クリス・ボレッリの検索結果、合計132(0.001401秒かかります)。

iqbltqのレビュー:キャビン

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 原題 The cabin in the wood 感想 定番を破壊するマルチ・レイヤースリラー! 若者、湖、惨劇、山小屋、休暇、殺人鬼はよくある設定。 監視カメラ、罠、仕掛け、生中継、脱出、ゲームもよくある展開。 だがこれから先の展開は予想できない! 私には合いませんでした。 ただ設定は非常に面白いと思います。 若者の選...

gfqchxのレビュー:ワンダーウーマン

3 years ago
女性だけの大国を受け継ぐべく、類い希なフィジカルを授けられ、生まれてきたヒロインが、やがて、愚かな人類の救世主となる!!これまではマッチョなヒーローにのみ与えられてきた設定が、女性に代わったことでなぜここまで説得力を持つのか?この世の理不尽が主に弱々しい男の捻れた欲望を起点にしている場合が多いからだ。ワンダーウーマンの自分に忠実な行動が、終始、観客を惹きつけ...

Pmiossnhxgkのレビュー:幸せのちから

3 years ago
さすがスミス夫妻の息子だわ。。。 「ママが出てったのは僕のせい?」って言うところは、こっちまでドキッとしてしまった。 子供って、こうやって大人が気づかないうちに、自分で責任背負い込んじゃってたりするんだろうな。 そして、父ウィル。 いつものセクシーさもユーモアも置いといて、どこまでもシリアスで泥臭い演技。 最後に、採用を告げられたあとのシーンは最高だった...

Siouncleideedのレビュー:愛ここにありて

2 years ago
金持ちで将来を約束されているケリーを羨む田舎者ジャスパー。工事中もサマンサのことでケンカをしてしまうが、彼女の心はケリーの方へ・・・この結局は金持ちの方に惹かれていくという設定は嫌いだ。いつもは嫌いなジョシュ・ハートネットが可哀想に思えてくるほどだ。 基本は三角関係だった。そして、どちらが本物の愛を示してくれるのか・・・という盛り上がりを見せてくれるのだが、...
3 years ago
<新たな設定> ・遺伝子工学により誕生した「インドミナス・レックス」。ティラノサウルス・レックスの遺伝子をベースに複数の恐竜の遺伝子を混ぜ合わせて創造された”ハイブリッド恐竜” 怖いが、充分な面白さを予感させてくれる。 ・クリス・プラット演じる好漢、オーウェン。恐竜を愛する恐竜行動学を研究する男。 <懐かしき人> ・ヘンリー・ウー博士(B・D・ウォン) ...

mbhhasのレビュー:2分の1の魔法

3 years ago
なくなった父親を復活させようと魔法をかけたら下半身までしか復活させられなくて完璧に甦らせるために兄弟が冒険する話。 . 私は吹き替えで見たんだけど、吹き替えは失敗だった。主役の志尊淳と城田優は悪くはない。でもイアンはトムホでしかなかったし、バーリーはクリス・プラットでしかなかった。MARVELファンの人は絶対字幕で見た方が良い。 . あと「ローレルじゃねえよ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 冒頭ではオルドリッジ邸での怪。そこでの怪事件を扱って欲しいとエリン・ギルバート(ウィグ)は頼まれたのだった。本のことなど知らないと言い切るエリンだったが、幼なじみのアビー・イェーツ(マッカーシー)が勝手にアマゾンで売り出してたのだ。その共同執筆者のアビーに文句を言いに行くと、変人発明家のジリアン・ホルツマン(マッキノン)を...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 出演陣がやたらと豪華なおとぎ話ミックス作品。色んなお話を上手いこと絡ませまとめてありました。 歌もの映画が好きならバッチリハマるのではないでしょうか?本作に出演してる俳優の皆さん、それぞれ歌もの映画に代表作があるんですよね。メリル・ストリープは「マンマ・ミーア」、エミリー・ブラントは「メリー・ポピンズ・リターンズ」とアナ...
2 years ago
「西遊記2 妖怪の逆襲」吹き替え版 PSvitaで鑑賞。 *概要* 妖怪ハンターvs妖怪 *主演* クリス・ウー *感想* 何年か前に鑑賞した前作の「はじまりのはじまり」は物凄く面白かった!でも、今作の続編は面白くなかったな… 前作もぶっ飛んだ内容でしたが、起承転結が分かりやすかった。笑いもかなりあったし、CGのクオリティが高くて面白かったけど、続編...

hnkpufのレビュー:PUSH 光と闇の能力者

3 years ago
ここでの酷評レビューを見てからだと、あまり期待してなかったからか普通に楽しめました。 一緒に見る予定だった家族に事前に「どんな話の映画だっけ?」と訊かれて「超能力モノらしい」と適当に答えといたら、中盤辺りで既に家族は「え、まだ半分なの?何か退屈じゃない?」とのことだったので、多分「超能力モノ」を期待して見た人が軒並み退屈してこの評価になったんじゃないかと思い...

dovglfのレビュー:シェーン

3 years ago
「ここは開拓地、誰でも土地が持てる」 …って元々インディアンの土地だからね。 でもインディアンを奥さんにしてる家族もチラッと出てくるんだよね。 「人を一度殺したら二度と戻れない」 「シェ〜〜ン、カンバック」 …アメリカ人の銃礼賛映画のような、 そうでないような。 ずっと現代に置き換えて観ていたが、警察(保安官)がいない間の治安の維持ってどうするのか…って...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 97年の作品としては、CG技術や爆発・炎上のスケールなどかなりのクオリティだと思います。そして、世界観がスゴい!スターウォーズっぽいもの、ダイハードっぽいもの、アルマゲドンっぽいもの、マイケルジャクソンっぽいもの、いろんなものを詰め込んだ結果、かなりカオスな仕上がりになりましたね。いい意味でも、悪い意味でも(笑) このマイ...
3 years ago
男は妻の浮気に激怒して銃撃戦。クリスたち4人は男の車にて逃げようとするが、そのキャデラックは車窃盗団の一味ジョーが盗もうとしていたところだった。そのまま窃盗団のアジトへ連れて行かれ,るが、なんとか脱出する4人。しかし、うかつにも重要なメモが入ったプレイボーイ誌を持ち出したことからまたまた追跡される身に・・・ブルースバンドが演奏する中で、歌わないと出さないと言...
3 years ago
久し振りに大笑い出来た映画だった!!! 胸がスーッとした!「事実は小説より奇なり」とは本当によく言ったものだ。信じられないような話であるけれど、これが実話であると言う事が、余計に楽しさを観る者に提供してくれる作品なのだ!!!しかも、伝統を何よりも重んじている筈の国。その英国のヨークシャーの田舎町で起こった実話と言うのが、また更に面白い! そして、この田舎町が...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 映画「めぐみ 引き裂かれた家族の30年」 (クリス・シェリダン、パティ・キム監督)から。 どうして「拉致」(ABDUCTION)ということが起こるのか、 あまり理解もしないまま、この事件を眺めていた気がする。 そしてその答えは、作品の中でみつかった。 北朝鮮が、自国のスパイに教えていたのは、 「日本語教育ではなく、日本人化...

wsfeizkのレビュー:幸せのちから

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む まずウィルスミスとジェイデンスミスの演技は素晴らしかった。そして絶望的な逆境から這い上がる主人公に凄い魅力を感じたので最高評価をしておきたかったところだけど凄い惜しかった。 まず、主人公が人生で物凄い逆転勝利をおさめるサクセスストーリーというのはみんな見る前からわかっている程でこの映画を観るわけだが、あまりに作品全体を通し...

sthjvfgのレビュー:ゴーストバスターズ

3 years ago
リブート作品としては、かなり上出来だと思います。バスターズメンバーを女性に、受付係を男性に逆転させることで、原作を踏襲しつつも新しいものを見せてくれました。ポール付きの事務所、食いしん坊ゴースト、マシュマロ・マンなど、原作を知ってるとニヤリのなる要素もたくさんあったいい感じです。こっそり、原作ゴーストバスターズの主要メンバーもちょい役でそれぞれ出てたんですね...
1 year ago
IMAXで鑑賞。 理由は分からないが、勝手に「転生もの」だと勘違いしてた本作。多少はコメディ要素を入れて入るが、基本は真っ当な(?)ファンタジー映画だった。 原作がゲームだってのも観たあとで知ったがそれも納得。魔法使いがいて、剣士がいて、エルフも出てきてクエストをこなしていく。さらにはドラゴンと戦ったりもする。RPGっぽい展開がそこら中に溢れていた。宝箱が出...
2 years ago
悪くはない、けど、面白かったと言うには何か足りてない、そんな映画でしたかね。 キャストに結構いいメンバーが揃っていたので見てみたのですが、日本では劇場未公開となってしまったのも、妙に納得の内容だったかも。 一応ジャンルとしてはクライムコメディなんでしょうか、そこそこのアクションあり、そこそこの笑いあり、それなりに主人公がどうなってしまうのかドキドキ感もあり、...

dkertrzのレビュー:ジャケット

3 years ago
湾岸戦争の映像。「少年だから撃つな」と近寄ると、少年により頭部を撃たれる・・・いきなりの衝撃映像。「最初に死んだのは1991年だった」というナレーションが意味深。 ヒッチハイクでは認識票をジャッキーという少女に渡すことだけが記憶に残っていたジャック(ブロディ)。気がついたら2007年になっていて、ジャッキー(ナイトレイ)と再会するが、ジャック・スタークスは...