ローズマリー・ハリスの検索結果、合計100(0.001542秒かかります)。

3 years ago
観るまでは、レイチェル役がアン・ハサウェイだと思っていたが、実際はレイチェルは姉(ローズマリー・デウィット)だった。主役のアン・ハサウェイは問題児の妹の役だ。アン・ハサウェイは、今まで性格の良いお姫様役が多かったと思うが、この映画では、気性が激しくて、弟を死なせてしまった悩みを持つ微妙な役どころだ。 前編を通して姉との言い争いや両親との確執を描いているので、...

wjxirwwのレビュー:スノーピアサー

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む あの、ティルダ・スウィントンがすごいことになっていので、あとから気づいてびっくりしました。 これを見れただけでも収穫。 「キャプテン・アメリカ」のクリス・エヴァンスが髭面で主人公カーティスを演じているほか、エド・ハリス、ジョン・ハートなど、多彩な顔ぶれ。 ほかにソン・ガンホとコ・アソンという、「グエムル」コンビが復活...
3 years ago
いやぁ~、心が温かくなったー。 テンポも良く、養護施設のローズマリーや、 同部屋のカール、ジャスパーや、 憧れのプロレスラーに、反目する漁師たちなどなど、 脇役のキャラクターも魅力的で印象に残る人達ばかり。 タイラーとザックの、お互いに必要とし合あう割合が、 旅をするにつれて大きくなっていき、二人ともが成長していく、 とても解りやすいロードムービー、好きです...

Mhokxpsgnisのレビュー:食われる家族

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む サスペンス?スリラー?と思えば、ちょっとオカルトチック。先にもありましたが、ローズマリーの赤ちゃんを思い出しました。 追い込まれ、周囲に味方がいない状況は怖い。本人も自分の精神状態が良くないから、自身でも揺らぐよね。 ネタバレ抑えつつ…ラストが気になる。彼女は本当のことを言ったのか?兄の記憶に混乱は無いのか?遺伝子検査...

Hxsgnpkoismのレビュー:ノイズ

3 years ago
ナタリー(ドナ・マーフィ)が故小林千登勢に似ていた。クレア・デュヴァルもいい味出してます。しかし主演の二人が・・・俳優に金をかけすぎて失敗したような映画です。宇宙飛行士版『ローズマリーの赤ちゃん』という感じですが、サスペンス部分が薄っぺらです。 TVの吹替えでしか観てないのでセロンの演技がイマイチなのかなぁ。。。声優が。 PS ムービープラスにて字幕版を観...

Shgnopsikxmのレビュー:理由(1995)

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 正直、ショーンコネリーとローレンス・フィッシュバーンの絡み以外に期待していなかった作品ですが、いやいややられました。何も前知識なしに映画を観たのですが、前半は人種差別をテーマとした映画なのかと思いましたが後半は全くのサスペンス(ある意味ホラー)そのギャップに脱帽です。人のいい、弁護士を引退した大学の臨時講師を務めるショーン...
3 years ago
栄光と挫折、そして復活を描いたロバート・エヴァンス物語。数々の映画制作の裏エピソード、映画ファンには楽しめる作品でした。ただし、ずっとスライドで動きがない。知らない俳優や作品名が出てくると飽きがきてしまうかも。 「ある愛の詩」「ローズマリーの赤ちゃん」「ゴッドファーザー」のエピソードは楽しめましたし、アリ・マッグローとスティーヴ・マックインの関係なんかは9...
3 years ago
個人評価:3.7 現代であればよくある脚本だが、ローズマリーの主観の考え方と、客観である見る側の受け取り方を上手く交差させ描いている。 最後までどちらの言い分が正しいかを分からせない脚本は面白味がある。 とはいえサイコの描写や、悪魔的な表現も薄く、限定された世界観のサスペンスの仕上がりになっている。 決してホラーの傑作や、おどろおどろしい内容ではない。 ただ...

kjsjwfyのレビュー:カサンドラ・クロス

3 years ago
昔、映画館で見たときはオールスター作品だったが、今回見てなるほどと再認識。 アメリカは肺ペスト血清をジュネーブで開発していたが、テロリストが乱入、制圧したものの肺ペストに感染した犯人が逃亡、国際列車に潜り込む。 アメリカ軍人としてバート・ランカスター、ドクターにイングリッド・チューリン。 列車に乗り合わせるのが、医者のリチャード・ハリス、その前妻で小説家がソ...
2 years ago
最近どうもマーベル作品は、作品そのものの面白さよりも、他作品との繋がりが面白いというフェーズに入ってるんだろうか。コレはユニバースには入ってないんだと思うんだけど… コレも、ナオミ・ハリスが出ててビックリしたりはあったけれど、作品の面白さはそこそこながら、開始前の「スパイダーマン ノーウェイホーム」の予告編と、エンドロール中のシーンが『おおぉ…』となって一番...
2 years ago
故R.ウィリアムズ観たさに鑑賞。 それでも主役であるA.ベニングと相手役E.ハリスの競演が、あまりにも見事だった。 愛する者を失った悲しみは、去り難く遺された者として胸ん内に傷となった虚しさは、誰かによって取り去られるモノなのか否か?!?!? 疑問だらけだったが、きっかけは何にしろ救われ、自身の新たな章をはじめるかのように歩みだした主人公... ただラストに...

pwbfdjbのレビュー:愛しのローズマリー

3 years ago
あからさまに見た目で判断するオーバーな主人公ハルの変化が凄まじい(笑) ローズマリーとのデートでボートがシーソーの様になっているのはキャッチーだ。 人は他人を見た目で判断する事が多いが、見た目に相応しい素晴らしさ持ち合わせる人は少ない。 あれだけの肥満体だと、人間性が清廉高潔であってもお付き合いする相手を探すのは容易ではない。 その辺は、映画では面白く描い...
3 years ago
作品を初めて観たのは20年以上も前、劇場公開はとっくに終わっていたのでレンタルビデオでしたが 霊やゾンビなどは出てこなく流血、残虐シーンもないのに心理的にどんどん迫って来る恐怖、恐ろしさに感動しました。そして ローズマリーの妊娠中から結末まで母性と言う点でも考えさせられる、子どもを愛おしく思う気持ちが溢れている作品で大好きです。DVDになっても 何回も観てい...
3 years ago
画面から3回も目をそらしたので、おもしろいというのはちょこっと抵抗を感じるけれど、さすがにトマス・ハリス。きわものだけの映画で、終わらせていない。生きる切なさがちゃんと描かれている。 先が読みにくい展開でドキドキしたが、どうもレビューを書けるほど、内容を消化できていない。「ハンニバル」はみていないのだけれども、あの路線かなと思っていたら、まったく違ったからか...
3 years ago
最初は天才的頭脳を持つ稀代の殺人鬼ハンニバル・レクターの青年期に興味が若干湧いたものの、平凡で、哲学的な深みにも欠ける作品内容だった。 ハンニバル・レクター青年の絶望的な苦闘の果てに、あのおぞましきカニバリズムの怪物が誕生したのかー!と思わず叫びたくなるぐらい猛烈な感動を覚えることもなく、こっちは人肉ではなく肩透かしを食らってしまった。 原作者T・ハリスのと...

Ksxgopmnishのレビュー:0:34 レイジ34フン

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 自宅にて鑑賞。イギリスとドイツの合作で原題\"Creep\"。C.スミス監督(脚本も担当)劇場長篇デビュー作。単調な展開でメリハリも無い上、演出もワンパターンとひたすら退屈しラストも蛇足的。S.ハリス演じる“クレイグ”ことクリーチャーは『地獄の変異(\'05)』、『ディセント』シリーズ(\'05・\'09)、『レック』シリ...

Ocordywluryのレビュー:アナーキー

2 years ago
有り得ない位に金が掛かってなくてショボくてケチさが滲み出ているのを鑑賞して感じてしまう!? 抗争の銃撃戦も一切見せないしカーアクションかと思えば派手なシーンは無し。 一種のジャンル、娯楽映画のLOOKと見せ掛けて演出、映像の描写に拘りや捻りも無い。 シェイクスピア原作ってスタッフロールに挙げているコトに悪意を感じる!? E・ホークも意味が全く無いしE...
2 years ago
ダニエルクレイグ版ジェームズボンドの集大成に相応しい作品でした 2時間44分全く飽きることない怒涛の展開に大満足! オメガやアストンマーチンの新兵器はもちろん、グライダーは新兵器の中でもサイコーでした!私を愛したスパイを超えましたね! 脚本家で日系人のフクナガ監督、スカイフォールの軍艦島よりイイ島を出してきましたねって唸りました 新ボンドウーマンのアナ・デ・...
3 years ago
初見。 もっとこう、ホラー然とした映画なのだろうと思ってたら全然違った。 冒頭、古き良きNY映画のように始まるも、キッカケとなる事件からじわじわと真綿で首を締められるように恐怖に引きづり込まれていく。 ド派手な特殊効果もビックリ演出もなし。 演技とライティングとカメラワークと編集だけで恐怖演出しているのに驚いた。 映画は主人公ローズマリー視点で描かれて...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む エド・ハリスと、モーガン・フリーマンが出演している時点で、初めから胡散臭さが漂いまくってましたね。 ケイシー・アフレックはやっぱり好きだなー!この独特の空気感が良い。 一人の幼女を巡ったこの事件。 現実とは なんて残酷なんだろう…。 女の子の幸せを願っても、ジャンキーな母親の子供にとっての現実は、そんなに甘美なものでは...