イヴの総て プロット

女優に憧れる若い女性がベテラン女優を踏み台にのし上がっていく姿を描き、1951年・第23回アカデミー賞で作品賞など6部門に輝いた名作。実在の女優エリザベート・ベルクナーをモデルにしたメアリー・オルの短編小説を原作に、ブロードウェイの内幕を描き出す。アメリカ演劇界で最高の栄誉とされる賞が、新進女優イヴ・ハリントンに贈られた。満場の拍手が沸く中、イヴの本当の姿を知る数人だけが、複雑な表情で彼女の受賞を見守るのだった。8カ月前、劇作家ロイドの妻カレンは、大女優マーゴに憧れて毎夜のように劇場の楽屋口に現れるイヴを、マーゴに引き合わせる。マーゴはイヴの哀れな身上話に心を動かされ、彼女を住み込み秘書として雇うことに。しかしイヴは徐々に本性を現し始め、マーゴの周囲にいる演劇関係者たちに取り入っていく。大女優マーゴを「何がジェーンに起ったか?」のベティ・デイビス、イヴを「十戒」のアン・バクスターが演じ、マリリン・モンローが端役で出演。

イヴの総て 俳優

イヴの総て 写真

イヴの総て Related

ラ・カリファオンラインで映画を見る
ラ・カリファ
プロット  イタリア・フランス合作
04月19日 劇場で
こころのふた 雪ふるまちでオンラインで映画を見る
こころのふた 雪ふるまちで
プロット  日本
06月14日 劇場で
違国日記オンラインで映画を見る
違国日記
プロット  日本
06月07日 劇場で
オペラ座の怪人オンラインで映画を見る
オペラ座の怪人
プロット  アメリカ
06月14日 劇場で
関心領域オンラインで映画を見る
関心領域
プロット  アメリカ・イギリス・ポーランド合作
05月24日 劇場で
莉の対オンラインで映画を見る
莉の対
プロット  日本
05月31日 劇場で
僕の月はきたないオンラインで映画を見る
僕の月はきたない
プロット  日本
06月15日 劇場で
チャレンジャーズオンラインで映画を見る
チャレンジャーズ
プロット  アメリカ
06月07日 劇場で
碁盤斬りオンラインで映画を見る
碁盤斬り
プロット  日本
05月17日 劇場で
ラストターン 福山健二71歳、二度目の青春オンラインで映画を見る
ラストターン 福山健二71歳、二度目の青春
プロット  日本
05月10日 劇場で
お願いがひとつ、神様。オンラインで映画を見る
お願いがひとつ、神様。
プロット  日本
05月10日 劇場で

イヴの総てコメント(17)

Skgmxinshop
Skgmxinshop
儚さの裏に生臭さがあったり、
強かそうに見えて脆かったり。
女っていくつも側面を持ってるのね、
そして世界にはたくさんの層があるのね、あるのよって。

女ってコエ〜〜くてオモシロ〜〜っておもいました。

一瞬だけど、マリリンの透明感は光りまくりでした。
rwdcrs
rwdcrs
めちゃくちゃ面白かったんやけど?
話の緩急マシマシで楽しめるし、
とりあえずマリリンのあのモタっとした喋り方は最高
最初イヴが名前やとは分からず題だけみてクリスマス映画やと勘違いしてたけど、全然違ったわ
Kpsoigmhxsn
Kpsoigmhxsn
おもしろかった!
1950年代の白黒映画ということで、現代の感覚とはかなり違うのだろうなぁと期待そこそこで見始めたのだが、派手な特撮やアクションがあるわけでもないのに、2時間20分まったく飽きさせなかった。
テンポよくたたみかけるセリフひとつひとつに無駄がなく、役者の応酬が小気味よい。まさに素晴らしい脚本と役者たちのなせる業です。
知らなかったのですが、あれがあのベティ・デイビスなのですね! マドンナが楽曲'Vogue'で"Bette Davis, We love you!"と言うあの人。存在感があります。
そしてマリリン・モンローが端役で出ている。 若くて細くてかわいい。彼女は、仕草や目線で観る人の目を引く方法を知っていますね。
いかにも誠実そうで控えめな主人公がどのように変貌していくのか、最後まで目が離せなかった。いや~、末恐ろしい。でも現実にありそうな話。いえ、似たようなことはごまんとあるでしょう。したたかにチャンスを狙い、モノにしていく。男だけでなく女にも野心はあるのですね。私のベストムービーのひとつに加わりました。観終わって興奮が冷めません。
Kmnhiospsxg
Kmnhiospsxg
話のテンポがいいから二時間越えの映画でも全然飽きない!中弛みもなく、トントンと話が進む。最近の映画は途中で飽きるものが多いから、新鮮でよかった!
Onsmkxpgish
Onsmkxpgish
以前から思っていたのだけど、
個人のリアルな生活の方が今時は本当にきついので
やっぱり映画は一種の夢のような
絵空事の華やかさがあってほしいと思う。

そういう意味では
マーゴのわがままだけど、どこか憎みきれない女らしい弱さや
人気脚本家の妻のカレンの人の良さ、
イヴの野心に満ちた振る舞いも、絵空事らしくて逆に可愛らしい。

見応えのある映画でした!

いわゆる女優もの、スターものの原点のような映画。
多分「午前十時の映画祭」がなければ見なかったかも〜
そういう意味で「午前十時の映画祭」は貴重だと
改めて思わされた一本でした。