ほとけの検索結果、合計51963(0.001843秒かかります)。

Mgsnpsikhxoのレビュー:幸せのちから

3 years ago
ウィルスミスがほんとうにいい味がでてる。苦しいことがあっても頑張り続ければいつかいいことは起こる。諦めないことの大切さを教えてくれる。

xhljiflのレビュー:ルース・エドガー

3 years ago
映画なので、もうちょっと誰が何したとか教えてほしかったかな。表情とかのレベルでもいいので。言いたいことは何となくわかるけど、もやもや。

Ecomcxdtbeiのレビュー:オアシス

3 years ago
正直この作品は全編通して生理的に受け付けない所が多かった。テーマということではなく「綺麗じゃない」描き方ということだと思うけど。しかし終盤の怒涛のエネルギーはもはや映像の暴力と言ってもいいほど心を揺さぶってきて泣かざるを得なかった
3 years ago
にわかジャズファンです。 数多いるジャズ・ピアニストの中でも、どういうわけかビル・エヴァンスが聞き心地がよく一番好きなので当然観に行きましたが。 好きと言っても彼についての知識は全くといっていいほどなかったので、驚きの連続、あの静かなピアノの音色の裏に、それほどの濃いドラマが隠されていたとは。 平穏しか知らない人間にはあのピアノは弾けなかったのかもしれない。...
3 years ago
すっごくいい!!!! ってわけではないけど、日常のなかにあるほんのちょっとのドラマチックを切り取ったような映画でした。
3 years ago
冒頭から釘付け! 段々隣人の存在が分かってきてからの、のめり込み感が凄い! エンディングに向けての疾走感と最後のオチにやられます! そしてほんとの犯人を知ってるのは観た人だけ!
3 years ago
これは、昔の「宇宙戦艦ヤマト」じゃないな。 どっちかというと、「男たちの大和」復活編というところかな? まんがはキャラと絵柄がほとんどなのに、それが違うということは、まったく別物だよ。 途中で眠くなるほどではないけど、かといってそんなに面白いわけでもない。 ヤマトが復活するシーンはさすがに感動したけど、面白いのはその辺だけかな? なぜつまんないかと...

oscvkdiのレビュー:ベルリン・天使の詩

3 years ago
人間っていうのも、そう捨てたもんじゃないかもな。 生きている誰もが、色々とそれぞれの訳があって、面倒くさいことのほうが多そうだけど、ほんの少しでも、誰かのことを思うことが出来れば、なんだか生まれてきて良かったと思える。 そう語りかけてくれてるような気がする優しい作品でした。

Isnhomspxgkのレビュー:モーテル

3 years ago
他のひとが書いてるようにほんと茶番劇だった笑僕も霊的なやつと思ったけどなんかよー分からん設定だった うーん

igwpoqbのレビュー:TAXI NY

3 years ago
ウォッシュバーンとベルがタクシーの中で歌うシーンが心温まって好き 使えないノロマだと思ったけど、 見てるうちに憎めないアホでほっこり ジゼル様達が素敵過ぎて人間としての格差を見せつけられる😌💦
3 years ago
初めなんのこっちゃか分からんかったけど 中盤理解 そういうことかなるほど〜
1 year ago
ちゃんと調べて行けばよかった。 せめて1話ごとのエンドクレジットと前話と重なってる部分切ったりしてほしかった。そこで没入感が途切れる。 前作のようなクオリティーを期待しましたが… お布施したいファン向け。

djeeudのレビュー:サヨナラまでの30分

3 years ago
ほんとにほんとによかった。泣きました。 匠海くんは歌うますぎるし、演技もなんて上手なんだ😳 一人二役やのに、全然違和感ないし、でも、アキなんか颯太なんかしっかりわかるし素晴らしい。 まっけんも歌うまくてびっくりしたし、なんといっても顔がお美しい🥺 あれは国宝だ。永遠に眺められる🥰 とにかくほんとに良かった。 公開もうすぐ終わるけどもう一回見る予定たてまし...

wiyrvynのレビュー:アンフェア the movie

3 years ago
映画はきっちりと楽しませてくれますよ。でもね、破天荒で無茶苦茶な雪平だったじゃないテレビでは。映画なんだからもっとはじけてほしかったよ! というか、はじけていない雪平は、雪平じゃない!! もっとさ、バーで大酒飲んで加藤雅也にぶつぶついったり、寺島進や阿部サダヲとぶつかってほしかった。無茶苦茶しても冷静に判断して行動するかっこい女刑事であってほしかった。映画は...

wsgaenのレビュー:イカとクジラ

3 years ago
親は子を傷つけ、子は親を傷つける。そしてお互い、そうしようとは思っていないのにそうなってしまうところが、悲劇。だけど、真心の思い出があれば、それは救いとなるかもしれない。 人間はわがままだ。それは周囲の人を傷つけてしまうほどに。

popryaのレビュー:シュレック3

3 years ago
このシリーズ、試写会の券をいただいて初めて観た。 オリジナル・キャラのほかに、お馴染みのおとぎ話の登場人物たちが出てきて、互いに本音をぶつけ合うのがいい。 内容はほのぼのとしていて、家族で安心して観ることができる内容がシリーズをヒットに導いてきたのだろう。 それにしても、ほかのアメリカのアニメ作品もそうだが、日本の作品以上に、人と助け合うことの尊さや人を信じ...

Hikngmpoxssのレビュー:東京ゾンビ

3 years ago
これほど緊迫感の無いゾンビ映画も珍しい。 バカバカしくてたいして面白くも無いけど、嫌いになりきれない何かが有る。とぼけた感じの哀川翔と浅野忠信の魅力かな。
3 years ago
うわーどこにでもあるネタだけ使っているほとんどお色気だけでぐいぐい引っ張っていく。最後の方で結構トロくさい気分になったりするけどとっても楽しくてハッピーな映画だった。私はきっとこの笑顔を一生忘れることはないだろう。

yjjkeyuのレビュー:THE 有頂天ホテル

3 years ago
キャラを立てて笑わせにかかってるけど、それほどでも、、、 この手の笑いはちょっと苦手。
3 years ago
漂流、サバイバルものである。 これは実話をベースにしており、なかなか丁寧に描いていて、それなりの感動はあるが、映画として面白いか、というと…。ごめんねっていう感じだ。 オスカーにも輝いた「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」(2013年1月公開)のほうが遥かに面白かったな。同じ漂流物でも。 ヨットとかに関心ある人なら、見ておいたほうがいいけど、そう...