは最後までチラ見せか引きなのもまあ仕方ない。

abqpkoのレビュー:フォーン・ブース

3 years ago
懲らしめてやる的なサイコパスに狙われるスリラー。いろいろ上手いアイデアもの。犯人は姿現すがなんで狙ってきたのかは不明。おもしろい。
3 years ago
続編はないだろうけど、続編欲しかったな。 全体的に不明な点がおおい、それがファンタジーかもしれないが、引き込まれるものが薄い。
2 years ago
ツッコミどころは多いが、それ込みで楽しむ娯楽映画 とはいえ、日本ロケが多いせいか、設定はさておき景観等はハリウッド映画としては違和感が少なく感じた。 また、殺陣などは日本スタッフが携わった結果、しっかりとしたものになっており、そこも見どころ
3 years ago
しばらくピクサー作品を観ておらず、大人の観客を意識した話かと思い、鑑賞。 …いやこの導入はズルい。おじさん/おじいさん/おばさん/おばあさんには効果はてきめんだ。 以外と飛んでいる時間は短いとか、気になるところもある。 でも、生きている人は前を向いて進むんだという力強い意志を感じた。 凝りまくりのエンドクレジットも好き。

qljbewのレビュー:サーホー

3 years ago
おいおいおいと畳み掛ける展開に長さを感じない映画でした。 インド映画独特の急に挟む歌とダンスも健在でPVを見てるかと問いかけたくなる場面もあり。 突っ込みどころは満載ですが、何も考えずに楽しむのであればアクションも展開もCGも楽しめる映画だと思います。 ただ、見てて皆同じ顔に見えて最初は誰が誰だか見分けがつきません。みなさん髭にまみれてます。 髭付き...

eoiqmcのレビュー:ほえる犬は噛まない

3 years ago
むむむむむ。 わからん。 犬を軸にした、ある団地に住む人々の群像劇。 どこにハマればいいのか、わからんかった。 俺には、ポンジュノ監督は、まだ早いのか? 願っていることは、必ずしも願ったとおりには、ならない。でも、願ったとおりになることもある。って映画なのかな。なんだ、そりゃ?! 自分の理解力の低さが、悲しくなる。 きっと、次の「スノーピアサー」ならわか...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 私はお酒が大好きな人間で、お酒の楽しさを知っている。 お酒のおかげで得た楽しい出来事もあれば、お酒のせいで失ったものがあるという経験は、かなり共感した。 お酒との付き合い方はここ数年考えなければならないというのも感じていた。 私はお酒に関わる仕事をしているのもあって、ほんの数ヶ月前まで毎日お酒を飲んでいた。浴びる程飲んだ...

Qtdoeulsuoinのレビュー:リグレッション

2 years ago
疑心暗鬼,集団ヒステリー,妄想と幻覚,思い込み,そして憎悪。様々な要素が盛り込まれており,単なるサスペンスの枠に収まりきらない重厚な作品に仕上がっていると思う。捜査が進むにつれていろいろな可能性が浮かび上がるので,観る者は物語が進むにつれて右に左に大きく振り回されることになる。最後まで真相は明かされないが,ある種「夢オチ」的な決着の付け方には賛否両論があるか...

tzjcgilのレビュー:若おかみは小学生!

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 絵は確かに綺麗です。なぜこんなに評価が高いのかな? 小学生にいろいろ求めすぎ。 辛いことがあっても自分を押し殺して清く正しくすべき。お客様は神様でどんな我儘を聞くべき。って超古典的・日本的な考え方でナニコレ私は大嫌い。と思いました。もっと、おっこに素直に悲しませてあげようよ。周りの大人、ひどすぎる。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ジョゼが女らしいなと思った。 ドライブのシーンで、この人怯んでるんだな、と分かってるけどいつも通りの素ぶりをするところとか、恒夫に帰れ!と怒鳴っておきながらも、そばにいてほしいと泣き崩れるところとか。最後は1人で車椅子に乗って爽快に走りながらも自分の家(海の底)で1人でご飯を作るところとか。女の強さみたいなものを感じた。 ...

zgykiggのレビュー:ミザリー

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 昔レンタルビデオで見て2回目。おばさんの名前がミザリーだと思っていたのだがアニーだった。 書いた原稿を燃やす場面がつらかった。なぜ最後の死ぬところだけ書き直すと交渉しなかったのだろう。何も燃やすことない。 足をハンマーでつぶす場面が怖い。アニーが自分の事件をスクラップにしているのも自分大好きな感じがして怖い。 怪我人...

Onspsihgmkxのレビュー:せかいのおきく

1 year ago
世の道理を貫いた父、重傷を負っても新しい生き方を模索するおきく、仕事柄蔑まれながらも夢や前進をあきらめない汚穢屋コンビ、一癖も二癖もある長屋の面々など、愚痴りながらも厳しい暮らしを前向きに生き抜こうとする市井の人々の活力が眩しい作品だった。登場人物達の、ポジティブ過ぎない、少しずつ地道に前に進み続ける姿が非常に良かった。 おきくの成長を、強気で気位の高いツン...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 状況が飛び飛びで結構疲れる。 お洒落に作りたかったんだろうな、とは思うけど、観客をおいてってはいけないだろう。 映画らしいといえば映画らしい。 しかし、タイトルロールはマジカッコイイ!!

NeieehClkisのレビュー:漫才ギャング

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 笑いました!おもしろかったです!ずっと漫才見てるみたいでした。 普段、漫才はあまり好きではないのですが、会話の掛け合いが特に最高でした。漫才も文句なしにおもしろかったです。人気お笑い芸人が脚本を務めてるだけあるなと納得でした。 芸人さんがたくさん出演しているのが、すごくおもしろかったです。演技上手でした。 映画を見てい...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 音楽愛好家向けの作品、町おこし、村おこしなどヒントになるかもしれないです。これはやや常識的ではないがおもしろい作品である。

hjvxnoのレビュー:ソウ

3 years ago
生きていることに感謝しろ的な説教が出てくるが一番大事にしてないのはお前だろ。ってなった。

Boisiitvrgnのレビュー:あのこは貴族

3 years ago
お金持ちだろうがなかろが、貴族だろうがなかろが、幸福とは肉感で生きていること。人生はお金稼ぎ競争ではない。人生の目標は幸せになること。幸せとは何か?肉感が最もリアルだから肉感で生きていればそれが分かる。人生は計算ではない。肉感だ!