南たかしの検索結果、合計89996(0.001423秒かかります)。

hjvxnoのレビュー:女殺油地獄(1992)

3 years ago
懐かしい役者ばかりで良かった。樋口可南子が綺麗でした。
3 years ago
南野陽子好きだったな~。 大正という時代が少し垣間見れた気がした・・・かな

fsupcyoのレビュー:銃 2020

3 years ago
日南響子がエロくてよかった。友近は棒読みセリフなの?役作り? 銃を撃っても結局人殺しはしなかったのかな?なんか展開がわからない作品だった。
3 years ago
懐かしい南海電車払い下げ車両が走ってましたね
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む おじいさんどうしの殺し合いが大変スリリングだった。世界の各地を舞台にしたスケールの大きなSFだった。南米で堂々とナチスがパーティをしていた。ストーリーも面白かった。 まさかの里親映画でもあった。ヒトラーのクローンが少年時代からサイコパスっぽかった。

eiikmaのレビュー:スイミング・プール

3 years ago
憧れの南仏の別荘暮らしで素敵な環境だと思います。 特に娘のジュリーは毎日楽しそうに生きていて良いなと思いました。 展開は少し思わぬ方向へ結末となり、、 何を伝えたかったのかよくわかりませんが、 画的には美しかったように思います。
3 years ago
総合70点 ( ストーリー:75点|キャスト:75点|演出:70点|ビジュアル:75点|音楽:75点 ) 南極の厳しい自然の中で冒険をして生死を共にした犬たちを、鎖につないだまま置き去りにせざるをえなかった。これは辛い。せめて首輪を緩いままにしておけば良かった、苦しませないように毒を飲ませておけば良かった、罪悪感に苛まれ打ちひしがれる。南極に戻って、犬を繋...

Tatiellektのレビュー:ホワイトアウト

3 years ago
南極という閉ざされた特異な場所を舞台にしたのは良かったのですが、今ひとつ捻りが無かったですね。 それほど酷い作品ではありませんが、最初から怪しいと思っていた人がそのまま犯人だった事は、真実を突き止めたキャリー捜査官以上に悲しかったですw 細かいツッコミどころも多々ありましたが、まぁそれなりに楽しめましたし、ケイト・ベッキンセールの美しさを堪能するための映画と...

Ihsnokxmpgsのレビュー:トラペジウム

1 month ago
ネタバレ! クリックして本文を読む アイドルになる為の群像劇。東ゆうが、アイドルになるためチームメイトを捜して東西南北(仮)を結成…解散…ゆうがアイドルとして再チャレンジする物語。ゆうの性格がキツ過ぎて、感情移入しにくかったです!しかし、キャラクターが可愛くてよかったです。

magjoetのレビュー:エル・スール

3 years ago
鬱々とした北国のイメージと共に物静かな家族の物語が淡々と進んで行く。 少女エストレヤの純粋無垢さが救い。 不意に終わってしまって何だよっていいながら観続けたかった。 撮影が中断したんだね。 南のエピソードが観たかったな。
3 years ago
ぶっ飛んでるところが好きです。 見所はそこ。 馬レースで人がどんどん吹っ飛んでいくシーンは無条件に笑えました。 しかし音楽の歌詞とか、さりげなく深いところがインドですね。 南インドの懐かしの寺院とか出てきてしみじみしました。

Hibdaonlur-kigwrdのレビュー:ハゲタカ

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む TVドラマ版でかなり満足したので、映画版も鑑賞してみましたが、かなりの期待外れです。 ドラマ版の綾野剛が良すぎたのか、大森南朋の演技が下手に見えてしょうがない。 臨場感も無ければ、鬼気迫る感じも伝わってこない。セリフも棒読み感が強く、意味を理解していない人がただ読んでいる感じでした。 今後、大森南朋出演作には注意が必要か...
3 years ago
そう、ラグビーワールドカップ南アフリカ大会のマンデラ。孤独から生み出された寛容のオーラーに包まれた天使のマンデラ。憎悪からは何者も生まれないと言い放った男の謎。憎しみによって生まれる連帯、一体感ほど空しいものはない。頭の中では分かっている。しかし、憎しみは共感を呼びまるで強い絆が生まれたような高揚感に包まれる。獄中のマンデラもそうだったんだ。実は、ホントは、...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 映画「タッチ 背番号のないエース」(杉井ギサブロー監督)から。 せっかくの青春アニメ映画なのに、申し訳ない。 冒頭の教室での会話が、気になる一言。 教室には、クラスの目標みたいな標語が貼られてあり、 なぜか「ゆとりある心と生活」なんて書かれていて笑えた。 それよりも、インパクトがあったのが、 クラスメートの男子と、浅倉南ち...

iiftxbmのレビュー:西遊記2 妖怪の逆襲

2 years ago
吹替版しかなかったため、妥協して観劇したけど、なかなか良かったです。 久しぶりに貸切だった。

Lwbouorberのレビュー:ホワイトアウト

3 years ago
ベッキンセールは作品がなかなか良いものに恵まれず…的な感じが… 半分くらいの時点で結末がなんとなく分かってしまう・・・更には結末に つながる理由がすごくありきたりというか、何というか… [南極で初の殺人事件が!」との触れ込みなのですが、もう少し 内容を練って欲しかったと思います。あまりにも平凡な内容でした。 この程度ならば別に舞台が南極舞台でなくても良かった...

xlszbdlのレビュー:伽揶子のために

3 years ago
若い頃、岩波ホールかどっかで観た。 南果歩は幼かったな。 「戦争があちこち引き回してくれたおかげで僕らは出会えた」と言うサンジュンの言葉がいまだに心に くさび打たれている。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む この映画のタイトルは昔から知っていましたが、なかなか見る機会がなくて、やっと鑑賞できました。白黒で堅苦しい映画なのか?と最初不安でしたが、特撮もCGもない当時の映画技術はどんなものか知りたかったし・・・。昔から太平洋戦争の負けた原因は海軍と陸軍の衝突にあると言われていますが、ことごとく意見が対立している状況は戦争映画で少な...

Gssmohxpnkiのレビュー:ホワイトアウト

3 years ago
平凡な作品 目新しいトリックもなにもない スプラッターとしてはインパクトが弱く アクションもそんなによくない 南極基地を舞台にした作品は数あれど 遊星からの物体Xという超傑作があるため こうした南極での殺人事件を取り扱った作品は ハードルが高い 本作はハードルを見事にくぐったわけだ 本作が面白くなるにはもっと南極独自の法律上での問題や 孤立無援状態で連続...

yjjkeyuのレビュー:アウトロー(1976)

3 years ago
アメリカ建国200年記念映画らしい。南北戦争のこととか詳しいとより面白いのかも。 その南北戦争のどさくさに妻子を殺されてしまう主人公イーストウッド。子役は実息カイルではないか。センチメンタルアドベンチャー以外も出てたんだ。 この復讐譚、面白そうと思ったら、瞬速で南北戦争は終結、お尋ね者となったイーストウッドは妙な仲間たちを加えつつ旅を続ける。 おーい!復讐譚...