街田しおんの検索結果、合計91777(0.001720秒かかります)。

mqwbskのレビュー:パビリオン山椒魚

3 years ago
なんと申しますか、完全な色物です。 好き嫌いがはっきりすると思いますがおじさんのお口には合いませんでした。 トリックなんかがお好きな方には向いているかもしれません。
2 years ago
舞台挨拶で観ましたが、とってもよかった。CGとはいえ、みなさんの演技が上手なので本物のように思えました!! ようやく、完結できたというシーンだったのでぜひ観てほしい!! ポイントは山田涼介くんが鍛えた身体で勝負をするところですが、山田くんのそういうシーンは初めて見ました。 最後は感動しました✨おすすめします
3 years ago
知り合いの勧めで見たのですが うーん、よくわかりませんでした。 峯田さんの童貞っぽさは、森山未來を超えてました。 なんだろうなあ…。わからないとか言っておきながらちょっと胸がズキズキするんだよなあ…。
5 months ago
唐田さんと芋生さんは日頃からお友達だそうです。そんな彼女たちを想像しながら、芋生悠ファンの私は渋谷のシネクイントヘ行きました。この映画の彼女たちは千葉県の佐倉の中学校で同級生でしたが、お互いにいろいろあって、埼玉県の川口のコンビニ(ヤマザキデイリーストア)で再会します。 コンビニの大学生のバイト君の就職祝いではひとり蚊帳の外でハイボールを飲みすぎて、イケメン...

Msxngkphiosのレビュー:とんび

2 years ago
田舎の粗暴な父親に 振り回される息子のお話。 いいお話です。 なんだかんだ言ったって、 結局、お互いに 愛があるってことなんですよね。 親子の二人はもちろん、 ワキを固めてる 安田顕さん、薬師丸ひろ子さんが 良かった。さすがです。 どうでもいいんだけど、 ちょっと気になったのは 令和元年のシーン。 平成元年から30年経ってるわけだから、 二人は50代だ...
2 years ago
印象に残った場面は、後半に出てくる、監督が小さいころに通っていた近所の電気屋さんのところです。かなりの働きもののご主人が長年切り盛りをしていたのですが、脳梗塞でたおれ、その後認知症を発症し、電気屋はシャッターが降ろされてしまった。それを、奥様が語った場面は「シャッターの中」でした。シャッターの中が観られるなんて!ほんとうにここ上田市の商店街でもシャッターが沢...
3 years ago
ひどく悲しい映画でどうしてやることも出来なかった 「SR2」に出てた安藤サクラがいいんだよね~だんなさんになった柄本タスクもチラと出てる 松田翔太はなにやっても決まる!DNAだね 監督は大森南朋のお兄ちゃんで麿赤兒の長男 「まほろ駅前多田便利軒」とかも撮ってる

Rmpontleanctaiのレビュー:白いリボン

3 years ago
暗いね。 時折り寝てしまう。 1913年のドイツの片田舎。 ある教師の回想で始まる。 地主のお前らに平和はない の 言葉が、やらしいね。 子供達はなんか知ってるんかな? 教師、牧師も なんか 嫌やな!

Glhnodrauuのレビュー:吾輩は猫である!

2 years ago
武田梨奈さん、芋生遥さん、黒田百音さん、津田寛治さんのコメントよかったです。黒田さんは、初めてあったと思ったら中学生なんですね! 監督とMCは、だめだめな発言ですね! 黒田さん、運動神経もいいんですね!これから活躍期待しています。 ラストは、なんなのって終わり方でがっかりしました。

Mspsgiohknxのレビュー:先生と迷い猫

2 years ago
田舎町でいろんな家にお邪魔しては生計を立てているノラ猫、名前は四つほどあるようだ。 主人公(イッセー尾形)は元校長先生、亡くなった妻がこのノラちゃんを可愛がっていた。 美容院や駄菓子屋でもお世話になっていた。 ある日、このノラちゃんが突然姿を消し、みんなが次第に心配し始める。 猫からもらう優しさと思いやり。
2 years ago
冒険したり、憧れたりしながらみんな大人になるんだな。 おばあちゃん、お父さんが良かった。 挿入歌にキュンとなった。

Xmihogksnpsのレビュー:SOUL RED 松田優作

3 years ago
11/5、試写会が当たって新宿ピカでリーへ「SOUL RED 松田優作」を見てきました。 新宿伊勢丹の裏にあるピカデリー、新しくなってまた来たくなる施設に生まれ変わっていました。 劇場では他にマイケルジャクソンの「THIS IS IT」がやっていて人があふれかえっていました。 翌日11/6が松田優作の20回目の命日だということで「ブラックレイン」も上映さ...

Soknghpxsimのレビュー:大誘拐 RAINBOW KIDS

3 years ago
むかーし観たような観てないような…? 古い映画を改めて観るのもまた楽しい。 この作品には今も活躍されている俳優さんがいっぱい! 若いお姿、変わらないお姿に感動したり。 緒形拳さん樹木希林さんにも久々に会えた! そしておばあちゃん!この声は!! そう!トトロのおばあちゃんの声だ! トトロを何度も何度もみてはあのおばあちゃんの声に魅かれて本当に素敵で… あぁやっ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む NHKのBSでしていたので録画して視聴 とてもおもしろい映画でした 昇給ものであり、コメディーであり、ロマンス要素もあるもりだくさん感 起承転結がはっきりしていて、どうなるんだ?と思いながら 退屈せず、見ていられました 冒頭の主人公の一人暮らしの生活が、なんだか私生活を覗いてる感じでおもしろかったです 足で扉しめた...

ngpsghのレビュー:シェーン

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 久しぶりに鑑賞! 山田洋次も影響受けたんやな! 多分! 家族のない 流れ者 ほんとはここにいたらあかん人なんや! おれが、出来ることは な、ジョーイ ジャックパランス ベンジョンソン ビクターフレミングの 遥かなる山の声 こだまする シェーン!カムバック!
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 最後の15 分、復讐の戦闘が凄かった。これでランボーは終わりなんだろうね。娘役の女優が前田敦子にみえておかしかった。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 寅がお坊さんになろうとしていたら、柴又の連中はいっせいに反対して、特にひろしは悟りを開いた高僧を持ち出してまで反対で、いくらなんでもそんなに反対しなくてもいいのにと思った。というかむしろ、寅にお坊さんはとても向いていて、実際見よう見まねで法事を完遂していた。寅の安定を望むなら、柴又の連中は寅に仏門をバックアップすべきだ。 ...

veoyfcpのレビュー:映画 おそ松さん

2 years ago
おそ松さんの実写が上映されると知った時から少し不安でしたが、その不安は的中。ほんとに退屈な映画でした。スノ担の人でおそ松さん見たことない人以外はおすすめしません。てか見ない方がいい。

Getahtilrsiのレビュー:さんかく

3 years ago
田畑智子ちゃんがかわいそうでした……。ヘンな男に引っかかっちゃったね。田舎で親と暮らした方が幸せだよ。都会は合わないよ。 高岡蒼甫のダメ男ぶりの演技は、すばらしい!! 実生活の宮崎あおいちゃんまでかわいそうに思えました。 最後は、ビビビのねずみ男に、なり下がって…。こんな男を許したらダメ!だから、星三つです。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 娘と普通に恋におちて、お父さんが邪魔して…そんなのをイメージしてたけど、まさかのお父さんと仲良くなるという…! そこが個人的にすごくよかった。