結婚しない族の検索結果、合計332538(0.001567秒かかります)。

3 years ago
一組一組のお話しで面白かった。 結婚ということに概念がない男性と、結婚がしたい女性のすれ違い。 ずっと一緒に入れるなら確かに結婚しなくてもいいかもだけど、きっと女性側はずっと一緒という証?が欲しい生き物なのかなと思った。 流れで結婚して後悔してるとか、そんな簡単に結婚してしまう人達が理解できない…。 し、最終的には別れがくるなと思えた💭

Hnsisogkpmxのレビュー:シリアの花嫁

3 years ago
軍事境界線を越えての結婚は家族と二度と会えないことを意味します。宗教的な意味合いもあり難しい作品ですが、感動はひとしおです。 2014.5.7
6 months ago
ティナ・ターナーなタイトル(原題)に惹かれて鑑賞(出て来ません) 他人の事はよく分かるかもしれないけど、回りくどい人達だな 何を基準に相手を選ぶべきか?結局愛、気心の知れた相手ということかいな 結婚は二人でするものなのに、文化とか宗教とか家族とか絡んできて選択肢も沢山有って難しい ラブストーリーにちょっぴりビターテイストで+しれっと異文化結婚式紹介、家族愛に...

Siensewtltのレビュー:レディL

3 years ago
総合:50点 ストーリー: 30 キャスト: 75 演出: 50 ビジュアル: 65 音楽: 65 金も地位もある名門の貴族がいる。貴族であることに疲れている彼は、自分を愛してもいなくて他に好きな犯罪者の男がいてその男の子供を妊娠している貧乏な女と出会い、その日のうちに結婚することを考えはじめ実際に結婚する。その自分と血のつながりもない子供に貴族の地位も財...
3 years ago
姉の結婚式に出席する為、施設から一時帰宅した主人公キム。 彼女が結婚式の客らと話しつつ自宅を歩き回る序盤のシーンから、映画には只ならぬ緊張感が漂っている。この娘はそのうち爆発して、結婚式から何から全てぶち壊しにしてしまのではないか——そんな緊張感が。 キムは昔犯した過ちを心底悔いている。自己を卑下し、生傷を進んで晒すような言動は、自分は罰せられて当然だとい...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ネイルサロンで途中まで観たので続きが観たくなりレンタル。しかし感想は、うーーーーん。とにかくマッシモいいやつすぎ。そしてかわいそう。結婚とは人生においてとても重要であるかのようなテーマなのにいとも簡単に結婚を決めては放棄していく主人公たちの姿になんだか一貫性が見られなくてちょっと呆れもした。メアリーが心を決めてマッシモと結...

Mnohskpgxisのレビュー:母性

1 year ago
誰を一番に愛すべきなのか。優先順位は誰なのか。 究極の選択を迫られた時、あなたは誰を選びますか? 生まれてから結婚するまで、家族が大切な存在で、結婚したらその相手も大切な存在に変わり、子供が生まれたらその子のために生きる。そんな「普通」って実はすごいことなのかもしれない。どうして子供よりパートナーや家族を最優先に思ってはいけないのか。子供が一番大切って思う...
2 years ago
女の幸せは結婚。 いい人を見つけて早く嫁ぎなさい。 男女平等やら自由やら言われるこの時代でも、未だになくなることのない、そしてありがた迷惑なことに善意として、向けられるこの言葉。 結婚しないことが幸せになれないとも言い切れないし、結婚することが幸せになるとも言い切れない。 “結婚=幸せ”の当たり前とされてきた方程式に、疑問を投げかける。 今まで「結婚」...
3 years ago
鬼編集長がとっさに思いついた偽装結婚作戦で描かれる家族愛が良い。 パクストン一族を心配しているのは90歳のおばあちゃん。 息子と孫の仲や、孫と偽装嫁の仲を修復するためなら何だってやります。 ラブコメなのでオチは想像つくけど、しっかり笑わせてくれる。 ただ、二人の新密度をあげるためには、1週間くらいのバケーションにしたほうがよかったかも? 自分の結婚式を...

Psohmgsknxiのレビュー:愛の狩人

3 years ago
愛ってうまくいかないものなのね。 ジャックニコルソンが言った、女はルックスだよ!は反感かいます。笑 都合のいい女はいないし、女はわがままな生き物なの 女性目線かもしれないけど、女心が表現されていました。 結婚したい受け身な女と結婚したくない男。 破天荒で男勝りな女と控えめな男。 この男2人、、、無い物ねだりです。笑
5 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 恋愛結婚とお見合結婚のいずれが幸せなのかというテーマに、人種や宗教の問題も加わって、難しいテーマだったと思いました。 まあ、映画はハッピーエンドでしたが、個人的には、お見合結婚も、捨てたものじゃないかと(笑)。

Cstfeualnswcusのレビュー:プール

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む つかみどころのない映画というのか、タイに行ってしまった母親に娘が会いに行き帰国する数日間を描いたようだが、娘はどうして家族を置いてタイに行ってしまったかが母親に対して不満だったが、なんだかのらりくらりとかわされてしまったようで、母と仕事仲間のようなほか3人の年配女性と手伝いの青年とタイの子供とのふれあいでゆったり気分に浸り...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む おもしろかった。中島歩演じる恋人(婚約者)のマオが、なんとも言えない味が出てる。 優しいけどボサッとしていて頼りない雰囲気の男マオと、それにイライラする可愛いげのない女、ミドリ。(可愛いげのないところがなんだか可愛いようにもみえる…) 倦怠期?のでき婚カップルの二人の掛け合いがとてもリアル。 結婚にむかって動き始めた二人の...

yjjkeyuのレビュー:イカとクジラ

3 years ago
家族が崩壊していく物語なのに、なぜか全然悲しくない。何年か経って、この家族がまた集まったときに、両親の離婚は滑稽な笑い話になっているだろう。 ローラ・リニーは知的な作家にも、若いテニスコーチに溺れる中年女にも、息子を愛する優しい母親にも、すべてぴったりハマっていた。

Hikngmpoxssのレビュー:晩春(1949)

3 years ago
父が心配だから結婚に気乗りしないという心理の底には、父との関係を維持していたい、子供のままでいたいという気持ちがあるのではないかと思った。 結婚=幸せではない。 結婚をして親子とは違う夫婦という関係を築いていくこと、幸せというものも築き上げるもの。 結婚は、人間社会の通過儀礼のようのもの。 京都での父と紀子の会話は考えさせられた。 結婚や幸せ、人と人との...

Mnospxsghikのレビュー:ゲゲゲの女房

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 朝ドラを見ていないので、分からないけれど、水木しげるさんと結婚した当時の暮らしに怒らない奥さんが凄いな、と思った!そういう時代だったのかな。

eoiqmcのレビュー:麦秋(1951)

3 years ago
・子ども2人が出てくるとわくわくした ・杉村春子があまり目立たないなぁ、おかしいなぁと思ってたけど後半の展開で納得 ・自分で結婚を決めた紀子に対する家族の反応が時代を表してる。いや、ひょっとして現代も陰でそういう反応してるのか?

btdpacgのレビュー:ギター弾きの恋

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 上から目線の自己中心的なギター弾きのエメット。だけど、本当は不器用で上手く生きられない。結婚しないと豪語してたのに、逆タマ結婚、だけどこれもまたダメ。 言葉が話せないハッティと復縁したいと最後の最後で一途さが出たのがウディ・アレンらしくないどんでん返しで意外でした。 ギター弾きは、ウディ・アレンの分身なのかな?

Sfaaroumedのレビュー:レイチェルの結婚

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ドラッグがはびこるアメリカ社会を映し出してましたね。またアメリカの多種多民族文化やもともとあるアメリカの文化(ホームパーティー)などがおりまぜられていて楽しかった。 ドラッグ,弟の死,両親の離婚と物語は最後まで家族の問題がかかわっていた。 キムを演じるアンハサウェイや姉のレイチェル,両親,レイチェルの夫であるシドニー。 周...

ndeqpeのレビュー:氷海の伝説

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「固くなっても射精するな」とか変な歌で、許婚を賭けて闘う男たち。アタナグユアトはオキに勝ち結婚した。映像は綺麗。顔中刺青するなど民族の風習もよくわかった。だけど、下手な物語を作るよりはイヌイットのドキュメンタリーの方が迫力あるような気がしました。 ムービープラスで見たのですが、ずっと局部に白い○が・・・見えてもしょうがな...