メリッサ・ギルバートの検索結果、合計36(0.001261秒かかります)。

3 years ago
マイケル・ナイマンによる本作のサウンドトラックがとても好きでCDを買ったりもしたが、最近は配信もあり嬉しい。これを弾くために楽譜を入手してピアノを習おうかと考えたくらい好きだ。メインテーマ曲ともいうべき「楽しみを希う心」もいいが、エンドクレジットで流れる”Dreams of a journey”も好き。 ホリー・ハンターが口がきけない役なのだが、所々で喋っ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 冒頭ではオルドリッジ邸での怪。そこでの怪事件を扱って欲しいとエリン・ギルバート(ウィグ)は頼まれたのだった。本のことなど知らないと言い切るエリンだったが、幼なじみのアビー・イェーツ(マッカーシー)が勝手にアマゾンで売り出してたのだ。その共同執筆者のアビーに文句を言いに行くと、変人発明家のジリアン・ホルツマン(マッキノン)を...
3 years ago
どうしてラッセ・ハルストレムの作品を観ると心の奥底に温かいものが残るのだろうか。あまり恵まれはいない境遇の主人公と、彼を取り囲む頑固で変わり者の人々。そして、居住地が定まらず流浪をしている人物の存在。こうした構成は他の作品にも共通している。本作や「ショコラ」では、主人公が放浪しているのだが、「ギルバート・グレイプ」では主人公の前に現れる恋の相手が放浪している...

sthjvfgのレビュー:ゴーストバスターズ

3 years ago
リブート作品としては、かなり上出来だと思います。バスターズメンバーを女性に、受付係を男性に逆転させることで、原作を踏襲しつつも新しいものを見せてくれました。ポール付きの事務所、食いしん坊ゴースト、マシュマロ・マンなど、原作を知ってるとニヤリのなる要素もたくさんあったいい感じです。こっそり、原作ゴーストバスターズの主要メンバーもちょい役でそれぞれ出てたんですね...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 映画「幸せのセラピー」 (メリッサ・ウォーラック、バーニー・ゴールドマン監督)から。 作品自体は、なんだか中途半端なストーリー、 中途半端な結末に、やや不完全燃焼であったが、 この一言だけが、妙に輝いていたので、メモをした。 主人公がシャイプアップのために、水泳をしているようだが、 何度も何度も、スイミングのシーンが繰り返...
3 years ago
はあ、最高だったなあ。 まず、やっぱりディカプリオの演技力をまざまざと見せつけられました。あっぱれとしか言いようがない。あの若さであれだけの観察力ってすごい。顔だけじゃないんだなってことを初めて知りました。(失礼)笑い方から声がたまに裏声になっちゃう感じまですごくリアルだった。彼に支えられた映画だなあ。こういう演技をする人って思い出すのはショーン・ペンとか...

yydlkbのレビュー:バルカン超特急

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む アルフレッド・ヒッチコックが初期のイギリス時代に手掛けた中でも傑作名高い1938年の作品。 イギリス行きの列車の中で、アメリカ人令嬢アイリスが知り合ったイギリス人老女フロイが忽然と姿を消した。 他の乗客は誰も老女を知らないどころか、見てもないという。 一体、老女は何処へ…? アイリスは協力してくれる乗客の一人、ギルバート...

wsgaenのレビュー:モンスター・ハウス

3 years ago
ロバート・ゼメキスの『ポーラー・エクスプレス』に続いてのモーション・キャプチャー・アニメーション。3DCGによる気持ち悪い動きを見ると、モンスターハウスよりも人間のほうが怖かったりする。さすがにお子様向けの映画だけあって、他人の家の敷地内に勝手に入っちゃだめだよと注意を促すような内容で、小さな女の子が三輪車を奪われたり、DJの友達チャウダーのバスケットボール...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 高畑勲監督の追悼上映なのかな?アニメの編集版ですが見てきました。出町座です。アンを見るならイチゴ水を飲みながらよねってことで、併設のカフェでイチゴソーダを買いました。 えーこの日は映画3本見たのでね、疲れてましてね。 マリラがアンを連れてスペンサー夫人の家に行って帰って来るまでの部分、だいたい寝てました。てへ。 きもちよ...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む お酒に煙草に競馬好き。 借金まみれの自宅で愛猫と一人暮らし。 嘘に罵り言葉で、周囲からの嫌われ者。 偏屈でひねくれ者の初老の男、ヴィンセント。 絶対にこんな人とご近所さんになりたくない! …ところが、ご近所さんになってしまった引っ越してきた母子。マギーとオリヴァー。 早速揉め事が起きて、第一印象は最悪。 見るからにひ弱そ...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む リンダ・ロンシュタットのインタビューも含めて彼女の半生を描いたドキュメンタリーである。アリゾナ州ツーソンのメキシコとの境界近くで生まれ、父親はバリトンで家族とスペイン語で歌を歌う音楽家族で育った。『ストーンポニーズ』のボーカルで有名になり、ウエストハリウッドのトルバドールTroubadourというクラブで歌った。彼女は11...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む We were the prototype for the revolution in Australian music. レディオ・バードマン... この映画の題名にもなっているオリジナル曲”Descent Into the Maelstrom”をライブで歌い始めるところからオープニグ・クレジットが始まる。アランポーのオ...
8 months ago
ルイス・ギルバートが監督に復帰 この監督海戦映画の傑作ビスマルク号を撃沈せよ!を撮った人だけに今回は適任 前作黄金銃を持つ男が変化球過ぎて今一つ評価が低いのをどう修正して本道に戻すかが本作の課題 前作の反省点としたのはまず時代対応が温かったこと 音楽を名人マーヴィン・ハムリッシュに替えて見直しを図っており随所にその効果を聞くことができる ガンバレルの音楽...
3 years ago
多くの人は10才前後の頃、どうしてうちの親はこうなの?!誰も僕私の事をわかってない!という葛藤を心に抱き、本当の親は別にいるのでは?、隣りの家の親を見て、あれこそ理想だ!いや、理想の親とはこんな人だ!なんて妄想の中で生きていた時代があったはず。^^; 妄想ボーイ妄想ガールにとって、妄想はリアルと何ら差が無いもので区別がないのです。 その妄想(夢の世界)の現実...
2 years ago
ー 今作を、公開直後に鑑賞していたら、感想は大きく変わっていたであろう。 御存じの通り、今作のネタにされた菅首相が、総裁選出馬を断念し、与党政治家の皆さまは 総裁選に出馬したどの候補者に付くのが、一番”自分達にとって”得策かを、鋭意検討中だからである。 そして、菅首相がメディアに出る機会は激減した。 だが、今作をこの時期に観ると、イロイロと今更ながらに日本の...
9 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む フレミングの007執筆時期は、ちょうどベルリン危機、キューバ危機を経て、米ソがあわや核戦争に突入する寸前までいった東西緊張の際たる時期に合致する。 そして62年からスタートした一連の映画シリーズは、「神出鬼没の忍者外交」とも呼ばれたニクソンの訪ソ・訪中、フォードのベトナム戦争処理、彼らを支えたキッシンジャーの外交理論(米ソ...