谷岡ヤスジのメッタメタ ガキ道講座の検索結果、合計66644(0.001372秒かかります)。

snahqvvのレビュー:肉弾(1968)

3 years ago
すごいの見ちゃったねぇ 『肉弾』1968年公開 岡本喜八監督の日本映画 白黒・スタンダード 皮肉で滑稽でものすごい戦争批判、ほぼ寺田農一人芝居+大谷直子♡

nuqwciのレビュー:東京タワー(2004)

3 years ago
2019年9月1日 #東京タワー 鑑賞 恋はするものじゃなくて、落ちるものなんだ。 不倫の恋に溺れていく2組の若い男と人妻のお話。 ##黒木瞳#岡田准一#松本潤#寺島しのぶ#岸谷五朗#余貴美子#宮迫博之#平山あや
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ユジク阿佐ヶ谷にて鑑賞。 ただただ胸が熱くなる。 1年生の岡ひろみが宗方コーチに目を掛けられ、最終的にはお蝶夫人に勝つ。 宗方コーチは白血病で亡くなる。 岡は宗方コーチのしごきに耐えまくる。 宗方コーチはなぜ岡を推すかというと母親に似てるからって、私情挟み過ぎや。 作画、音楽、神すぎる。

Xoshskminpgのレビュー:おと・な・り

3 years ago
岡田さんのナチュラルさと、麻生さんのどこか寂しげな感じがうまーくマッチしてますね。 谷村美月さんの大阪の女は、深夜食堂を思い出しました。すっごく感情豊か。 見ながら自分なりのラストを思い浮かべてたのですが。 近くの喫茶店の場面でのマスターとの会話から、ぐぐっと引き込まれました。 エンディングまで楽しめて、久しぶりにほっこりしました。
2 years ago
サルマ・ハエックの胸の谷間も見所です(笑)
1 year ago
国岡の続編というべき作品で、国岡が好きなら絶対見るべき作品。国岡以上に設定が強引なので、フェイクドキュメンタリーというより映画に近づいたが、低予算でもアイデアで面白い映画は作れるというのを見事に体現。

Mspnkgioshxのレビュー:We Love Television?

2 years ago
やはり欽ちゃんは、すっばらしい。 子供の頃おもしろいおじさんの番組だ~って欽どんとかみていたけど、こんなに考えて試行錯誤していたんだって感激した。 主題歌の岡村ちゃんこと岡村靖幸の《忘らんないよ》 は、土屋監督が岡村ちゃんの既存の歌を使いたくてオファーしたら、岡村ちゃんが映画のために書き下ろしたんだとか。映画とマッチしついて感動しました。
2 years ago
モテ期、阪元監督 国岡さんが社会不適格と言ってる割に、きちんと受け応えできてるのがうける #最強の殺し屋伝説国岡

Nnmleeltceexaのレビュー:おと・な・り

3 years ago
岡田准一と麻生久美子の主演による、30歳の男女を描いた等身大のラブストーリー。

Sngimokxsphのレビュー:花腐し

5 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 桐岡祥子を巡る二人の男のほろ苦い恋物語だが、多分女性としての視点で見てしまうと、最低じゃねぇかに尽きるのだが、この作品の良さはピンク(=エロ系)に生きながらいかに良作を生み出すためにはと思い描く二人の男としての苦悩を描く。映画監督の栩谷は大家からの依頼で家から出ていくようにと説得をするために井関の部屋へとやって来て、やがて...
3 years ago
吉岡さんのアカデミー賞受賞スピーチを見た後だったので、なかなか心にくるものがあった。

Alilaescplcのレビュー:女舞

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 日本映画伝統の芸道映画の秀作。監督は大庭秀雄。 孤高の天才能楽氏にして、稀代の女たらしが佐田啓二。 芸道を極める為に天才の芸を盗もうとするも、逆に骨抜きにされてしまうのが、美人舞踏家元の岡田茉莉子。 彼女のお弟子さんに岩下志麻。 岡田茉莉子を支援するのが宮口精二。彼は岡田の結婚相手に仲谷昇を推薦するが、彼女は佐田啓二に狂...

Rdmoeertnenのレビュー:総理の夫

2 years ago
今のタイミングにこの映画!予言か⁉️ 途中軽い中弛みもあったが、終始面白かった。 少しではあるが、総理の裏事情みたいなものも見れた気がした。また取り巻く周辺の方の大変さとか。 政策は別として、今の日本にこんな総理が誕生して欲しいと願った。 ラストの田中圭さん演じる日和の熱さ、中谷美紀さん演じる凛子の涙に感動して涙してしまいました。大衆向け映画だったが、予想...

magjoetのレビュー:ラヂオの時間

3 years ago
今観るからなおさら豪華な出演者。 エンディングの no problem 堀ノ内修司 歌詞、三谷幸喜 母親が大好きだったため、歌声聴くと昔の想い出が。 三谷幸喜さん 何度も再放送される度に観てたドラマ、王様のレストランが大好きで✨ 今作も演者がカブっているので楽しい。 ちょうど、今の松本幸四郎さんも出てるしw 三谷さんはドタバタが大好きなんだね。き...

eoiqmcのレビュー:紙屋悦子の青春

3 years ago
原田・永瀬のイキフンコンビが苦手… 最初と最後の年老いた二人のシーンも あたしはいらない(´ω`) かえって松岡俊介の演技に釘付けだった おはぎと赤飯が美味しそうだったなー あと静岡茶ね じんわり反戦

uslhjdのレビュー:SP 革命篇

3 years ago
岡田くんと堤さんのやりとりがたまらん

nuqwciのレビュー:竜馬暗殺

3 years ago
竜馬と中岡慎太郎の掛け合いを滑稽に描き原田芳雄、石橋蓮司の遣り取りが面白い。 終始、緊迫感のある雰囲気を醸し出しながらも原田芳雄演じる竜馬像の呑気さが全体を和ませる。 岡田以蔵の人物像が魅力的だからこそ松田優作の役柄が生まれたのだろう。 新撰組や京都見廻組も絡まずに薩摩藩に中岡慎太郎が刺客とする大胆な解釈を70年代に映し込む凄み。 竜馬を演ずるは原田...

Stponrhosgのレビュー:笑いのカイブツ

5 months ago
私はよしもとのお笑いに関してはわからない。にもかかわらずこの作品は 良かった。岡山天音の演技が素晴らしかった。むしろ怪演か。 岡山天音は脇役のイメージが強かったが、主役でも遜色が全くない。 また、菅田将暉が出演し、ストーリーの鍵を握るシーンに登場し彼らしい 素晴らしい演技を見せてくれた。 岡山天音と菅田将暉の出演がこの映画を見応えある作品にしたのは評価したい...
6 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 監督岡田彰布が阪神タイガースにもたらしたもの、存在の大きさを改めて感じさせられた。 今岡コーチの円陣、横田さんの追悼試合のスコアなどなど、裏側を垣間見れたのもよかった。 監督が変わっても常勝軍団で在り続けてほしい。
1 year ago
岡本太郎などどうでも良い。奇祭「イザイホー」の記録動画に圧倒される。岡本は映画を見ている私達自身だ。