エル・スール プロット

「ミツバチのささやき」のビクトル・エリセ監督が、同作から10年を経た1983年に発表した長編監督第2作。イタリアの名優オメロ・アントヌッティを迎え、少女の目を通して暗いスペインの歴史を描いた。1957年、ある秋の日の朝、枕の下に父アグスティンの振り子を見つけた15歳の少女エストレリャは、父がもう帰ってこないことを予感する。そこから少女は父と一緒に過ごした日々を、内戦にとらわれたスペインや、南の街から北の地へと引っ越した家族など過去を回想する。2017年、世界の名作を上映する企画「the アートシアター」の第1弾として、監督自身の監修によるデジタルリマスター版が公開。

エル・スール 俳優

エル・スール 写真

エル・スール Related

マンティコア 怪物オンラインで映画を見る
マンティコア 怪物
プロット  スペイン・エストニア合作
04月19日 劇場で
悪魔がはらわたでいけにえで私オンラインで映画を見る
悪魔がはらわたでいけにえで私
プロット  日本
02月23日 劇場で
シネマ歌舞伎 刀剣乱舞 月刀剣縁桐オンラインで映画を見る
シネマ歌舞伎 刀剣乱舞 月刀剣縁桐
プロット  日本
04月05日 劇場で
大阪カジノオンラインで映画を見る
大阪カジノ
プロット  日本
04月20日 劇場で
つ。オンラインで映画を見る
つ。
プロット  日本
02月24日 劇場で
No.10オンラインで映画を見る
No.10
プロット  オランダ・ベルギー合作
04月12日 劇場で
バカ共相手のボランティアさオンラインで映画を見る
バカ共相手のボランティアさ
プロット  日本
03月22日 劇場で
QUEEN ROCK MONTREALオンラインで映画を見る
QUEEN ROCK MONTREAL
プロット  アメリカ
02月22日 劇場で
地に堕ちた愛 完全版オンラインで映画を見る
地に堕ちた愛 完全版
プロット  フランス
04月19日 劇場で
ソウルメイトオンラインで映画を見る
ソウルメイト
プロット  韓国
02月23日 劇場で
恐竜超伝説2 劇場版ダーウィンが来た!オンラインで映画を見る
恐竜超伝説2 劇場版ダーウィンが来た!
プロット  日本
03月08日 劇場で

エル・スールコメント(9)

abqpko
abqpko
『ミツバチのささやき』は、私にとって「完璧」と呼べる映画でした。そしてこの『エル・スール』もまた「完璧」に近いものだったです。あまり映画で美しさを追求したものは好きではないのですが、ビクトル・エリセは別です。美しく、かつ情動が画面に漲っています。なぜ美しく撮るのか、その美しさの根拠がしっかりと備わっていると感じるんです。
素晴らしい映画でした。
magjoet
magjoet
鬱々とした北国のイメージと共に物静かな家族の物語が淡々と進んで行く。
少女エストレヤの純粋無垢さが救い。
不意に終わってしまって何だよっていいながら観続けたかった。
撮影が中断したんだね。
南のエピソードが観たかったな。
rckylt
rckylt
ネタバレ! クリックして本文を読む
【ファーストシーン】
画面は真っ暗だ。微かに時計の時を刻む音が聞こえ、小鳥のさえずる声も聞こえて来る。
やがて少しずつ画面に光が入って来ると、どうやらベッドらしきモノが確認出来る。
すると突然犬が吠え始める。

「アグスティン!」

母親の慌てる声が響く。
《フェードアウト》

《フェード・イン》
ゆっくりと部屋に朝陽が挿し始める。ベッドには主人公であるエストレリャが寝ていたが、彼女にはもう父親は戻って来ないのを、枕もとに父親が置いていった振り子から感じる。
部屋の明るさは増し、窓辺から挿す光で部屋の内部が完全に見える。
振り子を見つめながらベッドの縁に佇むエストレリャ。

まるでフェルメールの絵画が動いているかの様な美しさに溢れている。

これで何度目だろう。特集上映から、正式上映。名画座、深夜のテレビ放送、ビデオ鑑賞を含めて7度目かそれとも8度目か。

この映画は主人公であるエストレリャのナレーションに沿って父親の思い出が語られる。
冒頭から引き続き、父親による振り子のマジックを語るまだ幼いエストレリャ。父親の部屋で振り子の振り方を習い、水脈を当てる父親。
この時にスカートを広げコインを受け取る。
この場面ではミレーの絵画の構図を思い浮かべさせる。(確か公開当時はジョン・フォードの『わが谷は緑なりき』との類似性の指摘があったと記憶している)

続いてのナレーション場面は初聖体拝受の前日。父親が棄てた“南”から祖母と父親の乳母がやって来る。
ここまでのナレーションは、父親の振り子も、祖母と乳母ミラグロスも、どんな人かを観客に知らせる為のナレーションになっている。

エストレリャは父親には“南”を棄てなければならなかった秘密があるのをミラグロスから教わり、同時に“南”を身近に感じ、ミラグロスと長年に渡り連絡を取り合う。

「来てくれるかなあ」とエストレリャ。
元来は教会には来ない父親。ミラグロスと交わした会話からスペイン内戦によるフランコ政権化から、父親は“南”から追われ、まだ見ぬ祖父との確執を知る。
肉親・知人・隣人が憎しみ殺し合ったスペイン内戦。北に住む幼いエストレリャにはまだよく理解出来ない。

初聖体拝受当日。教会には来ないかも知れない父親に、着飾った自分を見て貰いたいから走るエストレリャ。父親が放つ空気を切り裂く銃砲の音。
ハッとするエストレリャの顔にオーバーラップで教会の場面が被さる。

教会の隅から見守っていた父親が表れる。
この時のオメロ・アントヌッテイの登場場面がどこかレンブラントの絵画を見る様だった。
駆け寄るエストレリャは白い衣装からドガが好んで描いた少女の絵画の様です。

この教会の場面は計3回オーバーラップがあり、3回目が家族のパーティーシーンで、椅子に掛けられた白い衣装に被さる。
父親とダンスを踊るエストレリャ。
やや下から映される美しいこの場面に流れる音楽は、ラスト近くのレストランで父娘が最後に会う場面に繋がる。

そして遂にエストレリャは父親の秘密を知ってしまう。
ここからエストレリャは少しずつ少女から女の子へ。そして女の子から女へゆっくりと成長して行く事になる。

父親が“南”から大事にして来たイレーネ・リオスとゆう女性の存在。
そのイレーネ・リオスをエストレリャは知ってしまう。

映画館で父親が観ている映画にイレーネ・リオスとゆう女優が出演していた。

この辺りからエストレリャのナレーションによって展開される回想映画で在りながら、父親の目線でもストーリーが展開され始め映画として違和感が出て来る。

父親は映画を観た興奮からか思わずカフェで元恋人へ手紙をしたためる。この時と、その後の返事は明らかに回想映画としては有り得ない。しかしこの手紙を書いている時に父親を見つけたエストレリャは窓越しに父親と眼と眼を見つめ合う。
有り得ないのだが、回想者であるエストレリャが画面上に映っている為に違和感は薄れている。
それより何よりも、この窓越しの場面の何とゆう美しさだろうか。
構図的にはマネの絵画を想像してしまいます。

観方によっては、父親の秘密を知った少女が初めて女への一歩を歩んだ瞬間だったのかも知れません。

続く手紙の返事を父親が読む場面はどうだろう。

ここにはエストレリャは居ない。この後で父親と 母親がなじりあっているのを聞くエストレリャ。以前何も考えずに母親に「イレーネ・リオスって誰?」と聞いてしまった事が原因なのかと自分で勝手に決め込み、映画館で貰ったチラシを燃やす。
この場面こそが少女が女として成長して行く過程の様な気がします。
その前にも父親と母親は一度なじりあう会話が聞こえていたが、今回は自分の責任を感じているエストレリャ。
そう考えるとイレーネ・リオスの手紙の返事の場面は、そんなエストレリャの気持ちを強調する為に必要かも知れないと、今回初めて少し感じた。
現にこの後エストレリャは女としての嫉妬心を露わにする場面が在る。
またしても家を出る父親。涼しい顔をして帰って来た父親に対して抗議する様にエストレリャもその存在を消そうとする。

沈黙には沈黙で返す父親。

この場面の“沈黙ゲーム”こそは、男と女の嫉妬と裏切り、確執のぶつかり合い・せめぎ合いに他ならず、またナレーション無くしては観客には「一体何がどうして、どうなっているんだ!」と疑問を抱かせてしまう場面です。

そしていつしかエストレリャは少女から女の子へと成長する。
この時に映画史上大変に美しい時間経過を観客に知らせる名場面がある。

自転車を漕ぎ“国境”を画面奥まで進むエストレリャ。追い掛ける犬のオーバーラップ。

枯れ葉が“国境”一面に舞い広がっている。“国境”の画面奥から成長したエストレリャが帰って来る。犬は大きくなっている。

何とシンプルでいて深みの在る場面であろうか。
実に素晴らしい!

そして、いつしか少女から女の子に成長したエストレリャにとって父親の存在は少しばかり疎ましい存在となっていた。
ラスト間近レストランで親しい男の子との関係を聞かれ、露骨に気分を害すエストレリャに最早少女としての面影は無い。
少女は成長して“女”になりつつあるのだ。

やがて“あの時”の「エン・エル・ムンド」の調べが聞こえて来る。

「覚えてる?」と父親。

父親の思いは決まっていた。
それを理解出来ず、今となっては父親が残っていった振り子を見つめ直しては、あの時の父親の残した言葉の真意が測りかねて、後悔の念に駆られるエストレリャ。

だからこそ父親が残していった“南”からの“想い出”をバッグに詰めるエストレリャ。
今まさに彼女は“南”を知ろうとする。

ラストシーンで、カメラ越しにスクリーンを見つめている観客に対して、1人の女として鋭い眼光で見つめ返すエストレリャ。

監督のビクトル・エリセはインタビューに対してこう答えている。

「『エル・スール』は未完の作品です。」
何でも経済的な理由から撮影が中断してしまい、その後の撮影が困難になってしまったのだとか。
肝心な“南”が描かけなかったのもその、理由だと…。

でもMr.エリセ。

私はこれで充分に名作だと思います。
何度も何度も観る度に感じます。
今日で確信は更に深まりました。
ffhowex
ffhowex
総合:70点
ストーリー: 65
キャスト: 75
演出: 80
ビジュアル: 75
音楽: 70

独特の静けさと孤独と寂しさが全体に漂う。背景は美しいが、それはいつも冬の空気のように冷たい。その中で人々の、特に父親の心にある過去の傷が少女の目からぼんやりと描かれる。同じビクトル・エリセ監督の前作「ミツバチのささやき」と似た雰囲気だが、前作は中盤まで日常生活の描写に殆どの時間が割かれて、物語がはっきりせずに少々不満が残った。今作は純文学的な雰囲気や映像美だけでなく、物語が時系列的に動いていくだけ面白くなっており、より映画として完成されている。
ただし最後はどうにも途中で途切れた印象が強い。いくつもの謎が残され(それはそれでもいいのだが)、少女の体調と心の問題も残されたままに唐突に物語は終了してしまう。本当は南に行っていろいろなことが起きる脚本があったらしいという噂もあり、この中途半端な終わり方の理由に納得するが、同時にこのあたりは実に惜しいところだった。それがなければもっと得点をつけられた。
gqvkrii
gqvkrii
ネタバレ! クリックして本文を読む
主人公の少女はお父さんが大好きだ
初聖体拝受の日を迎え儀式の後に
家族の前で父と躍る少女はとても嬉しそうで
幸せそうだった
私はこのシーンを観て泣いてしまった
ところが、あることをきっかけに
父への感情が変わっていく
場所も北の国だそうだが、なぜか物寂しい気配が
全体を取り巻く
少女の目を通して場面 場面を描くさまは
自分も主人公になった気分だ
しかし何故こうになってしまったのは
内戦と言う恐ろしい出来事だ
争いは幸せを踏みにじる

共有する

関連映画

エル・ドラド オンラインで映画を見る エル・ドラド
プロット  アメリカ
12月17日 1966 劇場で

エル・カンタンテ オンラインで映画を見る エル・カンタンテ
プロット  アメリカ
07月25日 2009 劇場で

エル(1997) オンラインで映画を見る エル(1997)
プロット  ポルトガル・フランス・ルクセンブルク・ベルギー・スイス合作
11月06日 1999 劇場で

エル プラネタ オンラインで映画を見る エル プラネタ
プロット  アメリカ・スペイン合作
01月14日 2022 劇場で

PNDCエル・パトレイロ オンラインで映画を見る PNDCエル・パトレイロ
プロット  メキシコ・アメリカ合作
01月01日 1900 劇場で

スール その先は…愛 オンラインで映画を見る スール その先は…愛
プロット  フランス・アルゼンチン合作
03月25日 1989 劇場で

ニューリリース