父と暮せば

6.8/10
合計14件のレビュー
ジャンル   プロット
ランタイム   99分
言語   日本語
地区   日本
劇場で   07月31日 2004
この映画を見たい?
 映画を見たい    しない

50% 欲しいです,合計 133

レビュー  |  共有する 

父と暮せば プロット

原爆投下から3年後の広島を舞台に、生き残ったことへの負い目に苦しみながら生きている娘と、そんな彼女の前に幽霊となって現れた父との心の交流を描いた人間ドラマ。監督は「美しい夏 キリシマ」の黒木和雄。井上ひさしによる同名戯曲を基に、黒木監督と池田眞也が共同で脚色。撮影監督に「Spy Sarge.
スパイ・ゾルゲ」の鈴木達夫があたっている。主演は、「たそがれ清兵衛」の宮沢りえと「HARUKO
ハルコ」の原田芳雄。第17回日刊スポーツ映画大賞監督賞受賞、エキプ・ド・シネマ発足30周年記念、芸術文化振興基金助成事業、文部科学省選定、厚生労働省社会保障審議会特別推薦、青少年映画審議会推薦、日本PTA全国協議会推薦、日本映画ペンクラブ特別推薦、東京都知事推奨、広島県知事推奨、長崎県知事推奨、長崎県教育映画等審議会特別推薦、日本原水爆被害者団体協議会特別推薦作品。

父と暮せば 俳優

父と暮せば 写真

父と暮せば Related

ゴッドランド GODLANDオンラインで映画を見る
ゴッドランド GODLAND
プロット  デンマーク・アイスランド・フランス・スウェーデン合作
03月30日 劇場で
ソウルフル・ワールドオンラインで映画を見る
ソウルフル・ワールド
プロット  アメリカ
04月12日 劇場で
流転の地球 太陽系脱出計画オンラインで映画を見る
流転の地球 太陽系脱出計画
プロット  中国
03月22日 劇場で
12日の殺人オンラインで映画を見る
12日の殺人
プロット  フランス
03月15日 劇場で
テルマ&ルイーズオンラインで映画を見る
テルマ&ルイーズ
プロット  アメリカ
02月16日 劇場で
リトル・エッラオンラインで映画を見る
リトル・エッラ
プロット  スウェーデン・ノルウェー合作
04月05日 劇場で
悪は存在しないオンラインで映画を見る
悪は存在しない
プロット  日本
04月26日 劇場で
劇場版 再会長江オンラインで映画を見る
劇場版 再会長江
プロット  中国
04月12日 劇場で
ハンテッド 狩られる夜オンラインで映画を見る
ハンテッド 狩られる夜
プロット  アメリカ・フランス合作
02月23日 劇場で
ラブリセット 30日後、離婚しますオンラインで映画を見る
ラブリセット 30日後、離婚します
プロット  韓国
03月29日 劇場で
ダブル・ライフオンラインで映画を見る
ダブル・ライフ
プロット  日本・中国合作
04月19日 劇場で

父と暮せばコメント(20)

tzdywgs
tzdywgs
「母と暮せば」の次は「父と暮せば」に決まってるやろ(笑)ところでこの「暮らす」をわざわざ「ら」抜きの誤字にしてるのはなんか意味があんの?

おぉ、こちらは父がゴーストなわけね。浅野忠信がどっちにも大して意味のない役で出てるのが笑える。
原田芳雄と宮沢りえがすごい。戦争、原爆の悲惨さが胸に沁みる。
のだが、これって演劇やん、わざわざ映画で見る必要ある?まあ「父」「母」引き分けやな、そう思ったらラストシーンの超衝撃。これは「父」に軍配。ひとえにラストシーンの差によるものです。

以下ネタバレ、未見の方は注意。

宮沢りえが少し前向きになったかなと思った直後のこのラスト。
結局二人ともこの世のものではなかったってことですよね。
えっ!違うの?(笑)
hnsupk
hnsupk
山田洋次監督の「母と暮せば」があまりにも
期待外れだったので、こちらを再鑑賞。

やはりこの「父と暮せば」の
方が格段に優れていると思った。
黒木和雄監督は言葉の力を信じて、
あるいは井上ひさしを信じて、
舞台の二人芝居モードを徹底して
踏襲した結果、成功しているように思えた。

また舞台ではセリフの中でしか登場
しないという木下について、
図書館他での娘との語らいと
トラックで娘宅に向かうシーンだけで、
時間を割くことなく印象的に登場させ、
主役の二人芝居の主体は壊さない、
映画としての味付けに優れた演出力を
見せてくれていると思う。

一方「母と暮せば」の方は亡霊役が
登場するにも関わらず、
中途半端に映画としてのリアリティ感を
出そうとして失敗していると思う。
また登場人物が多すぎて
主役二人の会話に重みも無い。

もっとも、生者と死者、親と子、男と女、
の全てのひっくり返しに無理栗感があった
のが基本的な原因だとは思うが。

ところで、この作品へのレビューで
何人かの方が、
ラストシーンが原爆ドームの中での演技に
見えたり、
二輪の花が映し出されたしたことから、
娘も死んでいる前提だとしたら、
親子の会話との矛盾があるのではとか、
テーマにそぐわない等の
御意見が多くあります。しかし、

私はこの時点では
娘は亡くなっていないと思います。

この映画が完成したのは戦後59年ですから
終戦時に二十歳だった娘が既に自然死
している想定も可能だから、
2004年時点では父と一緒に二輪の花として
描かれても不自然ではないし、
更に言えば、
その後、彼女が原爆症で亡くなって
しまったと想像すると、
この花は、
娘が心配していた後遺症の怖さの
メッセージとも想像されるからです。

また原爆ドームの描写は、
そもそもがこの作品のテーマが
反戦・反核兵器なのだから、
原爆被害の記憶装置である原爆ドームを
全ての被害者を包み込むテーマの象徴
として使ったのであって、
死者同士の親子の物語だったのでは、
と捉えるのは読み過ぎではないかと
私は思いますが、如何でしょうか。
hnkpuf
hnkpuf
地元の劇団で舞台を観て良かったので映画を見たら宮沢りえの表情が乏しくて喜怒哀楽がわかりづらいので幻滅しました、元々嫌いな女優なのでそれがもろに出ていました。もっと他の女優さんにやってほしかったです。
kyuaux
kyuaux
戦後を描いた映画の中で一番残酷でリアルかもしれない。遺品と主人公の記憶が相まって、原爆がどれだけ凄惨で愚かなことかが伝わる。ときめきと、ため息と、願いから生まれたという由縁が良い。宮沢りえの、決してうまくはないがピュアな演技が良い。とったんの広島の一寸法師は一番の名シーン。
yedltyx
yedltyx
たった二人の会話劇なのに飽きずに一気に最後まで見られた。見応えあった。面白かった。原田芳雄が良かった。(「もっと早いうちからこういう役やってよ!おもろいやん!」と思た。)泣いた。今まで目や耳にした原爆関連の全ての中でこれが一番やと思う。心にズドンときたの。