鷲尾いさ子の検索結果、合計504560(0.001771秒かかります)。

lklcvuwのレビュー:男はつらいよ

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 寅さんの口上のキレがすごい。さくらがかわいい。前田吟が青年でイケメンだ。寅さんの子分が団子屋で働いていたのだが給料は出ていたのだろうか。 69年の東京はそれほど古さを感じなかったが、渡し船があった。さくらがお見合いしたホテルは、ホテルニュージャパンではないだろうか。

pwbfdjbのレビュー:映画 太陽の子

2 years ago
忘れてはいけない戦争を再確認させられる映画でした。柳楽さん、三浦さん、有村さん、田中裕子さんの素晴らしい演技に感動しました。三浦春馬さん、やはり男前!本当に残念、素晴らしい俳優さんを失いました。

qwcoczのレビュー:ランデブー!

3 years ago
やっぱり 脚本家と監督は別物なのかな 北川悦吏子さんの初監督作もイマイチだったしな・・・ そう考えると両立できている大森美香さんってスゴイよなぁ 尾崎将也さんが脚本で 植田尚さんが監督をされれば もっと映画っぽい作品になった気がします (『まっすぐな男』『白い春』『特命係長・只野仁』の組み合わせ)。 “適材適所” そんな四字熟語がありますが、 こういうこ...
2 months ago
映画ブラッド・トレインでレモンが「機関車トーマス」のウンチクを 語るセリフがあった。機関車トーマスは聞いたことはあるけど、どんな 作品かは知らなかったので映画館で観てみた。 なるほど、小さいお子さんが好きなのも納得できる内容だった。 楽しいストーリー。 小さいお子さんのための作品なのであえて採点はしません。 ぜひ、小さいお子さんがいるご両親の方は映画館へ誘っ...

Knxoshisgmpのレビュー:クヒオ大佐

3 years ago
松雪泰子さんですね。エロいいです。

Tvaneegreitinwsのレビュー:ライド・オン

1 month ago
子供の頃週のTV番組は3本くらいの割合で映画が放送されていた。 そんな中『ブルースリー』亡き後『ジャッキーチェン』が颯爽と笑いと共に現れて当時の僕らのハートを鷲掴みに(笑) えっ⁉︎兜甲児の声じゃん…って。(マジンガーZね) いつの間にか『石丸博也』じゃなきゃジャッキーじゃない!ってなってた。 もう吹き替え版観るしかない! オープニングから常に胸熱でした。...

qlitxpのレビュー:サイレントヒル

3 years ago
廃棄、炭鉱町、サイレン、霧・・これは見るしかないっ! サイレントヒルの世界はホラー好きの心を鷲摑み。 ナゾや疑問が多いので見終わってからも、あれこれ想像できて良いです。

Nkspgxoshimのレビュー:ハゲタカ

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む NHKのテレビドラマを観ていた人なら、すんなりと入れる。 ほとんどその続きをスクリーンで観ているような作品だった。 なので…初めて観る人には、やや説明不足なのが難点。 鷲津を中心とするキャラクターが(なぜそうなったのかも) 今ひとつ分からない始まり方をするし、その他の登場人物も 誰が鷲津とどういう繋がりなのか(後半でやや解...

lfpumoeのレビュー:ミッドナイトスワン

3 years ago
先行上映で凪沙と一果に心を鷲掴みにされ、もう一度観たいと心待ちにしていた公開初日 朝イチで映画館に向かいます 切なくて美しいミッドナイトスワンの世界 見終わった後もずっと心を掴まれたまま。凪沙の草彅剛はそこに凪沙として確かに存在していました まるでドキュメンタリーを観ているよう。一果も素晴らしい。ラストシーンは一見の価値があります。ぜひ、多くの方に観てほしい...

Snhxksipgmoのレビュー:青空娘

3 years ago
増村保造監督二作目。若尾文子主演。57年大映。カラー映像美しい。 訳ありで東京へ出て来たヒロイン。逆境にもめげない青空のような文子嬢。彼女の服装がどれも素敵。 増村映画の毒っ気がさほど無い爽やかな映画。若尾文子の弾ける美しさを堪能できます。当時の文化風俗を見る楽しみも。(太陽族とかいる時代)それに女中のミヤコ蝶々ほかイイキャラ多数。 後半のリズミカルな...
3 years ago
細田作品の好きなところは、 つなぎのシーンとかでの何気ない風景とBGM。 この作品中では学校の自販機コーナーとか、 何でもないシーンなんだけど印象的。 それと、もの凄くインパクトある台詞がポイント。 「未来で…待ってる」 この千昭の台詞は、もう見た女子のハートを鷲掴んだだろうが、 ここのおっさんのハートも鷲掴みしていった。カッケー! 「タイムスリップ」もの...

Gcklsanwbiのレビュー:板尾創路の脱獄王

3 years ago
基本的に板尾さんの笑いのツボの分かる人が観に行くべき。 よく分からない人が観たら何じゃ???これは????と思うかも。 ラストのオチで全てが許せます。ま、板尾さんだから仕方ないかってね。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ■劇中、3年前に夫、周三(東出昌大)を亡くした、老いた桃子さん(田中裕子)は放心したような表情で呟く。 ”新しい女として生きるはずが、・・・” -いやいや、そんなことはないよ、桃子さん。夫の最後を看取り、二人の子を育て上げたではないですか・・。娘さんは”時折お金をせびるも”可愛いお孫さんを連れてくるではないですか・・、たま...
3 years ago
コロナ禍、毎週末映画見るのが数少ない楽しみのひとつ。映画賞取りそうな見応えある大作も良いけど、こういうのもいい。やたらきれいな男子たちが馬鹿みたいに一生懸命な話で何にも考えないで見れるし見終わった時の爽快感は最近無かったな。音楽もいい。2人ずつ5本のMVみたいなシーンがあってニヤニヤ、なんか癒される。イッセー尾形さん渋い。家族と離れている寂しさが伝わるシーン...

vzquxlのレビュー:グロリア(1980)

3 years ago
いかにもめんどくさそうな子供を連れて逃げる困難と、母性愛の葛藤。 おばさんカッコいい
3 years ago
意外な始まり方。 老いの孤独と悲しさ&人生の流れを、面白い形で非常に上手く表現した作品。 いつか私もあ〜なってしまうんだろうなあと感じながら鑑賞していた。離れて暮らしているとはいえ、まだ桃子さんには、子供達や孫がいるから恵まれてはいるなあと思った。 私的には、山路(山林)を歩いている時に、桃子さんの妄想が始まり、その妄想の世界で、若かりし頃の周造が老いた桃...

sfngygiのレビュー:若おかみは小学生!

3 years ago
主人公がいい子過ぎるし大人すぎる。 料理人のおじさんもお客さんもみんないい人たちで癒される。 主人公の成長が見れて楽しかった。
3 years ago
なんかいいかなぁ~と思って借りました。こんなにいい映画だとは思いませんでした。 彼女たちがつながっていると気付いた時には、こんな映画の撮り方もあるんだなあと感心しました。 何より俳優陣がいい。 蒼井優さん、鈴木京香さん、竹内結子さん、田中麗奈さん、仲間由紀恵さん、広末涼子さん。みんなすばらしい。 大沢たかおも、いのっちも。 見てよかった。こんな映画...
3 years ago
両親を亡くし芸妓をやってる小えんを若尾文子が演じてる。 売春の様なことをしてたんだろう。色んな男に恋して寝て、その後芸妓やめて男の二号さんになり、男が病気で死に、本妻に宝石が見つからないと泥棒扱いされたりと忙しい。普通ならお涙ちょうだい、だろうに、ずっと明るい所が良い。 ストーリーは無いような感じ。 最後はどう解釈したらいいんだろう?突然「終」って出てびっく...

Sfaaroumedのレビュー:おんなのこきらい

2 years ago
可愛い子が素を出したら、怖いもの無しだなと思わされる。 結局、かわいい人は得だなと再認識させられた。