汚れなき抱擁の検索結果、合計89975(0.001788秒かかります)。

Mgsnpsikhxoのレビュー:魂萌え!

3 years ago
淡々とした中に、とんでもない災難にぶち当たりながら、前を向いて生きていこうとする風吹ジュンが非常にカワイイ。脇を固める人たちも、みんなそれぞれの災難を抱いて生きていて、なんとも言えない愛すべき感情に浸ってしまう。傑作です。
2 years ago
トマト、紫キャベツ、バナナ、オクラ、ミルクなど色とりどりの食材から毎日毎日三食作ってさらに夫の為のお弁当。美味しい食事につきものなのは残飯の片付けと皿と鍋の洗い物とガス周りの掃除。その洗い物作業のポイントのシンクの排水管から汚水が溢れてる。何度も夫に修理の手配を依頼してもやってくれない。濡れた残飯と汚水は匂う、臭い!何度も何度も彼女は手を洗う。でも匂いが消え...
3 years ago
夫と別れたジャスミンが、時を同じく夫と喧嘩したブレンダと出会う。ブレンダは最初ジャスミンに嫌悪感を抱き、疎ましく思っていたが、ジャスミンと次第に心を通わすようになる。最初はカメラワークが独特で何なんだこの映画は?と思ったが見るにつれ引き付けられ続きが気になっていた。
3 years ago
同じようなストーリーは一杯あるけどアメリカって警官の汚職がそんなに多いのかな… キアヌが好きな人にはたまらない映画かなっ!

Osnhikmxsgpのレビュー:生きる LIVING

1 year ago
カズオイシグロがリバイバル。 このキャッチだけでも基本評判OKなんだろうが、 残念ながら僕は実際に観て感じることが全てな質故 ご鑑賞 結論から書くと、晩節を汚しに汚しまくって去っていく 中高年が多い現代に再びしんしとはを見せてくれる映画でした。 生憎まだ、黒澤映画の生きる🎞️を観てないので比較できないが、観ながら浮かべた。宮仕武士の葛藤姿とは違い 黒澤映画も...
3 years ago
細かいところをうまく消化することができれば、それなりに楽しめる作品だと思います。映像もしっかりしていましたし、美男美女が躍動していたので─。 個人的にはアンさんのパフォーマンスが好きでした。見事な汚れ役っぷりで、何よりも魅せられてしまいました。 エンドロールの後は番宣がありましたよー
3 years ago
もう心が汚れてしまった自分でも、純粋な心に戻れた。 友達のいなかった2人が友達となり、自分たちだけの想像の国を作っていく。 今まで友達がいなかった2人が友達となるのは、よくありきたりなパターンだが、内容の美しさに感動する。特に、シーンは涙が止まらなかった。

lfshsiのレビュー:TITANE チタン

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 刺殺、撲殺、放火、自傷、汚物、嘔吐にまみれた前半から、妄想に憑かれた後半へなだれ込む様は黒いユーモアの表層か。 ホラーのみならずミュータントのごとき生命体の登場とその展開の飛躍は近未来型変態映画の称号に相応しい。

Hensifhrseのレビュー:ブラックブック

3 years ago
さすがバーホーベン監督。期待を裏切りません。 エロも汚物もしっかり撮るからこそ、ともすればガチガチのシリアス路線に走ってしまいがちなこの手の作品もリアリティ溢れるエンタメ作品になっています。 よくあるナチ物と違うのはナチスドイツだけを悪として描かず、それの周囲で至福を肥さんとした他国民も同列で描いたところ。 「どや!人間ってこんな汚い部分があるんやで!」って...
2 years ago
食物としてのみならず、生命の再生や維持、アルツハイマーやがんの治療、環境汚染の浄化にまで役立つとされるきのこ・菌類…と書くと、いかにも眉唾物に聞こえがちな説を、専門家たちの証言などによって明かしていく。 主役はきのこのようでいて、実は専門家たち。きのこによっていかに人生が変わったかを語る彼らが、機知に富んでいる。 さかなクンや恐竜くんのように、何事も「好きこ...
3 years ago
再視聴。とても良い作品。マットデイモンとクレアデインズが初々しく、全てイメージ通りのキャスト。マットは汚れのない正義感に溢れた新任弁護士で、観ていて凄く応援したくなります。ダニーデヴィートとのコンビも面白い。言葉で相手を打ち負かす法廷ものって、感動ありで好きですね。

bfhbsyのレビュー:明日に向って撃て!

3 years ago
体制は新しいものを嫌う 今まで築き上げてきた努力が新しい力によって一気に崩れ去る事を知っているから アメリカンニューシネマの時代が正にそうだ 映画界じゃ一大事! それでも良いものは大衆には受け入れられいつのまにか次の時代を担う役目になっていく この映画が今でも古さを感じずに観れるのはまだこれに勝るものがこの世に出てきてないからだろうか それとも作品自体が素晴...

xshbovのレビュー:赤い河

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 苦手だった西部劇のイメージを覆す、壮大な物語。何と言っても、モンゴメリー・クリフトの端正な表情にうっとり(西部劇でかなり汚れた格好なのに…)。入れ歯ネタで時々笑える場面もあったり、最後はめでたしメデタシで、娯楽映画として良くできていると思います。

Gbmedreamlreのレビュー:鈴木家の嘘

2 years ago
全く期待せずに観た。元々期待値のハードルが低かったかもしれないが、面白かった。長男が自殺するところから物語がスタートする。長男は心に闇を抱え生きていく事に限界を感じ命を絶つ。それをきっかけとして家族全員がそれぞれ心に闇を抱えている事が顕在化していく。心を労りながら自分に優しく生きていく事の大事さを教えてくれる素敵な映画。観るべし。

Ocordywluryのレビュー:ブリキの太鼓

3 years ago
汚らしいし、性描写も異様だし、ナチだし、話も奇妙なものなので、生理的に受け入れられるかどうか… かなりシュールで、結構笑える。笑えるけれど、心が晴れることはなく、言いようのない悲しみが消え去ることはない。
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 映像、音楽、声優、話の設定はほんとに最高でした。前半はとても引き込まれる内容だったのですが、後半になると前半に設定した内容を壊すかのように話が右往左往していて何度も「え?なんでそうなるの?」っていう場面が結構ありました。たとえばエリアルが母マキアを守れるくらい強くなるために兵士になるって決めたはずなのに、戦争中にマキアと再...

ngpsghのレビュー:サヨナライツカ

3 years ago
とにかく冗長で…中途半端でした。 演出と演技に情緒が感じられず、とにかく残念な仕上がり… 日本人が監督、演出したら、もっと違う映画になっていただろうと思う。 脚本が悪いのも大きい… ダイアローグがお粗末。 観客に理解を促しすぎ。 演技の下手さも…ひどく痛い。 映像美を見せたかったのだろうが、物語を語り、魅せることとの焦点がズレていて、感動には至らない...
3 years ago
中国。この大きな隣人には、知るたびに深さと荒さと激しさと雄大さに圧倒させられる。私たちの日本とはちがってなんと猛々しいことよ。 パンも、アルフもウーヤンも切なくてかっこよすぎる!表情が最高にしびれる!もう一度みたい。 中国は清朝のときから、奥が力をもって、しもじもを意地汚く支配しているのだなー。
2 years ago
監督がチャンバラがお好きのようで、タイトルの世界観で七人の侍的な事をやってくれます。 本当にそれだけ!86分映画なので戦って戦って戦って終わり!手軽に楽しめます。 映像が彩度低めでその割にクリアでインパクトが強いです。11世紀頃の小汚い世界観を隠さず、泥まみれをこんな処理でかっこよくするのが凄いな〜。
3 years ago
文通仲間という手で政治運動の女性を助けたジャッキーたち。ユンピョウもサモハンも出てない続編だが、昔の仲間水上警察に助けられたりする。警察とマフィアの癒着や汚職問題など、さらりと風刺している。 カリーナ・ラウやマギー・チャンなど、若き日の香港大女優がいい働きしている。 中盤、宝石泥棒と間違われる展開は中だるみと感じられるが、後半にはこれでもかこれでもかと飛び...