カリフォルニア・ドールズの検索結果、合計43(0.001245秒かかります)。

saidrlgのレビュー:サイドウェイズ

3 years ago
仕事も私生活も冴えない中年シナリオライターの道雄は、親友の大介の結婚式に出席するためカリフォルニアを訪れる。結婚式前の1週間を使って大介と2人、カリフォルニアのワイナリーを巡る旅に出るが、その途上でかつて思いを寄せていた麻有子と再会し……。
1 year ago
ベトナム戦争、チョッパーバイク、マリファナ、ヒッピー、黒人、ゲイ、そして体制側の象徴である警察やカーボーイ、反体制の象徴であるコワルスキー。 これぞアメリカンニューシネマという作品だと思います。当然作品には、当時のアメリカ社会に対する怒りや反発、悲しみが溢れています。 コワルスキーのゴールは、カリフォルニアです。カリフォルニアは、ヒッピー文化が盛んな自由...

Psxhinkogmsのレビュー:サイドウェイズ

3 years ago
ほんわかしていました。 40代じゃないけど、 仕事や人間関係で疲れた体には ちょっとよかったかも。 ワインってより カリフォルニアに行きたい気持ち。
3 years ago
19世紀の頃の開拓時代のカリフォルニアを舞台にした物語。別れた美しい妻を取り戻すため、剣で闘う怪傑ゾロ。子供が可愛かった。アクション娯楽ドラマで気軽に楽しめた・・
3 years ago
娘のミスコン出場のために、崩壊寸前の家族がアリゾナからカリフォルニアへ向かう珍道中のロードムービー。 元気で素直なオリーブと薬物中毒で口の悪いおじいちゃんの絆がしみました。 笑いながら泣きながら観た映画は初めて。 この映画、最高!!
3 years ago
総合60点 ( ストーリー:60点|キャスト:70点|演出:70点|ビジュアル:70点|音楽:75点 ) 物語は単純で平凡、音楽と登場人物の生き方が見どころ。だが主演のジェニファー・ビールス、イマケル・ヌーリーと、主題歌が売れたアイリーン・キャラ、その後誰もぱっとしないまま一発屋で終わった。 昔観たときの記憶でカリフォルニアが舞台だと記憶違いしていたが、実...
1 year ago
み終わって2人くらい拍手されていた。なんか懐かしい。少年時代映画館でエンドロール終わって明るくなったら皆んな一斉に拍手していたなあと思い出しました。 きっと感激されたのでしょう。 ビーチボーイズのドンピシャ世代ではないけれど、湘南をカリフォルニアに見立てて真夏に海へ向かった時には、カーステはいつもビーチボーイズだったな。 当時のロッカーは皆薬当たり前の...

Licsefuukkのレビュー:ファースト・カウ

5 months ago
秘境の秘湯につかる気持ちよさbyA24、 泉名は、 ケリー・ライヒャルト、 呼び方改めライカート、 効能は友情、一点張り。 カリフォルニアの土地売買、 パリの流行、 銀貨の枚数等、 時代や場所を探りたくなるのもやめて、ただ温泉に首までつかる、、、のがおすすめ。 A24は攻め過ぎ、、、 と解釈するか、 攻め無さ過ぎ、、、 と観るかは、 観客しだい。 評論...
3 years ago
前作から5年。凄く綺麗だと思っていた女優さんの劣化が急激過ぎて、びっくり。 逆にあんまり……。と、思っていた女優さんが、むっちゃ可愛くなっているという不思議。というか、そういうのリアル。 本作の出会いが、3作目に繋がる重要なエピソードだと思われます。そして1より断然良いです。ストーリー&音楽! あ、多分、私が共同生活がダメだから1は楽しめないのかも。しかしロ...
3 years ago
カリフォルニア出身のディカプリオが演じるダニー、 アフリカ出身だっけ?と見間違うほど雰囲気で役をまとっているのに驚かされる。 制作過程で関わるスタッフからは 「恐ろしさすら感じる」と言われるのにも納得。 善悪の境目が曖昧になっていくストーリーの中で ダニーが放つ「人間は人間だ」は印象に残る。 彼は性善説よろしく人は生まれながらにして 善というのは信じら...
3 years ago
なんとも愉快なボウリング仲間たち。ベトナム帰りのちょっとキレ気味のジョン・グッドマンの演技もいいし、ジェフ・ブリッジスの脳天気ぶりも最高だ。もう一人の仲間、スティーヴ・ブシュミは活躍していないが、トリオ漫才の一番目立たない存在といった役どころであり、何度も「だまってろ」と言われる。これが絶妙で、3人の雰囲気を上手く表現している。 個人的には、金持ちの秘書、...

okppfrのレビュー:暴走特急

3 years ago
「沈黙」は付いてないけど、沈黙シリーズ(沈黙の戦艦・沈黙の要塞に続く)第3弾。 ホントは沈黙の戦艦の続編。 今度はアメリカ大陸横断鉄道が舞台。 飛行機嫌いの主人公ライバック(スティーブン・セガール)は、姪っ子と一緒にカリフォルニアまで列車旅行。 しかしテロリスト集団がその列車を襲い乗客は人質に。 ひとり難を逃れたライバックは、ひとりまた、ひとりとテロリスト...
3 years ago
◆冒頭、ー カリフォルニア サンペドロ州 昨夜 ー と言う、テロップが流れる。 ・そして、舞台は6週間前、ニューヨークの警察に飛ぶ。 集められた5人の”ユージュアル・サスペクツ” ・ディーン・キートン(ガブリエル・バーン:最近、観ないなあ) ・ヴァーバル・キント(ケヴィン・スペイシー:ホモセクシュアルっぽいなあ、と思っていたら・・) ・マクマナス(...

rckyltのレビュー:サイドウェイズ

3 years ago
このサイドウェイズは、寄り道という意味合いで、物語は、いけてないおやじ2人がアメリカのカリフォルニア辺りをぶらり旅するお話です アメリカ映画のリメイク監督スタッフロケ全部アメリカ 役者だけ日本から いけてないおやじは、 小日向文世と生瀬勝久 ふたりとも、今年何回もスクリーンに登場しています 名脇役といえるでしょう 人生の寄り道をあまりやってこなかった小...

zgykiggのレビュー:サイドウェイズ

3 years ago
アカデミー賞にも絡み、名作の誉れ高いオリジナルの「サイドウェイ」は、恥ずかしながらいまだ見たことがないので、比較はできないのだが、小日向文世、生瀬勝久、菊地凛子(鈴木京香は何を演じても一緒の気が。。)ら役者陣の好演もあって、そこそこ楽しめた。 前半、40過ぎの男たちの情けない姿にニヤニヤしつつ、カリフォルニアの美しい景色に心癒され、人の人生にも似たワインの...
3 years ago
ーこの作品の内容は人口に膾炙していると思われるので、印象的なシーン、セリフを列挙し、”好きな曲と絡めて”レビューとする。- <序盤> ・”フィールズ賞”受賞者のジェラルド・ランボー博士(ステラン・スカルスガルド)と”ギフテッド”青年ウィル(マット・デイモン)の出会いのシーン。 MITの廊下の黒板に整然と書かれた数式。モップを残したまま、逃げるように立ち去る...
2 years ago
そうと分かって観て、尚且つ90分強てのは? これはこれでアリだと思う。 お金掛けずに?奇を衒わずに、しこしこ作るてのは?素晴らしい事なのでは無いだろうか?と。 ビジネスでも映画作りでも、こう言うのはこう言うので、アリなのでは?と強く感じたなぁ。 主演の女性は?とても四十代には見えなくて、これはこれでかわいらしい。 冒頭のセクシーシーンなんかも? テキサ...
2 years ago
オスカー女優ヘレン・ミレン 主演のホラー映画。 ホラー映画の面白さに開眼した個人的に記念すべき作品(世間的な評価は低いけれど) カリフォルニア州サンノゼ、サウスウィンチェスター通り525に現存する幽霊屋敷が舞台。サラ・ウィンチェスターの指示の下、1884年から1922年に彼女が亡くなるまで38年間、24時間365日続けられた屋敷の改築工事 と聞くだけで、...
3 years ago
作られた年代も様々。登場人物も色々楽しめましたけど、「いとこ同士?」の二人(アルフレッド・モリナとスティーヴ・クーガン)が最高でした。何故だかこのショート・ストーリーだけコーヒーじゃなく紅茶なんですよね。“Are you gay?”の一言で会場は爆笑の渦につつまれましたし、映画だから“スパイク”といえば、スパイク・リーですもんね。ここでも笑っちゃいました。 ...
3 years ago
自宅(地上波TV放送)にて鑑賞。\'05年にカリフォルニア大学ロサンゼルス校でのワークショップの課題で作られた約10分間のショート・フィルムを、T.バートンが気に入り(共同)製作したフルCGアニメ。壊滅した人類の置き土産として登場するキャラクター達はいびつ乍らどこか愛嬌があり、敵対する“ビースト”達のデザインも魅力的である。世界観や設定はサイバーパンク系で『...