ニノの空の検索結果、合計131012(0.017638秒かかります)。

Xiogsmkshpnのレビュー:TANG タング

1 year ago
CGは楽しく素晴らしかった 相変わらずニノの演技はいいねー ハッピーエンドのストーリーは読めた ナルシスト京本大我くんをもう少し見たかった
3 years ago
ニノ的演技沒的說

Pgnuoehlehのレビュー:輝ける女たち

3 years ago
皆が愛するガブリエル。“青いオウム”では女装して司会。さすがに歳を感じたのか、一人寂しく海で入水自殺。 遺言ではほとんどの財産が孫にあたるニノとマリアンへ。老朽化しているキャバレーも再建するか、売って相続税を支払うか・・・ゲイのニノは会計士をやっているので損得勘定が速い。キャバレーで歌っているレア(エマニュエル・ベアール)を口説こうとするニッキ。そこへ現れ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 中間地帯の塹壕の中だけでストーリーが展開する変わった戦争映画。 セルビア軍から攻撃され逃げるボスニア兵のチキとツェラ。塹壕まで逃げるも砲撃を受けて気絶してしまうツェラ。負傷したチキ。セルビアから軍曹と新兵のニノが塹壕を調べにくる。気絶したツェラを死体だと思って体の下に地雷をしかける軍曹。それがクセもので撤去出来ないジャン...

Smgopkixnhsのレビュー:TANG タング

1 year ago
中途半端な設定に涙します(笑) お金持ち設定ならハッキリさせといたほうが絶対楽しく描けるよね⁈ しかもタングのボディなんであんなに錆てんの? 安物の鉄板しか用意出来ない? 細かく考えてはダメな作品です。 別にニノ持って来なくてもって言うか別の人の方が良かったと思う。 期待しないで子供と観に行くには最適な作品。

sfngygiのレビュー:TANG タング

1 year ago
原作未読。雑誌や番宣も手には入れつつ極力見ないようにして、初日の初回を観てきました。 ニノのファンなので、☆5つってのはファンの欲目がちょっとあるとは思います。 ぶっちゃけ映画としては、それぞれのエピソードがいまいち弱かったですね。 物語を進めるための必要最低限をサラッと見せられた感じで、あっという間に流れていっちゃった。 115分に納めるためには仕方なか...

Xonkspgihmsのレビュー:アナログ

9 months ago
昭和の世界に浸かります。 携帯が無いのが当たり前だった誰もが相手の家電するのに親が出ないか心配した時代。 いつでも気軽に連絡出来る今だからこそほんわかさせるのに『アナログ』を持ってきた感覚が見事だと。 たけしの原作を上手に映像化したなと思います。 ハッピーエンドも自分の映画では好まないのにこう言うところで持ってくるのもたけしらしい(笑) ニノと波瑠を含めこ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「戦争って何でするの?」と聞かれてまともに答えられる人は多くないかもしれません。私もその一人です。民族が違うからとか歴史的にとかお金儲けするためとか。 この作品はボスニア紛争が舞台となっています。しかし、作品としては歴史や場所や背景を問うものではありません。世界中で日常的に行われている「戦争」が普遍的であるという作りにな...

magjoetのレビュー:ライアンの娘

3 years ago
この時代 この小さな村 空しい

djeeudのレビュー:学校の怪談3

3 years ago
あの頃の空気が保存されている。

Torbynuehaのレビュー:空気人形

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 原作未読 空気のようで空気ではない。たかが空気されど空気? 心を持った空気人形の「人形」としての描き方が中途半端に感じた。そのお陰(?)で彼女の存在が、いい意味で凄くあやふやなものになっていたと思う。 あと、終盤のあのグロ演出にはどういう意図が…。美談で終わらすまいとする何かを感じるが、とにかく後味が悪い。 GYAO!にて

Opxgmkihnssのレビュー:フライボーイズ

3 years ago
第一次大戦中のフランス空軍を応援すべく参加したアメリカ人たちの物語。複葉機のスローな空中戦も良いし、いまどきの戦争ものとは違ってシンプルなな人間ドラマとして楽しめる。公開館数が少ないのが残念。
3 years ago
空港ユートピアもの。ウドキアが珍しくいい奴の役。ドイツ映画meetsインド。
3 years ago
ベトナム戦争末期の厭戦ムード真っ只中の、米海軍艦上攻撃機 A-6イントルーダーのパイロットのお話。 舞台は空母「USS インディペンデンス」 もちろん本物。 主役の「A-6イントルーダー」の航空シーンも満載。 アメリカの戦争映画ってこういうお膳立てが用意できてイイね。 ストーリー本編も「ダニー・グローヴァー」「ウィレム・デフォー」がガンバってます。

Rwnnoswggiのレビュー:ロスト・フライト

6 months ago
前半の航空パニックと、中盤からのアクション。 全く緊張感の緩みもなく、エンディングまで しっかりと描いていて、とてもよくできている作品です。 キャストもよく、ジェラルド・バトラーはもちろんですが、 マイク・コルター演じるガスパールが すごく良いし、事態解決後の身の振り方もいい。 それと航空機がレーダーから消えた場合の対処を どうするのか、あまり描かれることの...

Ksnsmohxpigのレビュー:太平洋の翼

3 years ago
特撮は円谷英二と誇らしくトイトルバックにでます 当然です 日本の特撮は戦争映画の特撮から始まったのですから 怪獣映画は1954年のゴジラに始まります 戦争映画の特撮は1942年の「ハワイマレー沖海戦」から同じ円谷英二の手によって始まったのですから、こちらの方こそ特撮の本流と言えるかもしれません 終戦までに円谷英二は「ハワイマレー沖海戦」を含めて3本を撮影し...

ymbtxcのレビュー:ソン・ランの響き

3 years ago
画面の空間や空気が素晴らしく心地が良い。食堂での食事、絡まれる、殴り合いの流れが厭な感じでよかった。テーマとして同性愛はあるがどちらかと言えば友情に近いものである。
3 years ago
珍しくフランス映画を。でも、フランス映画といっても、思わず思い浮かぶような恋愛モノではなく、空戦物。フランス版「トップ・ガン」とも言われています。通常、空戦物の映画の場合、空戦シーンは、山奥や海の上などでの撮影が多いですが、この映画では、フランス空軍全面協力の下、パリ上空での撮影を行っています。ただ、フランス映画なので、出てくる戦闘機はミラージュと、日本人に...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 軽快なボサノバと軽快な男女関係が重っ苦しくなくて、昼下がりに鑑賞したい作品です。 母の空港話は、ラストへの伏線になっていました。母娘揃って、人生の別れ道は空港から。 空港って、沢山の到着地がありますから。ここも伏線かな?
3 years ago
トリックの世界観、空気感すきです