おしまいの日。の検索結果、合計178577(0.000963秒かかります)。

3 years ago
美しい日本を愛でた2時間でした。 時代順の方が解りやすくて素直に楽しめた気もします。 田中麗奈が良かったかな、お着替えもかわいかったです。 三姉妹のメイク、まさに母の若い頃の感じ、お白粉の香りがしてくるようでした。懐かしくて泣きそうでした。
3 years ago
日本の全共闘世代のオジさんにも転向した人が沢山いますが 笑 若者の純粋さとオジさんの節操のなさを、日本の政治状況と比較しながら鑑賞してしまいました。オジさんの「頑張ったから」という理屈も少し分かるし、でも「お給料貰いすぎじゃない?」とも思うし。資本主義、社会主義云々の前に、拡大した格差はオジさん側からは変えてくれないよなあ。変わるのは、私達かと衆議院選挙前...
3 years ago
「疑い」のままお話が終わってしまう
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む レビューを見てから言ったので、期待はしていませんでした。 スコアは、レビューのとおりでした。時間が空いたのでみた次第です。松山ケンイチが好きなので、観ましたが、タイトルの「誰かが、」ってのは、「私が誰かれ」って感じの映画になっていて、純情のかけらもありません。おっぱいバレーよりも観ていて恥ずかしかったです。 ただ、日常英会...
3 years ago
劇場で大笑いしました。 お決まりのパターンなどで、展開が読めるシーンはいくつかあったんですが、それでも笑いました。 お葬式という場所を笑いに変えるのは若干不謹慎ですが、うまくまとまってます。 久しぶりに笑おうかな、と言う人は肩の力抜いて劇場に行ってください。

Kmigpxhsnosのレビュー:大河への道

2 years ago
学校で習った伊能忠敬さん、映画を観てもう一度高い技術と根気で日本地図というお宝を作り出したんだなと感動しました。そしてそのお弟子さん達の努力も学生の頃に合わせて教えて欲しかったと思いました。時代を超えての一人二役、皆さん個性が出ていて観ていて楽しかったです。最後の「大河への道」というタイトルの回収もなるほどね~と思いました。

Eevilgotsnietnrのレビュー:牛の鈴音

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ドキュメンタリー作品が受けない 韓国で300万人を動員。この人数は、 韓国国内の15人に1人が観た計算になるそうです。 予告編の短い尺で 眠くなりかけてしまう、 そんな癒し系の映像に魅かれ、行ってしまいました。 ☆彡     ☆彡 癒し系ですねぇ 本編では眠くなりませんでしたよ(苦笑) 〈 休むのは死んでから 〉 ...

tkklvbのレビュー:鈴木家の嘘

2 years ago
人間の弱い故の優しさが描かれていました。 誠実で優しく悲しいお話でした。
3 years ago
12/23DISNEY’S クリスマス・キャロルを見て来ました。 思った以上に、良かった~! アニメなのに、人物の目、肌や髪の毛の感じがリアルで感心してしまいました。 アニメなので子供のためのものかと思いきや、大人のための映画です。 恋人同士がラブラブしながら見る映画では無いですね。 いやぁ、23日に見に行ったので、胸にズーンときました。 おかげさまで...
3 years ago
2016年公開の「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」で小松菜奈の中学生時代を演じてから、ある種のスター性のようなものを感じつつも、まだ主演までは早いのか、と思っていたら、本作で「14歳の中学生」役で映画初主演を果たした清原果耶。 「3月のライオン」「ちはやふる 結び」など、脇役での演技しか見てこなかったので、まずはフルバージョンの清原果耶の演技の上手さに驚...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 殺しても殺しても、蘇ってくる富江の恐怖がうまく描(えが)けている。 首だけの状態から少しづつ再生してくる姿を特撮で表現してるんですが、その姿が蝶の「さなぎ」っぽくてグロくていい。 宮崎あおいがかわいい。そのため、ホラー要素は和む。 安藤希の富江は、まあまあ気に入っている。 お色気シーンがまったくない、今作。 富江と...
3 years ago
って、正直思っていました。 セラピストの仕事だけではないですが、大抵の人はただこなすだけの一日を過ごしていると思います。 いつものルーティーン、いつものスタッフ、よく来てくださるお客様。そして一日が終わる。 トップスターのような派手な仕事でもない、警察官や医師のような使命感と緊張感の連続でもない。 だけどこの映画を見て素敵な仕事だと改めて感じました。 ...

tbqlqbのレビュー:あゝ声なき友

3 years ago
1972年に、虎さんの、え伊賀が、始まったと、おもうのに、こんな感じの、えいがが、あったの2ビックリしました。遺書を届ける人は、いるかも、知れないけど、いまさら、もらっても、どうしようもない人も、いるし、迷惑な人も、いるだろうし、よろこばれるとは、かぎりません。ただ、戦争でおおきく、くるったのは、たしかでしょうね。
3 years ago
華がない。 主人公とヒロインでさえ脇役級。ハンのおかげで映画として見れましたが終わるまで苦痛でした。一応シリーズなので見ました。 主人公が高校生に見えないし、高校生設定ならもっとあどけないような若い子を起用してよかったのでは? おでこ広めで顎が青いのでせめて大学生にしてください。 海外の監督さんが日本を舞台にするといつもガッカリするので期待せずに見ました。...

Saaofgmnhuのレビュー:日本一の断絶男

3 years ago
植木等の演技が絶妙におもしろかった!笑いが止まらないエレガントな映画でした!😃2019年4月23日にBS11でやってたのをビデオ録画予約して観ました❗😆

nbenvzwのレビュー:スウィング・キッズ

3 years ago
戦争は、今日の味方を明日の敵に容易に変えてしまう。 イデオロギーや絶対服従の命令で、人を縛りつけてしまう。 哀しいことの多い戦時下に、 大好きなことや一緒に取り組む仲間に出会い 夢中で生きた人たちのお話。
3 years ago
寅さんシリーズ制覇の映画旅、3本目。 他所様の為にお祝いしたり、ふらふらと温泉地に行ったり、寅さんのお人好しぶりやノー天気ぶりが、羨ましくなりました。この人としての『余裕』が、今作の魅力であり、今の世の中に不足していることだと思います。ハイヤーはやり過ぎかもしれませんが、他人の幸せの為にお祝いができる事は、自分が幸せな証拠ですよね。 1969年の年越し風景...

wftqmwのレビュー:君に届け

3 years ago
春馬君の爽やか感がキュンとしました。コミックの的を得ていてお話も再現できていました。
1 year ago
前作を見てなかったので急いでアマプラで見てから見に行って来ました。 前作を見てなくても楽しめるだろうけど、前作のネタバレしちゃうから、見ておいた方が良いですね。 後日談ではなくて前日談、しかも前作は2009年度作なのに同じ人が主人公を演じているのは凄いですね。 違和感なかったし… ネタバレするから書けないけど、明らかにおかしい部分は有りました。 とは...
3 years ago
この映画のどこをおもしろいと思うのか、私には分かりませんでした。 中谷美紀が主演なので、最後まで見れたものの、全ての登場人物の行動が理解不能で気持ち悪いと感じました。 最後はなぜか円満になってるのが分からない。自己完結しているようにしか見えず、苛立ちました。 他の方のレビューを読んで、なるほど、そういう理由でおもしろいと思うのかと思いましたが、理解は出...