愛と死の間(はざま)での検索結果、合計572816(0.003086秒かかります)。

3 years ago
もし「これはフィクションであって、現実はそんなに甘くない!」などとほざくひとがいたとして、彼は論外の極致であり、もはや生きる価値すらないと言えませう。 また「これは素晴らしいストーリーだ。本当に感動した」と言うひともズレている。 本質はそんなところにはありますまい。 むしろそんな境界はどうでもよい。 この作品を見ることによって、私たちが感ずるのは只のひとつ...

mlvtdssのレビュー:犯人に告ぐ

3 years ago
トヨエツ、「12人の優しい日本人」で知りました。 こういう役を演じたら最高にはまるなあと思います。 この映画、セリフもいいです。 「これはもう、私の事件だ。」 「犯人に告ぐ。」 「今夜は震えて眠れ。」 あと刺された後、犯人の情報をわざと違う人間像で伝えたり・・・。 トヨエツにはもっとこういう役を演じる作品に出てもらいたいです。
3 years ago
初日足を運んで観て来たのですが内容はいまいち良く分からなかったです。 堀北真希ちゃんと松山ケンイチくんが好きで観に行きましたが内容が良くなかったです。わざわざ劇場で観なくてもいいと思いました。 難しすぎて何が言いたいのか理解できませんでしたので評価としては低いです。
4 months ago
美術、映像は文句のつけようがございません。外連味たっぷりなアクションシーンも気に入りました。 ただ、惜しむらくは脚本の浅さですね。いちおうツボは押さえてるつもりでも押し方が弱かったりズレてたりして効いてくれません。 上辺だけなぞられてる感じといいますか、出汁のうすいスープを出されたような物足りなさがございました。 七人の侍ベースで話が進みますが、面々が戦...
3 years ago
私が中学の時にわざわざ見に行った映画。スケートをする少女があまりにも愛らしく、また純粋な愛の物語。最後のシーンは感動的。とても素敵なのは音楽。マーヴィン・ハムリッシュの本当に素晴らしい音楽はぜひ聞いていただきたいです。
2 years ago
原作を読んで随分経ってから、映画を鑑賞しましたが、 やっっっっぱり、映画より原作が好きー! あの最後の2行で、えええ?と思わせてくれたあの感動、あのやられた感は、映画の世界でどのように表現してくれるのか、それだけを楽しみに観たのがいけませんでしたね、、、 映画しか見てない方には間違いなき面白い映画だと思います。なんだってー?って思わせてはくれるので。 で...
6 months ago
同監督の映画JFKの内容を補完する形で、より詳細な情報と裏付けが提示される内容となってます。 すでに映画を観ていれば、「ええっ!?」といった新鮮味の連続はそこまで無く、「あ、こういった情報に基づいて映画では語られてたんだ」という自分の中では答え合わせ的な側面が本作においては強かったです。 とりあえず、やはり政治と権力が大いに作用した悍ましい歴史的暗殺事件だっ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む サイコパスの異常性の描写。 恐怖のラスト。 公開当時に見たら、ホント衝撃的だったと思います。 でも、30年の間にさんざん使われてしまったので、今みたところで特に目新しい衝撃はなく、そうかそうか、まんまとなあ…という感想になってしまう。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「戦争って何でするの?」と聞かれてまともに答えられる人は多くないかもしれません。私もその一人です。民族が違うからとか歴史的にとかお金儲けするためとか。 この作品はボスニア紛争が舞台となっています。しかし、作品としては歴史や場所や背景を問うものではありません。世界中で日常的に行われている「戦争」が普遍的であるという作りにな...
3 years ago
レビューの前に、「story」に間違いがあるので訂正。「テリーナ」→「エカテリーナ」(あるいは「カーチャ」)、「アントニーフ」→「アントニーナ」。 性格の違うお上りさん3人娘の恋と友情、仕事と家族との20年間のドラマ。現実的な部分と夢物語的な部分が混ざっていて、多くの人の気持ちをつかんだのではないでしょうか。 努力家のカーチャが、それでも泣いてしまう場面...
3 years ago
愛と憎悪を繰り返す男と女は人間性の両極端を凪と嵐のように繰り返して留まることはないのだろう。一瞬に生きるとはこのことを言うのかもしれない。 そして、死が二人を同一化させる唯一の方法なのだ。 あなたの身体の中に入ってしまいたい。と、女は願い。男はそれでも自由で縛られたくないと、本気で思い続ける。恋から始まる愛は残酷で手厳しいのだ。 それにしても若かりし頃のグレ...

snwaweのレビュー:UDON

3 years ago
大変美味しそうな映画でございました。 うどんの奥深さや魅力が伝わってきて、親子のやりとりは涙を堪えました。 色々と??な部分はあるものの、これはエンターテインメント。うどんが美味しそうで小西真奈美が可愛ければそれでいいのです。 途中でブーム時の映像としてフジテレビ関連がたくさん出てきましたが長くて嫌気が差しました。

nuqwciのレビュー:30デイズ・ナイト

3 years ago
『死霊のはらわた』などホラー作品の第一人者であるサム・ライミが手がけた作品だけに、恐怖感はピカイチ。けれども単なる怖さだけでなく、これまでにないヴァンパイア像を作り込むだけでなく、夫婦愛を導入。なんとラストで感動して涙してしまう、新たなホラーの新機軸を立ち上げた作品です。 主演のジョシュは、「自然な恐怖が内なる感情を呼び覚まして、生きる力を呼び覚ますんだ。...
1 year ago
人間の進歩の結晶である宇宙船を奪ってどうしたいのかという疑問を宇宙的視点から投げかけている 最後は、人間の歩んできた過程の素晴らしさを訴えかける 素晴らしいものを宇宙という視点から、いざこざや国境を取り払って、みんなで、作り上げていきませんか?というメッセージなのでは 主人公の不出来な部分や争いを好まず、好きな人を守ろうとし、女性の裸に釣られる所は人間ら...
3 years ago
あー、スッキリ! 次々と悪者を倒していくスピード感、迫力。 「ざまーみろ」と心で叫びながら観てました。 この手の映画はやっぱり劇場で。
9 months ago
今まで(過去のロジャームーア作品)と比べるとかなり面白かった!今まではせっかくかっこいいロジャームーアがいろんなザツい演出とふざけた設定で台無しでしたが、これはアクションもストーリーも面白い。 特にカーアクションの迫力は圧倒的でした!
3 years ago
ちょっとふざけすぎのところございますし、ギャオスを輪切りにするスプラッターシーンは、「ウルトラマンA」でムルチが超獣に引き裂かれるシーンと同じくらい、子供こころにはショックでした。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ど定番のラブストーリーだけど、たくまが死ぬかもって時は泣かされた。 でも、その後のストーリーには興ざめ。 死にそうだった人がピンピンしてる。 観客は「外出しなきゃもう少し長く生きれたでしょ…」って思いながらのラストはそりゃ泣けない! 中二病的要素、満載なストーリーで一度は冒頭で挫折。 ラストもまゆの自己満足(しかも怖く...

Xiogsmkshpnのレビュー:カムイのうた

5 months ago
美しく、素晴らしい映画でした。 この映画を観てそのあとの感想は千差万別になることは間違いないでしょう。 なぜならこの映画に収められているテーマは多岐に渡るからです。 差別や貧困、紛争、人類愛、師弟愛、家族愛、人間愛、映像美、喜怒哀楽、言語文学、自然愛、教育、数えたらきりがない。 文化的価値の高い作品だということは現状の海外での受賞状況をしれば納得です。...
3 years ago
突然起きた大災害で世界が絶望の中、それでも必死に生きていこうとする人々の姿を描いていたのは良かった。 でも、あちこちでギャグ要素あんのなに? こんな良いストーリー構成なのに、わざわざギャグ要素入れる?あきれたわ。あと、この映画はNetflixで配信されていたアニメをまとめたもの(いわゆる総集編)だから、そんなに人、来ないと思う。