渇きの街の検索結果、合計9780(0.001469秒かかります)。

01月01日 1900 劇場で
ユーゴスラビアのジプシー村で家族とともに暮らす少年ベルハン。彼が成長していく姿を通して、流浪の民ジプシーたちの生活を美しい映像でリアルに描いた傑作。出演者には本物のジプシーを多数起用し、劇中は彼らの言葉であるロマニ語が用いられている。メガホンを取るのは、前作「パパは、出張中!」でカンヌ国際映画祭グランプリを受賞したエミール・クストリッツァ監督で、本作では同映...
03月18日 1995 劇場で
看護婦志望の少女と不治の病に犯された少年のひと夏の愛の物語。監督はこれがデビュー作となる朝原雄三。原作はティーンエイジャーの女の子を中心に絶大な人気を得ている折原みとの同名小説で、脚色は朝原と山田洋次の共同。撮影は「雷電(1994)」の長沼六男。主演にアイドル歌手・高橋由美子とテレビ・ドラマ 『ひとつ屋根の下』の山本耕史。本篇のラストに原作者・折原みとと主演...
06月17日 1995 劇場で
『月下の棋士』などの劇画で知られる能條純一の出世作『麻雀飛翔伝・哭きの竜』の待望の実写映画化。監督はこれがデビュー作となる小林要。主役の竜を演じるのは新人の川本淳一。ほかに「Zero WOMAN 警視庁0課の女」の西岡徳馬、「ミンボーの女」の中尾彬、「居酒屋ゆうれい」の三宅裕司らが脇を固める。
05月13日 1995 劇場で
『週刊ヤングサンデー』に連載中の山本英夫の人気漫画を原作とし、覗きというショッキングな題材をテーマに、現代社会のスレ違いのコミニュケーションを乾いたユーモアで描いた青春ドラマ。監督は「湾岸バッド・ボーイ・ブルー」の富岡忠文。主演は「河童」の陣内孝則と「イルカに逢える日」の松岡俊介。
06月26日 1999 劇場で
海辺に生きる孤独な女性と流れついた男の情熱的な愛を描いたラヴ・ロマンス。「地獄の黙示録」など映画化作品でも知られる文豪ジョゼフ・コンラッドの短編小説『Amy Foster』の映画化で、監督には「三人のエンジェル」のビーバン・キドロン。脚本・製作総指揮はティム・ウィロックス。製作はポリー・タプソンとチャールズ・スティール。撮影は「キャリア・ガールズ」のディック...
04月20日 1954 劇場で
「愛人ジュリエット」のマルセル・カルネが一九五二年に監督した作品で、昨年ヴェニス映画祭に出品され、銀獅子賞を獲得した。原作はエミール・ゾラの『テレーズ・ラカン』。カルネと「裁きは終わりぬ」のシャルル・スパークが脚色し、スパークが台詞を担当した。撮影は「七つの大罪」のロジェ・ユベール、音楽は「めぐりあい」のモーリス・ティリエ。シモーヌ・シニョレ(「肉体の冠」)...
10月08日 2021 劇場で
「そこのみにて光輝く」「きみの鳥はうたえる」などの原作で知られる夭逝の作家・佐藤泰志の同名小説を、「寝ても覚めても」の東出昌大主演で映画化。心のバランスを崩し、妻と一緒に故郷・函館へ戻ってきた工藤和雄。精神科の医師に勧められ、治療のために街を走り始めた彼は、雨の日も真夏の日もひたすら同じ道を走り続ける。その繰り返しの中で、和雄は徐々に心の平穏を取り戻していく...
03月11日 2022 劇場で
チャンネル登録者数が12万人を超えるYouTubeチャンネル「2200年TV」で企画や総合演出を手がけるつっちーの映画初監督作品。オリジナルの脚本で現代のSNSをめぐる問題を描いたサスペンス。3人組アイドルグループ「シャーロック」でセンターを務める野村アリスが自殺した。残されたメンバーの稲垣栞と柏木かりんは、心無いマスコミの報道に胸を痛める。それからしばらく...
10月08日 2011 劇場で
在某建築公司設計部供職的渡部和也(岸谷五朗 飾)可謂春風得意,功成名就,在職場穩佔一席,並有可以談心的好友新谷(石黒賢 飾),在家有可愛的女兒以及賢惠溫柔的全職太太由美子(木村多江 飾)操持一切。在他看來,為了一時的感官刺激而破壞家庭的傢伙都是笨蛋,可是他也不知不覺落入不倫之戀的怪圈。對方是同在設計部的派遣社員仲西秋葉(深田恭子 飾),這段相遇摧毀著他們各自...
07月11日 1998 劇場で
暗黒組織の若きボスの死闘を描いたアクションロマン。監督は「ターゲット・ブルー」のコーリィ・ユェンで、アクション指導もパートナーで本作では敵役で出演しているユェン・タクと共同で担当。脚本はジー・アン。撮影はトム・ラウ。音楽はウィリアム・フーとウォン・イーワー。出演は「ダウンタウン・シャドー」「不夜城」の金城武、「金城武の死角都市・香港」のユン・ピョウ、「恋する...
01月10日 2009 劇場で
ラジオドラマが原作のオロナインH軟膏55周年記念作品。電車で号泣する中年男性を見つめる5人の乗客――心に傷のある青年、仕事に疲れきったOL、新人駅員、泣けないサラリーマン、迷える女子高生。彼らの身にもまた、涙を流さずにはいられない事件が迫っていた……。それぞれが織り成す人間ドラマを描く。出演は大東俊介、戸田菜穂、袴田吉彦、遠藤憲一、佐津川愛美、北浦愛ほか。
09月24日 2021 劇場で
人間の命を救うほどの力を持つと言われる、きのこ・菌類の秘められた可能性に迫ったドキュメンタリー。食物としてのみならず、生命の再生や維持、アルツハイマーやがんの治療、環境汚染の浄化にまで役立つことから、地球上の様々な問題への応用が期待されているきのこ・菌類。菌類学者ポール・スタメッツやジャーナリストのマイケル・ポーラン、人気フードライターのユージニア・ボーンら...
01月31日 2009 劇場で
「エレクション」「PTU」などのジョニー・トー作品で脚本を手がけてきたヤウ・ナイホイの監督デビュー作で、ジョニー・トーが製作を担当。凶悪犯罪の容疑者たちの監視と追跡を専門とする香港警察刑事情報課・監視班に、新人女性警官ホーが配属される。上官の厳しい指導の下で追跡のエキスパートへと成長していくホーだったが、大胆に犯行を行う宝石強盗グループが現れ……。トー作品の...
03月13日 1933 劇場で
N.Y.の南地区を仕切るギャングのボスが殺害される。犯行は、新興ギャング・ジョニー・ロボに寝返った用心棒トニー・カモンテによるものだった。トニーはその後、ロボの片腕となり、銃と暴力の力で勢力を伸ばしていくが…。戦前のホークス映画の中でもっとも有名であり、ギャング映画の古典としての評価が定着した作品。
05月24日 1986 劇場で
エルム街に暮らすナンシーら高校生たちに異変が起こる。夢の中に鋭利な鉄の爪をつけた怪人が現れ、彼らを脅かすのだ。その後、友人のひとりティナが惨殺されるという事件が。一方、夢の恐怖は現実化し、ナンシーの体には傷まで残っていた。悪夢とともに殺人事件が続く中、ナンシーは怪人フレディにまつわる秘密を知り、彼と闘うことに……。夢の中のみならず、現実にも出現する殺人鬼の恐...
01月01日 1900 劇場で
カリフォルニア州の小さな町。医師マイルスの周辺で異変が。人々は肉親が別人になってしまったと訴え始める。やがて明らかになる驚愕の事実。マイルスは、巨大な豆のサヤの中で人間が複製され、それが本物と入れ替わっていたことを知る! 未知の生命体による侵略の恐怖を描く。78年、そして93年にもリメイクされた。
11月03日 2007 劇場で
ダブリンのストリートで自作の歌を奏でる男の前に、ひとりの女が現れる。彼女のピアノにほれ込んだ男は、彼女のために曲を書き、2人のセッションは美しいハーモニーを奏でる。07年サンダンス映画祭で注目を集め、上映館が全米2館から口コミで140館まで拡大したドラマ。主演はアイルランドのロックバンド、ザ・フレイムスのグレン・ハンサードと、彼のアルバムで共作しているチェコ...
01月03日 1960 劇場で
「青春を賭けろ」の関沢新一のオリジナル・シナリオを、「独立愚連隊」の岡本喜八が監督したアクション・ドラマ。「日本誕生」の山田一夫が撮影した。
03月25日 1958 劇場で
「九人の死刑囚」の共同脚本執筆者の一人、佐治乾の脚本を「裸女と拳銃」の鈴木清順が監督、「燃える肉体」の中尾利太郎が撮影した娯楽活劇篇。主演は「永遠に答えず (完結篇)」の水島道太郎に「錆びたナイフ」の白木マリ。他に二谷英明、安部徹、芦田伸介、近藤宏などが助演。
10月21日 1995 劇場で
老女の世話にやってきたホームヘルパーの視線を通じて、東京・五日市のありようとそこで暮らす人々の姿を描くドラマ。93年に製作された多摩東京移管100周年記念作品。五日市町役場職員である自主映画監督・小林仁を中心に、スタッフ・キャストともおよそ地元の素人ばかりで完成させ、同町が主催する五日市映画祭で発表された作品が正式劇場公開された。