異動辞令は音楽隊!の検索結果、合計469722(0.001226秒かかります)。

1 year ago
捜査一課から音楽隊への異動になったベテラン警察官の姿を描いたヒューマンドラマ。単純明快なストーリーですが誰でも必ず居場所はあるというメッセージ性を感じる。 警察音楽隊についてはあまり知りませんでしたが、この作品を観て少しは知ることが出来たような気がします。 2022-144
1 year ago
パワハラで訴えられ、音楽隊に異動させられた刑事。 しかし、その音楽に取り組むことで、少しずつ気持ちに変化が。。。 いろいろな人間関係が音楽を通して絡み合い、最後は連続で起きた犯罪の解決に 結びついていくとは。 そして、最後の後輩とのやり取りも、よかった。 阿部ちゃん、いいわ~。さすがです。 ヒゲダンの楢ちゃん、気づかなかったわ、ごめんなさい笑
3 months ago
現代的なテーマがこれでもかというくらいに詰め込まれているように感じるが、 声なき声を持つ人、苦しくても声を出せない人がそれだけ多いという事であるし、その声を聴こえるようでありたい、と思わせてくれる感動作だった。 原作小説も読んだ当時泣いたが、それから3年経って時世もアップデートされている中、映画も丁寧にアップデートされていると感じる。素晴らしい。 「八日目...
1 year ago
部下に厳しく、上司に媚びず、犯人逮捕のためなら手段を選ばずのベテラン刑事・成瀬司は、妻子と別れ、認知症の母と2人暮らしだった。そんな成瀬は、高齢者を狙ったアポ電強盗事件を捜査する中で、令状も取らず強引な捜査を繰り返した結果、パワハラの投稿もあり、広報課内の音楽隊への異動を言い渡された。不本意ながらも音楽隊を訪れたところ、そこには覇気のない隊員ばかりだったが、...

Gkipmxoshnsのレビュー:日本一の色男

3 years ago
植木等は音楽教師をクビになり、調子の良さで化粧品訪問販売のトップセールスマンとなる。 この色男に群がるのはライバルの団令子、芸妓の草笛光子、クラブのママは白川由美、ホステスの浜美枝、女性実業家は淡路恵子。 ラストはお楽しみ。
1 year ago
2022年劇場鑑賞194本目。 阿部寛が慣れない音楽隊に異動になって巻き起こるドタバタコメディ・・・かと思ってたら最初からめっちゃシリアス展開。阿部寛演じる刑事は思ったよりワイルド系だし、関わってた事件は未解決のままだし、絶対これコメディ展開になんないじゃん! そのままのシリアスな感じで笑いなんか一切なく物語は進んでいくのですが、ちゃんと例の事件が絡んでいっ...

jhktjmのレビュー:セッション

3 years ago
スポ根(軍隊的?)音楽映画

toxxuhのレビュー:竜とそばかすの姫

2 years ago
映像音楽5、キャラクター3、ストーリー2。 見た目の綺麗さや音楽はワクワク感するのですが、ストーリーは物足りなかった。
1 year ago
音楽隊あるあるでもっとコメディに振り切ってる映画を想像したけど、特にそんな感じでもなく。これはこれで。
3 years ago
素晴らしい映画には素晴らしい映画音楽がある。 音、旋律、リズム、音楽の大きな力を感じた。 音楽家の人達が、大きなプレッシャーの元で仕事をしていることは、少しショックでもある。
3 years ago
作ったのは本家のイオンプロではなく、権利の混乱から「サンダーボール作戦」を手に入れたワーナーが映画化、もうひとつの「サンダーボール作戦」となり、ショーン・コネリーの最後のボンド役となった。 ロゴやテーマ音楽は使えないので雰囲気は少し異なるが、立派なボンド映画だ。 音楽はミシェル・ルグラン、ボンドガールはキム・ベイシンガーとバーバラ・カレラ、Mはエドワード・フ...
2 years ago
私は若い頃、音楽が大好きだったけど、 最近はあまり聴かなくなってしまった。 音楽に熱狂するのは、若い頃にかかるはしかみたいなもんだと思っていた。 でもこの作品で、認知症のお年寄りが、音楽を聴くと、表情をキラキラさせ、記憶がよみがえり、イキイキと動き出すのをみると、 あ〜音楽ってすごいんだな。 人間にとってとても重要なものなんだなって思いました。
1 year ago
「ニューシネマパラダイス」は折りにふれ私が見直す映画で、そのたびに涙を流す映画だ。涙が出てくるのはモリコーネの音楽が原因だと思う。CDまで購入したくらいだ。 さて、私はモリコーネの映画音楽の創作の秘密を知りたかったが、残念ながら期待外れだった。 あるのは、タイトル通りのモリコーネへの賛辞ばかりで飽きてくる。元々、この監督の作品は長い。「ニューシネマ パラダ...

cjhlimのレビュー:音楽

3 years ago
音楽の初期衝動、といえば聞こえが良いがさすがにコレは音楽を馬鹿にしてないだろうか。 面白いっちゃ面白いんだけど、森田君に依るところが大きい。 そして森田君の音楽性と歌声よ!
4 months ago
ウンパルンパの音楽は耳に付いて離れなくなりました。 コメディ要素が強めで、話の展開も分かりやすく肩の力を抜いて楽しめて最後はしっかり感動もありました。

Spxnomkgihsのレビュー:BANDAGE バンデイジ

3 years ago
この映画から感じられるのは、 音楽へのせつない思いだ。 それぞれの表現の仕方は違うけれど、 皆音楽へのせつないまでの気持ちが軸になって、 ストーリーが動いている。 何かを作るときに、それを動かすのは、 出会いだったりする。 その出会いの積み重ねで、 産まれてくる音楽もある。 そして、この映画のもう一つ言いたかったのではないかと思う事。 それは、 どんなに時代...
2 years ago
思わず体を動かしたくなる音楽が展開され、その理由が非常によく分かる。 マダガスカルそのものを知れば、その音楽も理解できるということなのだろう。 楽しさ、胡散臭さ、悲しみや苦痛など、音楽の中に全てが内包されている。自分はそう感じ取った。 ドキュメンタリー映画でありながら、その長尺を全く感じさせないのは、やはり音楽の力によるところが大なのか─。 映画のサントラ的...
1 year ago
音楽ドキュメンタリーというよりデヴィッド・ボウイの音楽と映像のコラージュしたアート作品といった趣で、この1本で彼の音楽性や思想 を理解するのは難しいかも。自分もボウイ上級者てわけではないですが。
3 years ago
正直なところ、話はどうでもよかったりする でも音楽と歌唱と映像が上手いこと混ざると不思議なことに感動的だ ミュージカルは魔法だと思う ただ、音楽がツボにはまった場合のみだけど ミシェルルグランに捧げる星五つ 本当は500ぐらい付けたいぐらいだ
3 years ago
私が中学の時にわざわざ見に行った映画。スケートをする少女があまりにも愛らしく、また純粋な愛の物語。最後のシーンは感動的。とても素敵なのは音楽。マーヴィン・ハムリッシュの本当に素晴らしい音楽はぜひ聞いていただきたいです。