かわなかのぶひろの検索結果、合計60918(0.001486秒かかります)。

zznazoのレビュー:運が良けりゃ

3 years ago
スクリーンに映るシーンは、よく詰められたもので作品としての質の高さは伝わってくる。まあ、言いたい事はよくわかるのだが、何かもう一つ足りない感じが残る。話にひねりが無いから?登場するキャラクターがどれもこれもあまりにステレオタイプで話に深みが出ない。もちろん、こういう映画も有りなんだろうが、夢とか、色気とか、わけのわからなさとか、そういったものが欲しいんだよね...
3 years ago
移民問題を描いてておもしろかった。どこの国にもあるんだなぁ。父親って絶大すぎる!主人公の男の子がフードをかぶってる姿がかわいい(^ ^)

Gipnohmsskxのレビュー:フック

3 years ago
Hook だいすきな映画 ひさしぶりに借りてみた 大人になってしまったピーターパンのお話 ディズニーのピーターパンの設定がすごく忠実に実写化されてて 大人になったいま見てもわくわくさせられる 忘れかけていた大切なことを教えてくれる、だいすきなお話 フック船長がDustin Hoffmanだったのには気付かなかった Julia Robertsのtinke...

Oihsmxgsnkpのレビュー:この小さな手

1 year ago
父親の育児 母は、なぜ入院したんだろう?よくわかりませんでした。 ひなちゃんの発言がよく分かんなかったです。 大家の娘、良かったです。 ラストは、母は退院したんですね! 舞台挨拶は、MCが下手くそでした。 ひなちゃんが観客にいました!
3 years ago
当時キネマ旬報で特集が組まれ、傑作という評判だったのに、爆破予告があったせいで、結局未公開に終わったいわくつきの作品。今でさえ、テロというといろいろ浮かぶが、その頃はあまりピンと来なかったし、身近ではなく遠い国の出来事というイメージだった。原作は「羊たちの沈黙」で有名なトーマス・ハリス。悔しくて原作をむさぼり読んだ記憶がある。映画は「ジャッカルの日」のように...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 題材としては面白いのにどうしてこうなったのか不思議なレベル 笑いどころであろう閣僚たちのてんやわんやに、古臭い下ネタがひたすら連発されていて不快だった 始末をつける怪獣に名前をわざわざつけるから、「ついに◯◯が沈んでゆきます!」「◯◯があとかたもなく消え失せました!」とかそういうブラックなシーンがあるのかと思ったけれどな...

Emieaddcseのレビュー:鉄人28号

3 years ago
2005年の作品。池松壮亮が子供だ〜、なんかかわいい。蒼井優も19歳くらいか?薬師丸ひろ子も香川照之もみんな若い、、、 内容的なことは、、、なんと言ったらいいのか😔2005年、バットマンビギンズと同じ年に出来た映画。この差はどうしたものか、、、、😩😩😩
2 years ago
中国ではよくあることなの? 前作が面白かった理由のひとつには各キャストがバッチリと ハマってたのもあるわけで 続編でまさかのキャスト一新。。。。。 チャウシンチー、頭がおかしいとしか思えない。 案の定、思い入れをぶちこわす内容で 面白くもへったくれも無い。
2 years ago
なんでもアリだもんなぁ とうとうあの方々も合流ですな。 おおむね満足だが、ひとつ気に食わなかったのは 「ドラマも見ておけ」という姿勢。まぁ商魂逞しいディズニーのことだからそうなんだろうな、これからの展開。スポンサーですから…

Fuacvltieinreのレビュー:Summer of 85

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む フェリックス・ルフェーヴルかわいすぎ。80年代のお洋服似合いすぎ。恋のキラキラ感も最高。あと、男性同士にしろ女性同士にしろ、同性愛の映画だとなぜか性描写が克明(?)になりがちななか、そうではなかったところに好感を持った。 ただ、人ひとり死んだのに、“ひと夏の初恋が終わって少年は成長したのでした”的にまとめられてもなんか釈...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 初めに言っておくと投稿主はsnowmanファンであり、アンチじゃないしむしろラウールの初主演映画オファーは嬉しかったよ。 でも設定がめちゃくちゃかなと思う。 界くんこんなばぶばぶわんこだったけ?とかうかちゃんの門限は?とか。極めつけはうかちゃんがスマホ持ってたとこ、原作は携帯すら持ってなかったのにな〜となんか複雑だった。...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む その船に乗ったら、何があるんだろう。 島国の日本人には、これの怖さがたぶん半分ぐらいしかわからんやろうなあ。国境が陸続きならすごく怖い。

plzchdのレビュー:メイン・テーマ

3 years ago
撮影の遊び心はわかる。沖縄で「モーテル行くぞ」といきがっていた健の4WDがあっという間に坂の上に到着するというマジックが素晴らしい。 ストーリーは最悪。なぜか沖縄へと集結するのも面白くないし。というより、売れている薬師丸ひろ子を魅力的に撮っていればいいと開き直りさえ感じさせる。とにかく感情線さえ上手くかみ合っていれば問題ないのだが、登場人物は皆宇宙人のよう...

Soshixpgkmnのレビュー:走れロム

2 years ago
正直、ストーリーがよく分からず。宝くじの当選番号をあてる賭博なんだろうが、賭け方が今一分からないのでクライマックスの部分も何が何だかわからず。チンピラみたいなののポジションも優しいっぽいおばちゃんのポジションも、火災のことも今一よく分からず。 ただ、九龍城みたいなあの団地の凄さとひたすらエネルギッシュな若者が印象的。いつの時代なのかよくわからんが、ベトナムの...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む そして時系列がころころ変わるので分かりにくい。ラストゴミ収集車からあの微笑みまでの意味がわからない。もう一度見るしかないのか。

owiixspのレビュー:翔んだカップル

3 years ago
時代が時代なのでストーリーや展開はめちゃくちゃだけど、全力で芝居する薬師丸ひろ子が好印象。自転車でぶつかるところとかすごい。 なんだかんだで色気がすごい石原真理子とものすごく二枚目な真田広之が観られる。
3 years ago
漫画の原作の方は拝見済みにも関わらず なんとなく借りてきた作品。 冒頭の池脇千鶴みたいに 泣きつき引きづられたことがあります(マンション内ですが) 最後はみんななにか付き物が落ちたみたいでよかったです(他人事) ひとつだけ言うなら、ちひろが加瀬亮に嫌われたのはちひろが悪い!!!(私も同じことするけどな!)

Nrhtlgbeeiarのレビュー:フラッド

3 years ago
洪水の中ひたすら逃げまわるだけの映画ですが、テンポもよくてなかなか面白かったです。
1 year ago
前作から待ちに待った待望の第二作。公開初日の最初に鑑賞。平日なのになかなかの入りでした。ホントに続編が制作されて嬉しかったです。前作同様にちさと、まひろの女子2人の殺し屋と世界観は最高でした。ただ前作と比べると2作目なのでインパクト、戦闘シーン、脚本的にも少し物足りなかったですが、その分、ちさと、まひるの日常生活ぶりを堪能できて楽しかったです。ぜひ今回も興行...
3 years ago
見るのは何年ぶりだろう。クエンティンのデビュー作。原点にして原石。コアな部分は何も変わってないね。 敢えてだらだらダベり続けるのを見せるというその驚愕のスタイル。時間軸ツイスト&大胆な省略。金はそんなにかけれないがアイデアだけはぶち込むぜ!をこんな風に。 役者の活かし方も抜群だわ、バイオレンスシーンの見せ方は上手いわ、音楽最高だわ。 最初から作家性立ち...