山本かおるの検索結果、合計409392(0.001178秒かかります)。

3 years ago
ゲーム原作では1ばん好きだよ!!!! ピカチュウ、ピクセル、バイオハザード、サイレントヒル、 いろいろあるさ。 じぶんはアメリカの帰国子女だから、このソニックのノリとあったよ。 アメリカ人がすきな、ジョークやノリがおおいから、 日本人にはネタがむづかしいかもしれないね~。 キッズにはいいとおもうよ!コロナでつまんないとおもうし、 おもいっきりわらったら!?め...
3 years ago
登場キャラが死ぬとこまでしっかり見せておいて、これは予知夢でまだ死んでなかったパターン。一時的に回避することはできるが、別パターンでやっぱり死ぬ。 えぇっ!?そっちかい?というのも今まで以上に多い。 美容室のとか。 本当に凝ってる。おもしろい。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 冒頭の旅館で寅が風邪を引いている時の女中が、樹木希林ではなかろうか。おさげで可愛らしかった。 寅が人妻とお見合いする。 寅が前田吟と裏で取っ組み合いの喧嘩で簡単に組み伏せられる。また、後半ナイフ男と対決し、川に落ちる。 さくらの出番が少ない。おじさん、おばさんがやたらと出ていた。
3 years ago
落ち目の時の情報を知らないからヤクチュウだったの?とか驚きつつ、時々ジーンと来るシーンあり。でも、本音だろうなという台詞とか沢山あって、若い頃のヴァンダムしか知らなくても、おっさんのヴァンダムを楽しめました。悲哀存分にあり。
3 years ago
1作目の続きから始まる。 4km上空から落ちてきても、生きてるシェブ・チェリオス。 お~、相変わらず、きっとおバカね~と思える冒頭。 1作目と同様、アクション、おバカ、コメディ。 今回は、充電を怠ると止まってしまう人工心臓を埋め込まれ、自分の心臓を取り戻すために、街中を走り回る。 エンジンバッテリー、スタンガン、発電所に、おバカなあ~んなことまで、とにか...

cfuvcpvのレビュー:フェアウェル

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ”お前は、おばあちゃんの前でもろに感情を見せるから連れていけない。”

Xeclkeaebrnetlのレビュー:おとうと

3 years ago
元々山田洋次監督の作品は好きなので、本作も無難に満足。 まだ日本の何処かに居るであろう温かな人情劇は、寅さんもそうだが、どうしても僕の胸に響く。 よく山田洋次監督の作品を、古臭いだの、新鮮味が無いだの、アンチ意見も多いが、昔ながらの伝統芸を作り続ける事は大事。 実際、今、松竹には、山田洋次監督のような作品を継承出来る人材は居ないし、もし山田洋次監督がお亡く...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 美術がすばらしかったのだけど、本当に力道山で興奮している感じがしないし、公園で遊んでいる子供らも振り付けで遊んでいる感じを出しているだけみたいな、上っ面感がある。 小雪が借金取りに売られて風俗嬢になるかと思ったら踊り子。そんなので済むか。おでん屋を経営していた方がよっぽど稼げる。 吉岡秀隆と子どもが里親展開で、おっ、と...

Hnoxspsgmikのレビュー:ウィッシュ

6 months ago
いまいちようわからん設定でもあるし、王にしては怖すぎるが、生田絵梨花も頑張ってたし、福山雅治の存在感もあるし、スター可愛いし、まずまずおもしろい

Omkpssnghxiのレビュー:はやぶさ奉行

3 years ago
遠山の金さんを演じるのは片岡千恵蔵、鼠小僧は大川橋蔵。 徳川家のお家騒動に巻き込まれる金さん、鼠小僧の助けで一件落着へ。 しかし殿様暗殺でこんなに大掛かりな仕掛けが必要なのか?

Ihdatcrteyのレビュー:ハゲタカ

3 years ago
マジックですね。 まさかその辺のおっさん代表の大森なおが玉鉄より かっこよくみえるなんて。 ホワイトナイトとか業界用語を連発されれば 素人は騙されてしまいます。 ただ株をしている人からすればこんなうまくいくか(笑) と思うこともある作品。 六本木の飲み屋にいる自称青年実業家に騙される女性なら 玉鉄より大森なおに一票いれるはずです。 昨今自称コンサルタン...
3 years ago
この映画ハマりました! お勧めしたいけど、 でも、きっと感じ方は十人十色だと思います。 8割がたはバレるかバレないか、 予告編を見て想像したとおりの スリリングなテーマのコメディーです。 でも、これが俳優さんがいいのか、脚本家さんがいいのか パーティーで集まる7人が みんなどこかにいそうなキャラで、 また、日常あるあるトークなので なんか臨場感があるんで...

Gnshkmoxsipのレビュー:ラーメンガール

3 years ago
異文化、頑固者通しが本当に分かりあえて、おいしいラーメンになっているのだろうか? そう思えないのがさみしい。前半のラーメン作りシーンが良かっただけに、弛んでしまった感じだ。 山崎努、たんぽぽを思い出した。

Sgpokmhxsinのレビュー:ホタル

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 前半は山岡のおかげで特攻機を引き返し生還した藤枝との物語。井川比佐志の手紙の内容が悲しい。生き残った者の辛さがここでも感じられる。生きる目的を失ったしまった後でも、毎年山岡にリンゴを送って、その礼を受け取るときに生きがいを感じたという。 朝鮮人であることを知りながら金山少尉を愛していた友子。大日本帝国のために死にに行くの...

npnnseeのレビュー:ビッグケーヒル

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 子どもの罪を許すことができるかという深刻なテーマで、絶対的に許すしかないのだけど、それでもどう決着をつけるのかは難しい。弟が10歳くらいだろうか、そんな子供がおっかないおじさんに脅されていてかわいそう。

Upsotmeaguのレビュー:シェルター

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 神を信じないと死んでしまうとか日本人死にまくるね 宗教とかあまり分からないがこの作品は楽しめた ビクッとなってしまう場面がいくつかあってびびったw あんな村人いたら怖すぎるな! おばあちゃんの顔おそろしすぎましたわ 多重人格者の役者さん演技うまかった 本物の多重人格者みたいで見入ってしまった 最後の終わり方 良かっ...
3 years ago
正直言うと女が観る映画でしょって感じでいたのですが、若干無理やり観てみたら、おいおいスゴイぞこりゃ。 日本映画のカタマリみたいに次々懐かしい映像が。 通じゃないとわからないかもしれないところも満載で魅せるみせる。 昭和の男には案外たまらない一本かもしれませんよ。
2 years ago
一言で言うと、とにかくゆるい。 もしかして「RED」的な感じかと期待して観たけど、おじいちゃんになったウィリスが徘徊したり、たまにヨボヨボなアクションを見せたりするだけだった。 物語の構成も映像も、基本何もかもがゆるゆるなので、序盤から中盤にかけてはイライラしてしまうかも。 相棒というか親友のジョン・グッドマンもすっかりおじいちゃんだしね。 往年のブルー...

Fluolwtqeoiのレビュー:雪山の絆

6 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 皆で力を合わせる様は良かったけど、山小屋一つ無い、草一本も生えてない雪山なので途中の流れはあぁやっぱりだった 実に2ヶ月以上もう絶望感しかない、上映時間も余計に長く感じた 誰がメインなのか?な流れも ラグビー部で体力有るし、若いお陰かなとは思ったけど、ラストの遠征からはテンポ良くて見ていて一緒に嬉しくなった にしても過酷な...

Iedngboblnlのレビュー:身代わり忠臣蔵

4 months ago
悲しいことに?オチが早々にわかってしまいます(笑) おちゃらけとシリアスのバランスが微妙。 笑わせよう!って感ありありで少し引いてしまいます。 男の友情が良く描けてるだけに残念。 昔も今も?お色気絡みや酒絡みで本能が分かり合える男って単純。 赤穂浪士わからない昨今のお子様でも(もう年末年始やらないもんね)そこそこ敵討が理解できる作りにはなっているかな? ム...