西村まさ彦の検索結果、合計157766(0.001223秒かかります)。

3 years ago
長澤まさみ、、出演作品。世界で初めて養殖サンゴの移植・産卵を成功させた男の実話を、お笑いタレント・ナインティナインの岡村隆史主演で映画化。

Ksnsmohxpigのレビュー:人魚伝説

3 years ago
主演女優のこの時だけだったのかもしれないけれど若さと美しさとガッツが、水中の撮影の素晴らしさも相まって幸福に結実した傑作だと思います、これは映画館で観ないと、特に水中のシーンは(ラストもあの騒々しいところは映画館でガツンと大音量がお勧め)。 ただ日活ポルノ育ちの良さ悪さで女優の輝きあっての映画のような気もします、意外とキチンとまぁしつこいところはありますが...
3 years ago
日本の農村の植物や昆虫が雰囲気たっぷりに作り込まれていて、この短い映画は「俳句」のような美しさがありました。

Smpoksxhginのレビュー:キネマの神様

2 years ago
志村けんさんから沢田研二さんにバトンタッチした作品。初監督作品に挫折し、映画界から姿を消した主人公のギャンブルと酒と借金にまみれた今と夢に溢れた若い頃の姿が 交互に流れていく。沢田研二さん,汚れ役、ぴったりです。東村山音頭を歌うシーンには思わず涙がこぼれました。
2 years ago
騙される、らしい。誰に?いつ?そんなコピーが飛び交う。しかも、堂々と最初に「秘密を仕込んでます。」なんて…大丈夫?と思いながら、再生してみる。 時代は80年代。モノもヒトも勢いがあってなんとも楽しそう。そんな時代に落ちぶれたタッくんが主人公。Side-Aから、繭子ちゃんを演じる前田敦子がかなりハマっていて、疑念一つ感じさせない。どこまでも純真そうなのにな笑。...

pmwgavqのレビュー:日本侠客伝

3 years ago
健さんを大スターにしたシリーズの第1作。 当時まだ健さんは大スターではなく、日本刀を持つ姿も野球選手がバットを振り回していると揶揄されたそう(笑)萬屋錦之介が特別出演で脇を固めているのはそんな事情のよう。 しかしこれが大ヒットするんだから面白い。当時の男達ってどこかこういうヤクザの義理人情の世界に憧れがあったんでしょうね。 往年のスターがあまた出演してるのが...
3 years ago
Amazon Primeで視聴。 定番の寅さんシリーズの面白さに加え、博の父役の志村喬さんの存在感、世界観がなんとも豪華です。 お母さん想いである博の優しさも胸が痛みました。「お母さんを東京に越させて東京の華やかな世界を味合わせてやりたかった」という言葉が重く心に残りました。

Tconcuaimgのレビュー:光の六つのしるし

3 years ago
闇の力から世界を守るという割には、戦いのフィールドが狭いのですよ。 イギリスの小さな田舎の村の中だけの戦いなんです、、、 なんだかそのせいで、スケールの小さな感じがしてしまいました。

eoiqmcのレビュー:寝ずの番

3 years ago
わざわざ、池袋まで出向いて鑑賞。 大人のしゃれが満載。こんなんで笑ってしまっては下品なのではなかろうか、と思いつつも笑いが止まらない。 なんといっても、中井貴一の真面目さが実におかしかった。真面目に芸人さん。人情話なんかで客を泣かせた裏では、下ネタで周りの笑いをとっていそうな感じ。いかにも師匠って呼ばれていそうな感じが出ていた。 三部構成で章立てしている...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む すっごいおもしろいです、大爆笑です!!だけどシリアスなシーンはとことんシリアスです…。みやぎさんの殺されかたはかなり残酷で怖いです…。そしてリアル。やくざにリンチされるシーンは痛い…。だけどおもしろいです!!!下ネタがでまくりですが(笑)、さりげなく監督が出てたり、予知夢がなぜかあたったり、岡村さんが女装したり、岡村さんが...

NshnCeieeotのレビュー:陽はまた昇る

3 years ago
毎年これを1年に一回見ては生きる力をもらってます! 西田敏行さんの白熱の演技が最高ー 渡辺謙さんもいい味出してます。
3 years ago
撮り方、演技、どれをとっても惹き込まれました。 殺陣が圧巻過ぎるのとキャストの美しさ、演技力の高さに脱帽しかないです。 佐藤健、有村架純の儚く寂しそうな佇まいがたまらなかったです。 ついに完結ですね。寂しいですが、大友監督に敬意しかありません。

Mxgpsihnksoのレビュー:トニー滝谷

3 years ago
アンダーめのトーンで映像は静かにはじまります。 トニー滝谷は、、という西島さんの声で物語へリンクしてゆく、、 そして、朗読と会話が混じり合い、映像がスライドしてゆくことにより、私はまるで村上春樹小説のページを捲っているように、映画を見ている。 その感じがとても好きです。 イッセー尾形さんの孤独なトニーの演技は、言い得て妙という感じで。宮沢りえさんの最...

Sgpnkihsoxmのレビュー:HOUSE ハウス

3 years ago
思いつきのままに脚本を書き、思いつきのままに撮った編集した!という感じの作品だと思った。これはきっと大林宣彦自身とその大ファンだけが楽しめる映画なのだろう。

fvboesのレビュー:サヨナラまでの30分

3 years ago
予告編を観て絶対に観に行くと決め、公開されてすぐ観に行きました。 とても素敵な音楽映画です。 北村匠海さんの静かな空気感、バンドになったときの熱さ、そのギャップを美しい街並みや景色が埋めてくれます。 新田真剣佑さんの絶対的な存在感と、北村匠海さんの絶対的な静かさの調和も絶妙。 楽曲はどれも素晴らしくて、二人の声ととても合っているし、新しい魅力も引き出されてい...

ngpsghのレビュー:超能力研究部の3人

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 今村昌平の大傑作「人間蒸発」を思い出した。 あのくらいのインパクトがあればいいけど、なにも知らずに観ていたから、本編いつ始まるのか? 時間を見てしまった。 確かにこれならキスシーンはないよな。 本編観せてほしい! 作ることはないけど、映画作りの裏側を見せるにしても、亡き黒沢明や今村昌平が作ったら、たぶん観ているお客...

Smgopkixnhsのレビュー:キリエのうた

8 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 試写会に参加しひと足早く鑑賞。 まず、人によってはフラッシュバックやダメージを受けるかもしれないシーンがあります。公開にあたりすずめの戸締まりのような予めの注意事項などがあると良いと思いました。 本編の感想ですが、見応えのある音楽映画です。 上記のシーンがあるので重いと思われるかもしれませんが、そんなことは無いです。主演...
2 years ago
公開当初から気になってたけど、見る機会がなくずっと見ないままになってましたが、とても後悔しました。 もっと早く見ればよかったです。 最後には慶応に受かるとわかってはいたけど、頑張れ!お願い!と見てるこっちまで応援したくなるくらい必死さが伝わってきました。 そして、とにかく有村架純ちゃんの演技と周りの人達の優しさに泣きました。 有村架純ちゃんの作品も初めてだ...
4 months ago
松本動監督最新作『在りのままで咲け/在りのままで進め』完成披露特別上映会に参加してきました。 水村美咲さんプロデュースの短編と長編の二本立て。両方とも素晴らしかった。 素晴らしいラストで終わる短編『在りのままで咲け』。その続きのように始まる、長編『在りのままに進め』は俳優目線だけでなく、ADや、監督、プロデューサーまで、それぞれの立場から見た現場あるある...
3 years ago
渋川清彦は、この映画やフィッシュストーリーで見せた演技でブレイクした、はずである。 その持ち味が理解されていない──と思う。 キャスティングされると、まず間違いなく、だらしない人間、ダメ男、チンピラとして使われる。 いったいこの紋切り型の発想はなんなのか、というくらい、一本調子のキャスティングを被る(こうむる)。 クレジットされていると、ほぼチンピラ...