もうDEBUなんて言わせないの検索結果、合計131662(0.001526秒かかります)。

fwzcwmのレビュー:光る眼

3 years ago
タイトル通り、目が光るわけですが、そしてその光り方なんていうのは、なんともベタな感じもするわけですが、しかしっ、この映画、なかなか捨てておけませんよ! まず、ちゃんと面白いっていうね。終わりにはきちんと楽しさ回収させていただけます。それでもって、なんだか哲学的でしたね、今回のカーペンターは。欠如というものが人を人にしている、と、そこまでカーペンターが考えてる...
3 years ago
「ハル・ベリー若くていい女だな~」という感想しか残らない映画。スタッフのみなさん、ごめんね。 なんか、最後のほうとかおしっこに行きたくなって「あ、もうこの劇場から出たい!でもハル・ベリーがなんか言ってるしな…。どうしよ?あぁ、でももれそう。ああああ!ハル・ベリー、あんたが何言っても物語進まないんだからもう終わろうぜ!あ!トイレ!でも今出ると隣の席の人に迷惑...

vshoaoeのレビュー:普通の人々

3 years ago
これってもし次男が死んでいたら、もしくは二人とも死んでいなかったらこんな展開にはならなかったんだろうな、という話。 だから観ていてすごく苦しい。 みんな窒息しそうだったけど、少しずつ思いを吐き出していって乗り越えていけそうなところで終わります。 母親は自身の母から強く生きるように言われていてそれを実行し続けているように思えました。 本当は次男似なのだから...
3 years ago
もう二度としないなんて、二度と言わないで!
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「マフィアに渡すといったブルー・ダイヤモンドがない! どうする!」って言って、どうにもならずに最後殺されて終わるっていう、なんでそれ映画にしたんだって話なの。 だから多分途中で出会うカティアとの愛の話なんだろうな。最後、自分の生命を捨ててカティアを守りたいっていう。どうして、そう思うのかは、良く解らないね。なんとなく、そ...
3 years ago
パンが好きで。 夜中に食べ物映画が観たくなって、観ました。 パンなかなかでてきませんね。 題名で勘違いしました。「恋するベーカリー」って 言葉はかわいいけれど。原題と全然違う、、 そんな勘違いがあり、年齢的にも感情移入しづらい ということもあって、コウフン!って感じではありませんでした。 なんだか、年をとってもこんなふうに楽しそうなのいいな

toxdbvのレビュー:ボンボン

3 years ago
犬が好きなんで、ついつい観ましたがこれと言って面白みも無く、気がついたら観終わっていました・・・。 観終えた感想も、おじさんこの先どうなっちゃうのかな?って感じです。 そんな感じの映画です。 観ていて気になった事と言えば、日本でそうそう見ない種類の犬だなって事と、主演俳優が会社の同僚に似てた事くらい。(苦笑) そのくらい出演している俳優の方々に華も無く(スト...

Mikospgsxnhのレビュー:罪の余白

2 years ago
観ていて切ないと言うかどうしようもない気持ちと言うか‥ 胸がくるしくなりました いじめと言うのはこれからも終わらないのか‥ この映画を観ていて思ったのがいじめられる方もいじめる方もなんだかの心の闇があるのかもと感じた 親だからといって何でも話せるわけでもなく 亡くなった時に気付くとこ 私はまだ自分の子供をもっていませんが もし自分の子供がいじめに...

Opxgmkihnssのレビュー:ロッキー3

3 years ago
エイドリアン、ボクサーの妻になった!とてもかっこいい!そして、アポロ。なんていいボクサーで、なんていい役者!「クリード」見てからでも、見なくても、アポロが素敵なことが、この映画でよくわかります。 音楽も変わって、飽きさせないようにして、私はいいと思います。と言いつつ、あまり好きではないかな。急に、ロッキー、というより、シルベスター・スターロンがスターという...
3 years ago
いつ、おもしろくなるんだろう?と思っているうちに2時間済んでしまう感じ。キャストは良いのに、お金もかかってるのに、何とも言えない残念な感じ。脚本のせいなのか、編集のせいなのか。。。なんだか、もったいない素材の映画です(笑)

ljhmygwのレビュー:ウイークエンド

3 years ago
すごく乱暴でキュートな映画。 わかろうとしても無理なので、その瞬間いちいちを楽しむしかない。 わかろうとしても無理、というのは視聴側のキャパシティーの問題で、作品が成功していないという意味ではない。 ながい渋滞シーンなんて映画で為しえる究極の悪夢。 話者ではなくえんえんパンを齧る側を見せるシーンも映画ならではの視点。 発想が自由でやりたいほうだいな映画、と感...

kjsjwfyのレビュー:新解釈・三國志

3 years ago
低俗・低予算・低レベルでもそれは問題じゃない。だって皆んなそれ分かって見に行ってるでしょう? それでも私は三国志が好きだし、大泉さん好きだし、きっと笑わせてくれると期待したから見に行った。 うーん、しかし新しい笑いが何もない。いつものメンバーでいつもの笑い。もう新喜劇と変わらない。とか言ったら新喜劇に失礼ですね。新喜劇の方が考えられていて笑えます。せめてキャ...
2 years ago
これで、2割しか公開してないの?って思うくらいの内容でした。ジェジュンのバックグラウンド知ってるファンにとっては、やっぱりね、なんてことはなく、そーだったんだ!って感じたんじゃないかな。深い深い傷があって、憶測で嘘が真実の様に言われたり、するけれども、真実は5人にしかわからない。それを言うつもりもない。普段の人懐こい彼とさらけ出せない部分。見せてもらってまた...
3 years ago
子どもの頃に見た「火垂るの墓」の印象は、 お母さんが亡くなってしまって、かわいそうな兄妹って、あまり深く考えていなかったけど、 大人になってから見てみると、また違った捉え方になる。例えば、母が死んで、親戚のおばさんのところでお世話になる場面。子どもの頃は、おばさんのことを、意地悪なおばさんだ、ひどいってただ思っていた。だが、そうじゃない。この大変なときに、せ...

Olerdcateclyのレビュー:レスラー

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む パムとステファニーと上手くいっていればもうリングに上がることもなかったでしょうけど、結局上手くいかず何をやっても空回りで1番輝いていられるのはリングしかないという気持ちもわからなくはありませんが、パムやステファニーと一緒にいたランディの姿こそ1番輝いていたようにも見えますし、最後にパムが来てくれたのに拒んだのは共感できませ...
3 years ago
満男と泉ちゃんを見ていてふと思い出した 30作目の三郎青年と蛍子を覚えていますか そう沢田研二と田中裕子です 田中裕子さんが好きでね〜 あの観覧車の中で螢子さんが言う言葉が忘れられない 蛍子さん「私を…好きなの?」 「口で言って…」 この時の裕子さんの絞り出すようなせつない言い方の真の意味を知るまでにかなりの人生経験が必要でした そしてまた今回泉ちゃんに...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 全編にわたって、写真集か、MVかと思うようなやたらにエモい、美しい映像。 最初はいまどきの高校生がこんな「あなたが〜」とか「キミが〜」とか「〜だわ」「〜わよね」みたいな喋り方しないでしょ、、とひっかかっていたけど、だんだん、これはリアリティを追求してる話じゃなくて、ファンタジーなんだと思えてきた。 人を好きになる楽しさや...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 平和ボケと言われようと「日本人」で良かった・・・。 赤ちゃんを育てなくするために乳房を切り落とすなんて・・・何てことをするんでしょう、何でそんな事を考えついて実際にできるのか。 ジー?が言っていた「それでも人間か?!」その言葉しか思い浮かびません。 助けてあげる勇気も力もない自分が虚しくなります。 レビューでこんなこと書い...

cjhlimのレビュー:透明人間

3 years ago
透明人間 今年37本目。 ホラーというか、なんというか。緊張感があり、飽きない作品。と言うかカメラワーク?演技?が凄すぎて終始唖然。 透明人間なんて、なれるわけない。ましてや、信じれるわけもない。だから、1人がどんなに見えてても周りの人からしたら妄想だし信じてもらえない。 しかも、夫から逃げてきた妻という立場なら尚更信じてもらえないだろう。 1人がどんなに主...
3 years ago
コレはコメディ映画なんだろうけど、実は背筋も凍るホラー映画とも言える(笑)どんなに仲のいいご夫婦であろうと、どんなに仲のいいカップルであろうと、人間なんだから隠し事の1つや2つあらいでか^_^;スマホを見せ合いましょうとか言われたら私なら離婚でいいや(^^ゞイタリアのオリジナルも観たけど、モテない男に東山紀之ってのはそらないでしょ^_^;って思って観てたけど...