やすこの検索結果、合計50885(0.001435秒かかります)。

3 years ago
この映画版のせいで、テレビシリーズが台無しに… やりすぎだって!コレは!
4 months ago
カカオの基本的な歴史や情報をしっかりとおさえつつ、そこに情熱を向ける人間模様が描かれていました。映像や音楽などもしっかりしていて、構成もシンプルかつ絶妙だったので、非常に見やすく分かりやすかったと思います。 チョコレートはもちろんのこと、ナレーションなど含め、色々と背景や奥の奥を探る上でも、大変有意義な作品だったように思います。

dfqphzのレビュー:ボーン・コレクター

3 years ago
複雑なものはなく、程よく観客にわかりやすい謎解きや伏線で、スッキリできるサイコサスペンス。 あれはどうゆう意味だったのかな?? って後で悩まなくて楽。 わかりやすいって素敵なことです。 デンゼルワシントンはどんな役でもこなせちゃう実力派。安心感半端ない。 若かりし頃のアンジェリーナジョリーもフレッシュでいいです^ ^ ラストも好き。 お気に入りです。

Mhsxisgopknのレビュー:HYSTERIC

3 years ago
今や人気の千原ジュニアさんですが、この映画を見たときに今とは少し違いましたが犯罪ばかりおこす青年役が衝撃でした。

wsgaenのレビュー:EAST MEETS WEST

3 years ago
やはりこのような物語は夢が広がって面白い。時代背景もそうだが、もしかするとこういうのもあったかも?と感動する。
2 years ago
いや、ここまでひどい内容かと想像すると、 ものすごく見たくなってきた。 友人たちと大笑いしながら見るのもいいかも。

iiftxbmのレビュー:モンスター(2003)

3 years ago
連続殺人を犯した実在の女性をシャーリン・セロンがなりきる様、あとクリスティーナ・リッチもかわいくて、強く引き込まれました。 脚本やロケ地もいいが、やはりシャーリン・セロンの演技が演技に見えないところ、あと彼女は主演と同時に制作もやってるとこがすごい。 寂しい人になら年齢も性別も関係なくおすすめです。
3 years ago
前回のやつを見たとき、うん?ってところがあったけどこれを見てあれってそーゆうことかみたいになるところがありました。 声優さんがいいですね。 すずちゃんみたいに強く優しくなりたいです。 戦争映画でもどこか心が温かくなります。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 面白かったです! アンドロイドの女性に1度やられてしまった後、甦った姿もカッコよかった! 仮想世界でクリスタル・レイクが出てきたのはやっぱり「13金といえばここ!」ですからね(^-^)

gfqchxのレビュー:かもめ食堂

3 years ago
ほっこりします! なんてことない毎日なのに、見終わったあとのさわやかな感じ☺︎ ふらっとフィンランドに行きたくなります♩ ああいうキッチンにしたくなります。
3 years ago
可愛かったです。 同じteenだから感情移入しやすかった。 まああんな高校生活送ってないんだけど。 憧れの世界。 煌びやかな世界を見るとワクワクするし、やる気にもなるしキュンッとする。 そんなことを感じられる映画。
3 years ago
やっぱりこのシリーズ大好きです。 まず、テーマ曲が素晴らしい! この曲聞いただけでワクワクします。 今回はバッキンガムとホワイトハウス、そしてラシュモア! 実際にあるところを巡るというのがフィクションなのに、現実味が増加しますね。
3 years ago
通常盤を観賞後にこちらも鑑賞。 全体的には、人物の人間性や心情が分かる描写が通常版よりも多くわかりやすい印象。 通常盤を観たあとだからというのも多少あるとは思うが・・・ 特にクリスチャンの人物像はこちらの方がかなりわかりやすく、ダニーとの関係性や、ストーリー全体を理解する上ではよかったかなと思う。 これは、好みの問題ではあると思うが、あえて細かな描写を...

mbhhasのレビュー:ハニーボーイ

3 years ago
あとルーカスヘッジスの将来が恐ろしい。この年代の役ここのところ全部彼がやってるように感じます。そしてとても良い。彼自身も子役からやってるけど、このまま大人のいい役者になってほしい。

uhjrfbiのレビュー:ほしのこえ

3 years ago
時間と空間を越えた恋、素敵ですね。アイデアが素晴らしい。 私はガンダム系がやや苦手。それと、2048年のガラケーが違和感。進歩は予測を越えてるんですね。ところで、宇宙からのメールはどこ経由してんだ?(笑) この作品、一人で作ったんですってね。凄すぎ。その才は今、「君の名は」で存分に発揮されてるんですね。これから暫くは新海時代が続きそうな予感。負けるなジブリ...

dqcyvlpのレビュー:ショータイム!

6 months ago
キャバレーってマジックもやるの?と思いつつ これが実話ベースとは驚きです 選んだ芸達者の人達は個性的でややもするとフリークス?直販所+αな所なのかなと思いました 事業一本だけでは立行かないことが多くなったということですかね ホームセンターの“金髪長身美女“の歌声がとても感動的 ボニーさん似合わないなと思ってたらやっぱり...収まるべき場所へというお話でもあり...

tzdywgsのレビュー:BLOOD THE LAST VAMPIRE

3 years ago
この作品はTVアニメ「Blood +」の原作にあたるはずで、当時ネットで一気にこのアニメを観た僕はすっかり熱中してしまいこの作品を借りてきたのですが、少し拍子抜けした記憶があります。 やはり2時間程度の作品は30分×50話の作品に伏線や話の深みにおいて敵うはずもなく、アニメの方がすごく難しい話になっていました。なのでこの作品を観るくらいならアニメ版をおすすめ...
1 year ago
月額維持費は175万円、これを充すべき観客動員数は下回ったまま。エンドクレジットで給付金の額が出てましたがこれ遠足のおやつ代みたいな額ですね。 そんなミニシアターのリアルが具体的な数字を踏まえて見えてくる貴重な作品。 すみません、観に行く本数増やします。
3 years ago
ラブコメディ物はそこまで多くの数を見た訳ではないてすがこの作品はもう4度は鑑賞してますね やっぱり曲が良いからだと思う
2 years ago
ガガーリンの伝記映画としてはとてもわかりやすい映画なので、ガガーリンを知らない方でもここ映画でほぼ人物像がつかめると思います。