レッド・ホット・チリ・ペッパーズの検索結果、合計94(0.001988秒かかります)。

3 years ago
昔の映画見ると何故かホットする
3 years ago
錦戸さんかっこいいですね。 とにかくカッコイイ。そして料理がうまい。 そして、、、 いい人。 なんか単調な映画だなぁ~と思ってしまうのだけれど、ホットする。 心落ち着く映画です。

Onkpgsismhxのレビュー:バスキア

3 years ago
フィルムが洗練されていて、かっこいい! ジュリアン・シュナーベルのフィルムって、本当良いですよね。 バスキアの自由な感じといい、当時のホットなNYの雰囲気といい味わえて良かったです。 デビッド・ボーイ、デニス・ホッパー、デル・トロ、ゲイリー・オールドマン、コートニー・ラブ、キャストがとっても豪華!
3 years ago
前作と比べるとクリーチャーの魅力が前面に出ていたが、レッドが乱暴な所だけがめだっった感じで可愛さ半減。ハードル上がってた分、期待値は下回ってしまった。
3 years ago
単純にカーアクションが楽しめる映画。アトランタ側のレッド一味が積み荷を奪いにきて、ド派手なカーチェイスを繰り返す。何故か内通者が居て、居場所もすぐにわかってしまうというサスペンス。トラックを警備目的で追尾していたカマロの男たちの一人はレッドの内通者で、もう一人はFBIの覆面捜査官だった。 ありきたりのストーリーだったが、長距離ドライバーたちの間で噂される“...
2 years ago
観て来ました。 まぁアル中が更生して行くって言うありきたりのアメリカ映画のストーリーですが、所々に挿入されている妙なミュージカルに頭が混乱します!でもその中でも「全て同じ柄」の部屋と服には何故かホットした私でした。
2 years ago
第1波から第4波まで強大な力で地球侵略、人類滅亡をしてきたのに最後のチリ払いで自滅させるってなんか物足りないというか……もっとほかの手段でキレイに掃除ができるんじゃないかって思った。 現実世界で同じことが起こったと思うと恐ろしく感じた。 クロエ・グレース・モレッツが可愛かった。
3 years ago
ありがちで単調なストーリー。もっと伝統的、儀式的な雰囲気を期待していたのだが、いかにも現代的で軽い仕上がりになっていて残念。敵の衣装も原色レッドに仮面の部下たち。明らかに子供向け番組の衣装と同じ。全体的にチープで古臭い。
3 years ago
いい感じなクリスマスハリウッドアクション サミュエルLジャクソンとジーナデイビスの イケてた時の映画 今の手の込んだアクションじゃなくて 悪く言うとヒネリのない真っ直ぐなアクション映画 でも命ギリギリの緊迫感は2014年の今観ても 引けを取らないホットな安定感があって好き この映画で監督がジーナデイビスを口説いて 結婚しました 確かにこのジーナデイビスは...
3 years ago
ソ連の最新型ステルス原潜レッド・オクトーバーがアメリカに向かう。 艦長(ショーン・コネリー)はアメリカに亡命するつもりだが、ソ連が黙って手をこまねいているはずがない。 一方、アメリカは艦長の意図が分からなかったが、CIAの分析官、ジャック・ライアン(アレック・ボールドウィン)が解いていく。 原作はトム・クランシー、監督はジョン・マクティアナン 、とても面白い...

Hensifhrseのレビュー:EAST MEETS WEST

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む Amazonプライム・ビデオで鑑賞。 岡本喜八監督的「レッド・サン」やなぁ、と思いました。 でも往年の魅力を感じることが出来ず、なんともビミョーなクォリティーの作品だな、とも思いました。どの要素も中途半端でした。コメディに転がり切ってないし、異文明の邂逅を描くにも描写不足だし、アクションもあんまりないし…。
3 years ago
・トロールマーケットの大小様々なトロールの造形や妖しさが伝わる美術セットが良い ・人想いのレッド、子供を身ごもる炎の戦士リズ、敵の妹姫を好きになるエイブ、気体の博士の四人パーティがキャラが立ってて良いコンビネーション ・ピラニアみたいな歯の妖精、巨大ツタの怪物、機械仕掛けの黄金の戦士たちと個性的な敵キャラ ・後半30分はゴールデンアーミーとの対決のみで長かっ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む テンポの悪さからなのか、若干退屈になりがちだったが、気を取り直して観直したら面白かった。 レッドが腹を撃たれるシーンや、デールがちぎれた耳を付けようとするシーンなど、痛々しいのになぜかクスッと笑えるシーンが多し。 激戦を繰り広げた後、レッドが食事中にいきなり寝落ちるシーンも好き。 デールとソールの『袋は大丈夫か?』『金...

Posimnskgxhのレビュー:ロー・タイド

6 months ago
ニュージャージーの海沿いの町で暮らし別荘地で空き巣を働く高校生たちの話。 危ないレッドと相棒アラン、そして根性無しシンデレラのスミッティという悪ガキ窃盗団に、賢く勇気のあるアランの弟ピーター君が、金貨を巡りかまし合うストーリー。 ちょっとやさぐれる田舎町感とか、やり場のない若さとかジャイアントスネ夫とのび太とドラえもんにベニーのしずかちゃんとか、王道のス...
3 years ago
ストーリーは面白い。三島由紀夫の写真や2・26、5・15、チリの暴動などの映像を使い、自衛隊内部からのクーデターが起こったらどうなるかとリアルに描いた秀作だ。ただ、俳優の演技力が伴っていない点と、途中で阻止されるクーデター部隊、それにドン大畑の扱いに不満が残るので最高とは言えない。 『新幹線大爆破』では極左の過激派が活躍し、反対側の可能性だってあるよという...

Mhsxisgopknのレビュー:レッド・サン

3 years ago
このタイトル通り『レッド・サン』とは日本のことであろう 太陽を赤く書くのは日本人だけのようなのでね ブロンソンと敏郎が語る場面でこんな会話がある 「人は信念に従い生きる」 「金にならんさ」 「いずれ武士の時代は終わる、証も誇りも残らない」 無宗教者の多い日本が、何故今の香港のような大々的なデモをしないのか 一説によると「武士道」が関わっていると言えるらし...

szcvzlのレビュー:ミッシング(1982)

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「君たちを告訴するぞ!」という最後のジャック・レモンの言葉。アメリカの民主主義を賛美するかのような締めくくりだが、一方でアメリカ民主主義のために犠牲となる市民の憤りをも訴えて民主主義の矛盾をも突いた社会派映画! 1970年に自由選挙による社会主義政権を獲得したチリ。これを不服とした富裕層や軍部は反発し暗殺事件が横行。そし...

gqznpvのレビュー:ジョーンの秘密

3 years ago
原題はレッド ジョーン。アカのジョーン。 ジュディデンチ主演、とはいえ、9割は出てこなくてセリフもほとんどない。ただ苦悩そうな表情浮かべては、若き日の回想シーンになるイメージ。 とにかくシナリオが微妙で、スパイ要素があるようでなく、ほぼ男のもとをのらりくらり動いて漏洩しまくる、コンプライアンス意識ゼロの職員の話という感じ。 私は世界を救っただの語る前に...
3 years ago
対象年齢・・どなたでも どんな人と見る・・誰とでも 総評・・ 序盤は引き込まれたけど、だんだん頭の中を整理できなくなってきた。 ツッコミどころが多いが、進展していくとSFと気づく。 SFと割り切れば結構面白い。 特に20の品物の謎を解きながらの展開には引き込まれる。 なるほど。 オートバイでのアクションも迫力満点。 最終盤の終わり方はちょっとがっかりす...
3 months ago
RED SHOES レッド・シューズ 王道の青春スポーツムービー。バレエ作品は近年新作でも何作か見てきたけど、近年の新作映画の中ではバレエダンスシーンが多く非常に美しく魅了された。 ドラマ部分はよく見るタイプの王道ストーリー。 挫折してでもバレエが好きで最後はバレエも友情も恋愛も全てがうまくまとまるストーリーは王道でもあるが見やすくて良かった。 本作はとに...